各機関からのお知らせ
総務課
- 仙北市週間行事予定表 【2023年1月27日(金曜日) 】
- 令和5年4月1日など採用の会計年度任用職員を募集します 【2023年1月25日(水曜日) 】
- 田沢湖病院の新型コロナウイルス感染症クラスターの収束について 【2022年12月22日(木曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【12月16日判明】 【2022年12月16日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【12月9日判明】 【2022年12月9日(金曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症のクラスターの発生について【12月8日判明】 【2022年12月8日(木曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【12月2日判明】 【2022年12月2日(金曜日) 】
- 田沢湖病院の新型コロナウイルス感染症クラスターの収束について 【2022年11月29日(火曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【11月25日判明】 【2022年11月25日(金曜日) 】
- 田沢湖病院の一部外来診療再開について 【2022年11月22日(火曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【11月18日判明】 【2022年11月18日(金曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症のクラスターの発生について【11月17日判明】 【2022年11月17日(木曜日) 】
- 仙北市生活応援商品券を発行します 【2022年11月15日(火曜日) 】
- 【仙北市生活応援商品券】取扱加盟店を募集しています 【2022年11月15日(火曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【11月11日判明】 【2022年11月11日(金曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(社会人経験者)採用試験第2次試験の合格者について 【2022年11月7日(月曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(高校卒業程度一般行政)採用試験第2次試験の合格者について 【2022年11月7日(月曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【11月4日判明】 【2022年11月4日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【10月28日判明】 【2022年10月28日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【10月21日判明】 【2022年10月21日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【10月14日判明】 【2022年10月14日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【10月7日判明】 【2022年10月7日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【9月30日判明】 【2022年9月30日(金曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(社会人経験者)採用試験第1次試験の合格者について 【2022年9月30日(金曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(高校卒業程度一般行政)採用試験第1次試験の合格者について 【2022年9月30日(金曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(保健師)採用試験案内 【2022年9月29日(木曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症に関する対応について 【2022年9月28日(水曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【9月22日判明】 【2022年9月22日(木曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【9月16日判明】 【2022年9月16日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【9月9日判明】 【2022年9月9日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【9月2日判明】 【2022年9月2日(金曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(大学卒業程度一般行政・保健師・樹木医補)採用試験第2次試験の合格者について 【2022年9月2日(金曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(看護師)採用試験案内 【2022年8月29日(月曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【8月26日判明】 【2022年8月26日(金曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症の急拡大への対応について 〜医療提供体制がひっ迫しています〜 【2022年8月26日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【8月19日判明】 【2022年8月19日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【8月12日判明】 【2022年8月12日(金曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(樹木医補)採用試験第1次試験の合格者について 【2022年8月10日(水曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【8月5日判明】 【2022年8月5日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【7月29日判明】 【2022年7月29日(金曜日) 】
- 仙北市特定事業主行動計画について 【2022年7月29日(金曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(高校卒業程度一般行政)採用試験案内 【2022年7月27日(水曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(社会人経験者)採用試験案内 【2022年7月27日(水曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症対策 〜感染症拡大防止へのご協力をお願いします〜 【2022年7月25日(月曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【7月22日判明】 【2022年7月22日(金曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(大学卒業程度一般行政・保健師)採用試験の合格者について 【2022年7月21日(木曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【7月15日判明】 【2022年7月15日(金曜日) 】
- 【新型コロナウイルス感染症関連】診療・検査医療機関の一覧について 【2022年7月14日(木曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(樹木医補)採用試験案内 【2022年6月1日(水曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【5月27日判明】 【2022年5月27日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【5月20日判明】 【2022年5月20日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【5月13日判明】 【2022年5月13日(金曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(大学卒業程度一般行政・保健師)採用試験案内 【2022年5月11日(水曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【5月6日判明】 【2022年5月6日(金曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【4月28日判明】 【2022年4月28日(木曜日) 】
- ゴールデンウィーク期間中に県外へ帰省される方へ 【2022年4月28日(木曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(介護員)採用試験の合格者について 【2022年4月28日(木曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【4月22日判明】 【2022年4月22日(金曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力のお願い 【2022年4月21日(木曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【4月15日判明】 【2022年4月15日(金曜日) 】
- 令和4年3月分 市長交際費の公表 【2022年4月11日(月曜日) 】
- 市の施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【4月8日判明】 【2022年4月8日(金曜日) 】
- 市の施設での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【4月1日判明】 【2022年4月1日(金曜日) 】
- 市の施設での新型コロナウイルス感染症の感染拡大について【3月25日判明】 【2022年3月25日(金曜日) 】
- 仙北市新型コロナウイルス感染拡大防止週間の延長(感染拡大防止月間)について 【2022年3月11日(金曜日) 】
- 令和4年度仙北市職員(介護員)採用試験案内 【2022年3月1日(火曜日) 】
- 令和4年第2回仙北市議会定例会の施政方針・教育行政方針・市政報告・教育行政報告を掲載しました 【2022年2月15日(火曜日) 】
- 会計年度任用職員を募集します(障がい者雇用対策事業) 【2022年2月8日(火曜日) 】
- 台湾・高雄市 商業住宅ビル火災義援金について 【2021年12月9日(木曜日) 】
- 令和2年度職員の倫理の保持に関する状況等について 【2021年11月30日(火曜日) 】
- 令和3年度人事行政の運営等の状況について 【2021年11月30日(火曜日) 】
- 飲食を伴う集まりについて 【2021年11月8日(月曜日) 】
- 緊急コロナウイルス感染防止対策《8項目の要請を解除します(11月1日)》 【2021年10月29日(金曜日) 】
- 仙北市新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ 【2021年10月29日(金曜日) 】
- 消費税率(国・地方)引き上げに伴う公共施設利用料金等の改定について 【2019年7月2日(火曜日) 】
- 神代診療所の医師(常勤)を募集しています 【2019年5月29日(水曜日) 】
- 市長の「出前まちづくり懇談会」を始めます 【2018年3月30日(金曜日) 】
- 一般廃棄物最終処分場委託業務に係る贈収賄事件に関する調査報告書 【2016年5月11日(水曜日) 】
- 市民の皆さまへお詫び申し上げます 【2015年10月16日(金曜日) 】
- 皆様にお詫び申し上げます 【2015年9月29日(火曜日) 】
- 3月18日に発生した「カラ吹き2号源泉」(田沢湖生保内字駒ヶ岳2-1のうち)の事故について 【2015年3月19日(木曜日) 】
- 仙北市公式ウェブサイト広告主募集中 【2014年4月10日(木曜日) 】
- 岩手県災害棄物受入れに係る向生保内地区連絡協議会活動報告 【2012年6月5日(火曜日) 】
事務事業総合調整室
- 仙北市公式LINEアカウントによる情報配信がはじまりました! 【2022年12月1日(木曜日) 】
- 【終了しました】公募型プロポーザルの実施について(市民向け情報発信システム) 【2022年7月8日(金曜日) 】
企画政策課
- 過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法の適用に伴う固定資産税の課税免除のお知らせ 【2023年1月6日(金曜日) 】
- 令和5年度に県内外に掲示する秋田内陸線田んぼアートの「ポスター」デザイン案を公募します! 【2023年1月5日(木曜日) 】
- 秋田内陸線スノーアート2023in縄文小ヶ田の実施について 【2023年1月4日(水曜日) 】
- 第20回あきたふるさと手作りCM大賞 【2022年12月28日(水曜日) 】
- 秋田内陸線に関する市民意識調査 調査結果報告書 【2022年12月16日(金曜日) 】
- 秋田内陸線の全線運転再開について 【2022年12月2日(金曜日) 】
- 仙北市旅先納税(せんぼくe街ギフト) が始まりました! 【2022年12月1日(木曜日) 】
- 令和4年度市民意識調査を公開します 【2022年10月12日(水曜日) 】
- 「2022秋田内陸線のりものまつり」開催延期について 【2022年8月19日(金曜日) 】
- 大雨被災に伴う秋田内陸線【鷹巣駅〜阿仁合駅間】バス代行のお知らせ 【2022年8月16日(火曜日) 】
- 秋田内陸線運転見合わせについて【8月13日】 【2022年8月13日(土曜日) 】
- 2022秋田内陸線のりものまつりを開催します! 【2022年8月2日(火曜日) 】
- 「マイナポイント」事業 第二弾のご案内 【2022年7月5日(火曜日) 】
- 社会保障・税番号制度<マイナンバー>について 【2022年7月5日(火曜日) 】
- 角館オンデマンド交通「よぶのる角館」がスタートしました! 【2022年5月24日(火曜日) 】
- 仙北市商工業者等販売促進支援事業費補助金について 【2022年5月12日(木曜日) 】
- 【ストップ踏切事故!】 【2022年4月26日(火曜日) 】
- 田沢湖クニマス未来館運営協議会の委員を募集します 【2022年4月18日(月曜日) 】
- カレンダー・リサイクル・プロジェクトのお礼について 【2022年2月24日(木曜日) 】
- 会計年度任用職員を募集します(田沢湖クニマス未来館) 【2022年1月31日(月曜日) 】
- カレンダーリサイクルプロジェクト〜カレンダーを活用しませんか〜 【2021年12月23日(木曜日) 】
- 第1回仙北市男女共同参画チャレンジ賞 【2021年11月15日(月曜日) 】
- 渇水による田沢湖の水位低下について(情報提供) 【2021年11月1日(月曜日) 】
- あきたふるさと手作りCM放送予定スケジュール 【2021年9月9日(木曜日) 】
- 第2次仙北市総合計画 仙北市実施計画(令和3年度から令和5年度)を策定しました 【2021年6月25日(金曜日) 】
- 仙北市協働によるまちづくり提案型補助金事業のご案内 【2021年5月1日(土曜日) 】
- 地域づくり活動応援事業(補助金)の事業者を募集しています 【2021年4月28日(水曜日) 】
- 秋田内陸線の列車ダイヤの減便と直営レストランの営業日変更等について 【2021年4月6日(火曜日) 】
- 秋田内陸縦貫鉄道 通勤・通院に便利な実証運行列車について 【2021年4月1日(木曜日) 】
- 第2次仙北市総合計画 基本計画 後期(案)及び第2期仙北市総合戦略 パブリックコメント(ご意見)へのご回答及び成案の公表について 【2021年3月25日(木曜日) 】
- 条件付一般競争入札(仙北市役所角館庁舎 設備維持管理業務) 【2020年10月14日(水曜日) 】
- 秋の内陸線を応援しよう!紅葉でスマイルキャンペーン 【2020年10月1日(木曜日) 】
- 国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください 【2020年9月24日(木曜日) 】
- 「令和2年国勢調査」事務補助員募集のお知らせ 【2020年9月9日(水曜日) 】
- 条件付一般競争入札(仙北市役所角館庁舎 館内売店運営事業) 【2020年8月17日(月曜日) 】
- 減便ダイヤの終了と直営レストランの営業再開について 【2020年7月6日(月曜日) 】
- 「マイナポイント」事業 第一弾のご案内 (令和3年12月31日で終了) 【2020年6月2日(火曜日) 】
- 秋田県市町村未来づくり協働プログラム仙北市プロジェクト「田沢湖再生クニマス里帰りプロジェクト」における事後評価調書について 【2020年3月31日(火曜日) 】
- マイナポイント予約(マイキーID設定)支援をサポートします 【2020年3月3日(火曜日) 】
- 新角館庁舎建設事業について 【2019年9月2日(月曜日) 】
- 平成30年度仙北市実施計画(H30〜H32)を策定しました 【2018年5月31日(木曜日) 】
- 過疎法による固定資産税課税免除について 【2017年12月1日(金曜日) 】
- 独自利用事務の情報連携に係る届出書の公表について 【2017年4月7日(金曜日) 】
- 仙北市第3次男女共同参画計画を策定しました。〜 ともに輝く社会へ認め合い拡げよう理解の輪 〜 【2017年4月1日(土曜日) 】
- 第2次仙北市総合計画を策定しました 【2016年6月24日(金曜日) 】
- 株式会社わらび座と包括連携協定を締結しました 【2016年4月4日(月曜日) 】
- ふるさと融資の制度概要について 【2015年8月18日(火曜日) 】
- 「ふるさと納税 ふるさと便事業」返礼品取扱事業者を募集中です 【2015年4月24日(金曜日) 】
- 地域運営体の活動状況について 【2011年5月20日(金曜日) 】
- ふるさと納税を活用し仙北市を応援してください 【2008年5月27日(火曜日) 】
企画政策課(企画政策係・情報統計係)
- 令和4年就業構造基本調査を実施します 【2022年8月29日(月曜日) 】
- 田沢湖畔「白浜」の清掃活動のお礼 【2022年7月20日(水曜日) 】
- 【時間変更】田沢湖白浜クリーンアップ大作戦 【2022年6月28日(火曜日) 】
- 田沢湖白浜クリーンアップ大作戦 【2022年6月15日(水曜日) 】
企画政策課(地方創生・総合戦略係)
- 令和2年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業 実施状況の公表について 【2023年1月5日(木曜日) 】
- 令和3年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業 実施状況の公表について 【2023年1月5日(木曜日) 】
- 仙北市実証実験サポート補助金 【2022年12月13日(火曜日) 】
- 仙北市テレワーク・ワーケーション利用促進事業費補助金 【2022年12月13日(火曜日) 】
- 男女共同参画セミナーを開催しました 【2022年11月16日(水曜日) 】
- 仙北市SDGs川柳コンクール 【2022年11月15日(火曜日) 】
- 新型モビリティサービス「たっこちゃんモビ」実証運行 【2022年10月27日(木曜日) 】
- 初心者向けスマートフォン講座の受講者募集について 【2022年8月29日(月曜日) 】
- 「あきた経済」の地域おこし協力隊だよりに仙北市掲載 【2022年7月15日(金曜日) 】
- 「仙北市ふるさとサポーター」を募集しています 【2022年4月1日(金曜日) 】
- ドローンの貸出について 【2022年4月1日(金曜日) 】
総合情報センター
- 仙北市職員をかたった不審メールへの注意喚起について 【2022年3月1日(火曜日) 】
地方創生・総合戦略室
- スーパーシティ内閣府への提案結果について 【2022年3月8日(火曜日) 】
- オンライン移住相談を開始しました 【2021年5月20日(木曜日) 】
- 仙北市近未来技術実証ワンストップセンター 【2021年3月1日(月曜日) 】
- 「高校生によるポスター映像制作講座」成果発表会を開催しました 【2021年2月5日(金曜日) 】
- あきた結婚支援センターが「オンライン婚活」を始めます! 【2020年10月2日(金曜日) 】
- 出会いイベント等の開催費用の補助があります 【2020年7月3日(金曜日) 】
- 仙北市まるごと温泉健康サミットが開催されました 【2020年2月17日(月曜日) 】
- あきた結婚支援センターのマッチングシステムが新しくなりました! 【2020年1月28日(火曜日) 】
- あきた結婚応援パスポート事業スタート! 【2019年11月25日(月曜日) 】
- 「温さんぽMAP」英語版・中国語版(簡体字/繁体字)を作成しました 【2019年10月23日(水曜日) 】
- 温泉入浴促進映像について 【2019年4月18日(木曜日) 】
- 地方創生推進交付金事業の事業評価・検証結果 【2019年3月26日(火曜日) 】
- 「温さんぽマップ」を作成しました 【2019年3月26日(火曜日) 】
- ヘルスツーリズム認証取得説明会を開催しました 【2018年7月4日(水曜日) 】
- 温泉入浴による効果調査を開始しました 【2018年2月9日(金曜日) 】
- 「ヘルスケアツーリズム推進に係る基本方針」を策定しました 【2017年3月31日(金曜日) 】
- 「地方版IoT推進ラボ」の認定について 【2017年3月16日(木曜日) 】
- 「桜に彩られたまちづくり計画」が地方創生応援税制の対象事業に選ばれました 【2016年8月3日(水曜日) 】
- 「仙北市人口ビジョン概要版」「仙北市総合戦略概要版」「仙北市総合戦略具体的事業一覧」について 【2016年2月12日(金曜日) 】
- 「仙北市人口ビジョン」及び「仙北市総合戦略」を策定しました 【2016年1月29日(金曜日) 】
- 地方創生特区への本市の区域指定について 【2015年8月28日(金曜日) 】
- 平成26年度仙北市総合計画アンケート調査結果(概要)について 【2015年7月24日(金曜日) 】
- 仙北市の国家戦略特区(地方創生特区)指定について 【2015年3月20日(金曜日) 】
管財課
- 条件付一般競争入札を行います 【質疑応答書掲載】 【2023年1月11日(水曜日) 】
- 市有財産の貸付に係る公募型プロポーザル実施について 【質疑応答書掲載】 【2022年11月8日(火曜日) 】
- 市有財産を公売します 【2022年6月13日(月曜日) 】
- 社会資本総合整備計画(防災・安全社会資本総合整備計画(秋田県仙北市地域))の事後評価について 【2021年9月17日(金曜日) 】
- 社会資本総合計画の公表について 【2021年8月3日(火曜日) 】
- 公共施設の敷地内が全面禁煙となります 【2019年2月1日(金曜日) 】
- 地籍整備推進調査費補助金について 【2016年9月26日(月曜日) 】
- 広告付庁舎等案内板の設置について 【2014年3月14日(金曜日) 】
税務課
- 市県民税等の申告は3月15日(水)までです 【2023年1月16日(月曜日) 】
- 令和5年度償却資産(固定資産税)申告について 【2022年12月14日(水曜日) 】
- 固定資産税の課税について 【2022年12月1日(木曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について 【2022年7月6日(水曜日) 】
収納推進課
- コンビニ・ゆうちょ・電子マネー収納サービスが利用できます 【2021年7月27日(火曜日) 】
契約検査室
- 小規模修繕等契約希望者の新規登録・登録更新の受付について 【2022年2月9日(水曜日) 】
- 令和3年度 仙北市建設工事発注見通しの公表について 【2021年8月25日(水曜日) 】
- 地方自治法施行令第167条の2第1項第3号に係る随意契約の結果について 【2021年6月3日(木曜日) 】
- 令和3・4年度仙北市競争入札参加資格審査申請について 【2020年12月3日(木曜日) 】
- 市発注工事の下請負届等の見直しについて 【2020年2月7日(金曜日) 】
- 電子入札関係要綱等の改正について 【2020年1月14日(火曜日) 】
- 平成31年度発注予定工事等について 【2019年4月10日(水曜日) 】
- 仙北市入札結果(3月分) 【2019年4月8日(月曜日) 】
- 「【電子入札】仙北市電子入札システム」のページの掲載について 【2017年10月2日(月曜日) 】
総合防災課
- 積雪状況について 【1月30日現在】 【2023年1月30日(月曜日) 】新着
- 雪の事故にご注意ください 【2022年12月19日(月曜日) 】
- 火の取扱いにご注意ください 【2022年12月19日(月曜日) 】
- 市内で山岳遭難が多発しています 【2022年10月20日(木曜日) 】
- 「空き家の解体」をお手伝いします 【令和4年度分は終了しました】 【2022年8月23日(火曜日) 】
- 秋田焼山では火山ガスに注意してください‼ 【2022年7月22日(金曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症対策に関するお願いについて 【2022年1月26日(水曜日) 】
- 除排雪作業中の事故に注意してください 【2022年1月11日(火曜日) 】
- 高齢者世帯へ火災警報器を無償で設置します 【2021年10月13日(水曜日) 】
- 避難情報に関するガイドラインの改定について 【2021年5月20日(木曜日) 】
- 公共観光施設のご利用について(お願い) 【2021年4月13日(火曜日) 】
- テレドームの活用をお願いします 【2020年8月6日(木曜日) 】
- 秋田県版 新型コロナ安心システムについて(事業者向け) 【2020年7月27日(月曜日) 】
- Twitter(ツイッター)で仙北市の災害情報・防災情報等の発信を始めました 【2020年2月28日(金曜日) 】
- 水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わります 【2019年8月5日(月曜日) 】
- 仙北市地域防災計画 【2019年5月7日(火曜日) 】
- 【仙北市温泉事業】安全作業マニュアルについて 【2016年1月25日(月曜日) 】
- 「秋田駒ヶ岳の避難計画」が策定されました 【2015年12月24日(木曜日) 】
- あなたの後押しをする心肺蘇生の動画です〜大曲仙北広域(組)消防本部 【2015年3月9日(月曜日) 】
西木市民センター
- 西木市民センターの市民休憩室について 【2021年4月28日(水曜日) 】
市民生活課
- マイナンバーカードの時間外受け取りについて 【2022年12月20日(火曜日) 】
- 犬を飼っている方(飼う予定の方)へ 【2022年12月1日(木曜日) 】
- 【復旧しました】角館庁舎に置けるマイナンバーカードの受取りについて 【2022年10月26日(水曜日) 】
- マイナンバーカードの時間外受け取りについて 【2022年9月30日(金曜日) 】
- いきいき元気アップ教室 〜みんなで楽しく運動しよう!〜 【2022年9月15日(木曜日) 】
- 特定建築物所有者は換気の徹底をお願いします 【2022年8月3日(水曜日) 】
- 令和4年度福祉医療費受給者証の交付(更新)申請対象者の方へ 【2022年7月20日(水曜日) 】
- マイナンバーカードの時間外受け取りについて 【2022年6月23日(木曜日) 】
- 簡易専用水道の設置者は登録検査機関による検査を受けてください 【2022年6月6日(月曜日) 】
- 第三者行為による交通事故などでの国民健康保険の使用について 【2022年5月31日(火曜日) 】
- フレイル総合講座 パート1の開催について 【2022年5月26日(木曜日) 】
- 公衆浴場における衛生等管理要領等の遵守について 【2022年4月20日(水曜日) 】
- マイナンバーカードの時間外受け取りについて 【2022年3月17日(木曜日) 】
- フレイル総合講座〜コグニサイズで体も頭もスッキリ!〜 【2022年2月15日(火曜日) 】
- 生活衛生関係営業者の方へ オミクロン株の感染流行に対応した感染予防対策の徹底について 【2022年1月26日(水曜日) 】
- 第三者行為による交通事故などでの国民健康保険の使用について 【2021年7月12日(月曜日) 】
- 健康保険証としてのマイナンバーカードの利用について 【2021年7月12日(月曜日) 】
- 地域別「家庭ゴミ収集カレンダー」 【2021年4月1日(木曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について 【2020年8月26日(水曜日) 】
- 証明書コンビニ交付サービスの開始について 【2018年12月19日(水曜日) 】
- 「仙北市国民健康保険 保健事業計画」を策定しました 【2018年7月18日(水曜日) 】
- はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給申請について 【2018年6月12日(火曜日) 】
- 一般旅券(パスポート)申請 【2014年7月17日(木曜日) 】
消費生活センター
- 人気ブランド公式通信販売サイトをよそおった偽サイトに注意! 【2023年1月24日(火曜日) 】
- 東北電力の電気料金値上げ認可申請に係る「国民の声」募集 【2022年12月14日(水曜日) 】
保健課
- 市民公開講座「第8回市民の医療と健康を考える会」のご案内 【2022年10月14日(金曜日) 】
- 心の健康づくりのために 「こころのゲートキーパー養成講座」 【2022年10月14日(金曜日) 】
- 「健診結果説明会」を開催します 【2022年9月21日(水曜日) 】
- 6月1日からせんぼく健康ハッピー大作戦 健康ポイント事業が始まります 【2022年5月26日(木曜日) 】
- 高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種助成事業のご案内 【2022年4月1日(金曜日) 】
- 3月1日(火)から新型コロナウイルスの 「仙北市総合相談窓口」を開設します 【2022年2月28日(月曜日) 】
- 感染に不安を感じる方やワクチン未接種者はPCR検査などを無料で受けることができます 【2022年1月5日(水曜日) 】
- インフルエンザ予防接種の費用を助成します 【2021年11月2日(火曜日) 】
- 高齢者インフルエンザ予防接種費用助成事業のご案内 【2021年11月2日(火曜日) 】
- 食からつくる健康づくり「食改さん」の活動紹介 【2021年8月27日(金曜日) 】
- 健康づくりを応援します! 楽しくコツコツためてお得と健康をゲット!! 【2021年6月30日(水曜日) 】
- 仙北市版母子手帳アプリ「なないろ」 【2021年5月14日(金曜日) 】
- 令和3年度 新型コロナウイルス感染症病原体検査費用の助成について 【2021年3月19日(金曜日) 】
- 仙北市不妊治療費助成事業のご案内 【2020年5月11日(月曜日) 】
- 医療用補正具購入費を助成します! 【2020年5月11日(月曜日) 】
- 受動喫煙防止対策のための助成があります!
(「受動喫煙防止対策助成金」「秋田県受動喫煙防止対策支援事業費補助金」) 【2020年2月4日(火曜日) 】 - 風しん抗体検査・予防接種無料クーポン券の有効期限延長について 【2020年2月4日(火曜日) 】
- 「受動喫煙防止宣言施設」を募集しています! 【2017年4月1日(土曜日) 】
新型コロナウイルスワクチン接種推進室
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【1月16日追加】 【2023年1月16日(月曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【12月15日追加】 【2022年12月15日(木曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【11月15日追加】 【2022年11月15日(火曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【10月31日追加】 【2022年10月31日(月曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【10月14日追加】 【2022年10月14日(金曜日) 】
- 新型コロナウイルスワクチン接種予約システムの不具合について 【2022年9月30日(金曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【9月30日追加】 【2022年9月30日(金曜日) 】
- 10月以降のワクチン接種について 【2022年9月20日(火曜日) 】
- オミクロン株対応ワクチン接種について 【2022年9月20日(火曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【8月29日追加】 【2022年8月29日(月曜日) 】
- 4回目のワクチン接種日程表について(8月26日現在) 【2022年8月26日(金曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【8月16日追加】 【2022年8月16日(火曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【7月15日追加】 【2022年7月15日(金曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【6月30日追加】 【2022年6月30日(木曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【6月15日追加】 【2022年6月15日(水曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【5月31日追加】 【2022年5月31日(火曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【4月28日追加】 【2022年4月28日(木曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【4月15日追加】 【2022年4月15日(金曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【3月31日追加】 【2022年3月31日(木曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【3月1日掲載】 【2022年3月1日(火曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【2月28日追加】 【2022年2月28日(月曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【2月15日追加】 【2022年2月15日(火曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【1月31日追加】 【2022年1月31日(月曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する情報【1月14日追加】 【2022年1月14日(金曜日) 】
- 新型コロナウイルスワクチン接種証明書を発行します(国内用/海外用) 【2021年12月20日(月曜日) 】
社会福祉課
- 令和4年度仙北市障害者支援施設等物価高騰対策事業費補助金について 【2023年1月10日(火曜日) 】
- 仙北市電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 【2022年11月15日(火曜日) 】
- 令和4年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 【2022年7月14日(木曜日) 】
- 【せんぼくこまくさプラン事業】生理用品を無償でお渡しします 【2021年7月20日(火曜日) 】
子育て推進課
- 令和4年度仙北市保育所等物価高騰対策事業費補助金について 【2023年1月13日(金曜日) 】
- 令和5年度 教育・保育施設利用申込みのご案内 【2022年11月15日(火曜日) 】
- 低所得の子育て世帯が対象の 「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します 【2022年7月4日(月曜日) 】
- 平成30年4月2日以降に第3子以降が生まれ、小学校就学前のお子さんを養育している家庭の皆さんへ「サポート券」を交付します 【2022年7月1日(金曜日) 】
- 令和4年10月支給分からの児童手当制度が一部変更になります! 【2022年6月1日(水曜日) 】
- 仙北市角館地区 教育・保育施設給食業務委託にかかる 公募型プロポーザルの実施について 【2021年10月25日(月曜日) 】
- 仙北市内の保育園・認定こども園等の受入状況 【2021年7月30日(金曜日) 】
- 低所得の子育て世帯が対象の 「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します 【2021年7月15日(木曜日) 】
- 在宅で就学前の子どもを子育てしている家庭の皆さんへ「サポート券」を交付します 【2021年7月1日(木曜日) 】
- ひとり親のご家庭の更なる支援のため、新たな給付金の支給を実施します 【2021年4月19日(月曜日) 】
- 障害基礎年金等を受給しているひとり親の方へ 【2021年4月19日(月曜日) 】
- 市立4園の今後の方向性について 【2020年11月26日(木曜日) 】
- 仙北市角館地区4教育・保育施設給食業務委託にかかる公募型プロポーザルの実施について 【2019年11月20日(水曜日) 】
- 仙北市内の特定子ども・子育て支援施設等一覧を公示します 【2019年10月10日(木曜日) 】
- 3歳から5歳までの幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する子どもたちの利用料が無償化されます 【2019年10月1日(火曜日) 】
- あきた子育てふれあいカードはお持ちですか 【2015年5月25日(月曜日) 】
- 仙北市は秋田銀行と「子育て支援ならびに定住促進に関する協定」を締結 【2014年3月26日(水曜日) 】
- 仙北市少子化対策・子育て支援プロジェクトチーム報告書について 【2013年10月1日(火曜日) 】
- 認可保育園に入所できない待機(保留)児童解消のための支援制度 【2013年1月31日(木曜日) 】
長寿支援課
- 令和4年度仙北市介護保険施設等物価高騰対策事業費補助金について 【2023年1月10日(火曜日) 】
- 「仙北市高齢者世帯等除雪支援事業」の実施にあたり、 除雪支援に協力できる登録業者等を今年度も募集します。 【2022年9月27日(火曜日) 】
- 今年度も「仙北市高齢者世帯等除雪支援事業」を行います。 【2022年9月27日(火曜日) 】
- エンディングノート「大切な方への絆(きずな)ノート」をご活用ください 【2021年6月8日(火曜日) 】
包括支援センター
- 令和4年度仙北市家族介護者交流会 〜心もからだも、リフレッシュ〜 【2022年11月18日(金曜日) 】
- 市民公開講座 〜いつまでも自分らしい人生となるために〜 【2022年11月18日(金曜日) 】
- 水中運動教室「浮き浮き教室」3クール目を開催します 【2022年10月14日(金曜日) 】
- 「支え合いの地域づくり」担い手養成講座【基礎編】(認知症サポーターステップアップ講座) 【2022年8月8日(月曜日) 】
- 水中運動教室「浮き浮き教室」に参加しませんか 〜2クール目が始まります 〜 【2022年8月1日(月曜日) 】
- 介護予防に関する活動に支援をします!! 【2022年6月1日(水曜日) 】
- 水中運動教室「浮き浮き教室」の参加者を募集します 【2022年5月6日(金曜日) 】
- 仙北市「生活に関するおたすけガイド」を更新しました 【2022年2月8日(火曜日) 】
観光課
- 田沢湖抱返り県立自然公園内公衆トイレの一部改修工事を実施しました 【2023年1月18日(水曜日) 】
- アルパこまくさからのお知らせ 【2022年12月23日(金曜日) 】
- 【よぶのる角館】冬季運行に関するお知らせ 【2022年12月15日(木曜日) 】
- 宿泊施設における新型コロナウイルスガイドライン 【2022年12月6日(火曜日) 】
- 「田沢湖エリア」冬期営業のお知らせ 【2022年11月22日(火曜日) 】
- 「乳頭温泉郷」冬期営業のお知らせ 【2022年11月22日(火曜日) 】
- 乳頭温泉郷「湯めぐり号」冬ダイヤ切替えのお知らせ 【2022年11月18日(金曜日) 】
- 抱返り渓谷冬期閉鎖のお知らせ 【2022年11月10日(木曜日) 】
- 秋田駒ヶ岳 避難小屋トイレ閉鎖のお知らせ 【2022年10月17日(月曜日) 】
- 「第三次仙北市観光振興計画策定業務委託」公募型プロポーザルの選定結果について 【2022年9月12日(月曜日) 】
- 秋田/田沢湖・角館・西木 観光ガイドマップ 【2022年8月25日(木曜日) 】
- 令和4年度 第三次仙北市観光振興計画策定業務委託 公募型プロポーザルの実施について 【2022年7月25日(月曜日) 】
- 【かくのだてフィルムコミッション】エキストラ(会員)募集中です! 【2022年7月22日(金曜日) 】
- 角館オンデマンド交通「よぶのる角館」観光ページの掲載 【2022年5月27日(金曜日) 】
- (一社)田沢湖・角館観光協会が「フェニックスアワード2021」を受賞! 【2022年5月24日(火曜日) 】
- 「一般社団法人田沢湖・角館観光協会」が、登録DMO(地域DMO登録)となりました 【2021年11月15日(月曜日) 】
- 令和3年度「角館の桜まつり」ライブ配信集 【2021年4月14日(水曜日) 】
- GoToトラベル事業地域共通ク−ポン取扱店舗登録開始について 【2020年9月9日(水曜日) 】
- 仙北市物産オンライン販売促進事業・「田沢湖・角館商店」リニューアルオープンについて 【2020年8月3日(月曜日) 】
- 「里山地域貢献パートナー協定」を締結しました 【2020年6月17日(水曜日) 】
- 八幡平ドラゴンアイが、COOL JAPAN AWARD 2019 を受賞しました 【2019年5月29日(水曜日) 】
- 〜仙北市における「観光まちづくり」を推進!〜行政、観光協会(DMO候補法人)とJR秋田支社の連携協定締結 【2019年5月9日(木曜日) 】
- 第二次仙北市観光振興計画を策定しました 【2018年5月30日(水曜日) 】
- 仙北市「Senboku City Wi-Fi」本格運用開始! 【2015年12月16日(水曜日) 】
- 大沢ヨットハーバー取付通路の閉鎖について 【2013年4月28日(日曜日) 】
- 仙北市観光ブランド「田沢湖・角館」ロゴマークの使用について 【2011年2月3日(木曜日) 】
- 「田沢湖・角館」ロゴマークが決定しました 【2010年12月25日(土曜日) 】
交流デザイン課
- 「海外誘客に向けた情報発信業務委託」海外向けPR動画が完成しました 【2022年3月9日(水曜日) 】
- オーライ!ニッポン大賞受賞について 【2016年2月25日(木曜日) 】
文化創造課
- 田沢のミュージアム「荷嶽館」をご活用ください! 【2023年1月25日(水曜日) 】
- 角館ミニ劇場出演者大募集! 【2021年11月30日(火曜日) 】
歴史まちづくり推進室
- 仙北市景観計画変更(景観形成重点地区指定)に向けた意見交換会の開催について 【2022年12月6日(火曜日) 】
- 仙北市景観計画に係る届出先が変わりました 【2022年8月1日(月曜日) 】
- 「仙北市景観計画届出の手引き」を作成しました 【2016年1月5日(火曜日) 】
- 仙北市景観計画の届出制度が始まります 【2015年12月11日(金曜日) 】
- 仙北市景観計画を策定しました 【2015年6月30日(火曜日) 】
スポーツ振興課
- スポーツ推進委員を募集しています! 【2023年1月24日(火曜日) 】
- 仙北市体育施設マスタープラン 【2013年2月7日(木曜日) 】
農業振興課
- 「食の6次産業化プロデューサー」育成プログラム(秋田県立大学)受講者の募集について 【2023年1月30日(月曜日) 】新着
- あきたの園芸省エネ化支援事業について(要望調査) 【2023年1月25日(水曜日) 】
- 畑作物産地形成促進事業(旧水田リノベーション事業)のお知らせ 【2023年1月11日(水曜日) 】
- 積雪による農業用パイプハウスの被害防止について 【2022年11月28日(月曜日) 】
- 農業者向け販売基礎講座の開催について 【2022年10月26日(水曜日) 】
- 仙北市地域農業再生協議会水田フル活用ビジョンについて 【2022年10月26日(水曜日) 】
- 肥料価格高騰対策事業について 【2022年10月14日(金曜日) 】
- 仙北市産業祭中止のお知らせ 【2022年9月1日(木曜日) 】
- 国税庁インボイス制度説明会(法人・直売施設等)について 【2022年7月26日(火曜日) 】
- 農薬散布用ドローンの機体購入・技能認定証の取得を支援します 【2022年4月1日(金曜日) 】
- 仙北市「人・農地プラン」検討会協議結果について 【2022年2月28日(月曜日) 】
- 仙北市堆肥センター製造堆肥 「仙北の底力」販売について 【2020年4月10日(金曜日) 】
- ミドル就農者経営確立支援事業について 【2017年8月4日(金曜日) 】
- 農地中間管理事業を活用して経営転換、規模拡大を 【2015年3月27日(金曜日) 】
- 食の伝道師 仙北ばぁば’S「昭和な食卓」レシピ本 【2012年9月3日(月曜日) 】
- 食の伝道師 仙北ばぁば’S「昭和な食卓」レシピ本について 【2012年8月13日(月曜日) 】
- 食の伝道師10人を委嘱! 〜「TEAM仙北ばぁば’s」結成〜 【2011年8月10日(水曜日) 】
農林整備課
- 野鳥への餌付けの自粛をお願いします 【2023年1月26日(木曜日) 】
- 【角館温泉 花葉館】温泉営業再開のお知らせ 【2023年1月13日(金曜日) 】
- 温泉設備不具合のお知らせ 【2022年12月23日(金曜日) 】
- 森林環境譲与税の使途の公表について 【2022年10月12日(水曜日) 】
- 仙北市田沢湖玉川地区の国有林への入林禁止措置について (お知らせ) 【2022年5月31日(火曜日) 】
- 仙北市田沢湖玉川地区の国有林への入林禁止措置について 【2022年4月22日(金曜日) 】
- 経営管理権集積計画の公告 【2022年4月1日(金曜日) 】
- 森林環境譲与税の使途の公表について 【2021年11月16日(火曜日) 】
- 仙北市特定間伐等促進計画を策定しました 【2021年8月5日(木曜日) 】
- 仙北市鳥獣被害防止計画を策定しました 【2021年4月19日(月曜日) 】
- 山の幸資料館についてのお知らせ 【2021年4月6日(火曜日) 】
- 経営管理権集積計画の公告 【2021年4月1日(木曜日) 】
- 農業用ため池の届出が必要です 【2019年9月30日(月曜日) 】
- 田沢湖高原温泉郷と乳頭温泉郷を結ぶ歩道について 【2015年10月7日(水曜日) 】
- 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画について 【2015年4月7日(火曜日) 】
- スギヒラタケの摂取について(注意喚起) 【2014年10月7日(火曜日) 】
- 秋田県の山地災害危険地区について 【2014年9月18日(木曜日) 】
商工課
- ハローワーク角館求人情報 【2023年1月27日(金曜日) 】
- 【ご相談ください】仙北市職業訓練事業費補助金について 【2022年11月17日(木曜日) 】
- 令和4年度仙北市雇用促進助成事業費補助金について 【2022年8月29日(月曜日) 】
- 令和4年度仙北市伝統的工芸品等導入支援事業費補助金について 【2022年8月1日(月曜日) 】
- 秋田県よろず支援拠点「サテライト仙北」の開設 【2022年5月13日(金曜日) 】
- 仙北市中小企業活性化支援事業補助金について 【2022年4月6日(水曜日) 】
- 国・県が実施する経済対策制度について 【2022年1月20日(木曜日) 】
- 仙北市ふるさと就職応援金のお知らせ 【2021年12月28日(火曜日) 】
- 危機関連保証認定について 【2020年3月23日(月曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症に関するセーフティネット保証制度(4号)について 【2020年3月10日(火曜日) 】
- 地域未来投資促進法に基づく基本計画が同意されました 【2019年4月8日(月曜日) 】
- 仙北市雇用対策事業費補助金について 【2019年4月1日(月曜日) 】
- 中小企業等経営強化法に基づく導入促進基本計画について 【2018年6月28日(木曜日) 】
- 秋田県後継者人材バンク登録者募集中! 【2015年4月13日(月曜日) 】
- 仙北市産業振興基本条例を制定しました 【2012年7月12日(木曜日) 】
- 「せんぼくふるさとマイスター」大募集!〜あなたの技や知恵を仙北市の財産に〜 【2012年5月16日(水曜日) 】
建設課
- 市道 西野川原2号線(鰍瀬橋)通行止め延長のお知らせ 【2022年12月7日(水曜日) 】
- 令和4年度 仙北市道路除雪計画 【2022年12月1日(木曜日) 】
- 建設課の会計年度任用職員を募集します 【2022年11月1日(火曜日) 】
- 市営住宅の入居者を募集します 【2022年9月30日(金曜日) 】
- 市道 生保内中央線(桧木内橋)交通規制のお知らせ 【2022年9月15日(木曜日) 】
- 市営住宅の入居者を募集します 【2022年7月16日(土曜日) 】
- 令和4年度「あきた木造建築塾」の受講者募集について 【2022年6月23日(木曜日) 】
- 市営住宅の入居者を募集します 【2022年5月16日(月曜日) 】
- 令和4年度 仙北市木造住宅耐震診断支援・耐震改修補助事業 【2022年5月13日(金曜日) 】
- 令和4年度 仙北市住宅リフォーム促進事業について 【2022年3月22日(火曜日) 】
- 建築物防災週間(令和3年度春季)の実施について 【2022年2月22日(火曜日) 】
- 社会資本総合整備計画(第三期地域住宅計画(秋田県地域))について 【2022年2月9日(水曜日) 】
- 建築物の雪害防止について(建築物の所有者・管理者等のみなさまへ) 【2021年12月21日(火曜日) 】
- 景観づくり市民会議(第2期)の委員を募集します 【2021年12月15日(水曜日) 】
- 都市計画区域内の低未利用地の利活用促進の減税措置について 【2021年10月30日(土曜日) 】
- 社会資本総合整備計画(第二期地域住宅計画(秋田県地域))の事後評価について 【2021年6月17日(木曜日) 】
- 社会資本総合整備計画(第⼆期地域住宅計画(秋⽥県地域))について 【2021年5月24日(月曜日) 】
- 市民参加型インフラ維持整備事業への資材支給の募集について 【2021年4月1日(木曜日) 】
- 仙北市耐震改修促進計画(第3期計画)の策定について 【2021年3月26日(金曜日) 】
- 重要物流道路沿線の開発行為における道路管理者との協議について 【2020年9月3日(木曜日) 】
- 橋梁長寿命化修繕計画 【2020年8月31日(月曜日) 】
- 社会資本総合整備計画の事後評価の公表について(街路事業) 【2020年5月20日(水曜日) 】
- 橋梁点検について 【2019年10月28日(月曜日) 】
- 大規模盛土造成地の調査結果について 【2018年12月18日(火曜日) 】
- 社会資本総合整備計画の公表について 【2018年8月20日(月曜日) 】
- ブロック塀の安全対策について 【2018年6月21日(木曜日) 】
- 仙北市都市計画総括図の更新のお知らせ 【2018年3月30日(金曜日) 】
- 社会資本整備総合交付金事業の整備計画の公表 【2017年8月17日(木曜日) 】
- 仙北都市計画道路の変更について 【2017年4月18日(火曜日) 】
- 社会資本整備総合計画の事後評価の公表について 【2016年12月26日(月曜日) 】
- 社会資本整備総合交付金事業の整備計画の公表 【2016年5月16日(月曜日) 】
- 市道神代中央線一部供用の範囲について 【2016年5月10日(火曜日) 】
- 社会資本整備総合交付金(旧まちづくり交付金事業)と防災・安全交付金 【2015年9月1日(火曜日) 】
- 仙北市橋梁長寿命化修繕計画を策定しました 【2013年4月17日(水曜日) 】
上下水道課
- 仙北市上下水道料金の改定について 【2022年12月15日(木曜日) 】
- 社会資本整備総合計画の事後評価の公表について 【2022年8月18日(木曜日) 】
- 水質検査結果をお知らせします 【2022年7月8日(金曜日) 】
- 令和4年度 仙北市水質検査計画策定 【2022年7月8日(金曜日) 】
- 浄化槽を設置予定の皆様へ 【2022年1月12日(水曜日) 】
- 上水道へ加入しましょう 【2021年10月29日(金曜日) 】
- 水道メーター交換の実施について 【2021年8月1日(日曜日) 】
- 仙北市水道事業基本計画(R3〜R12)を策定しました 【2021年7月26日(月曜日) 】
- 社会資本総合整備計画の公表について 【2021年4月27日(火曜日) 】
- 指定給水装置工事事業者のみなさまへ 【2019年10月10日(木曜日) 】
- 水道料金・下水道使用料(集落排水・浄化槽含む)及び温泉供給料金の消費税改定に関するお知らせ 【2019年9月6日(金曜日) 】
- 社会資本整備総合計画の事後評価の公表について 【2016年8月10日(水曜日) 】
- 仙北市水道ビジョン 【2012年8月3日(金曜日) 】
学校適正配置準備室
- 小・中学校適正配置に関する意見交換会を開催しました。 【2022年7月22日(金曜日) 】
- 小・中学校の適正配置に関する意見交換会開催のお知らせ 【2022年6月15日(水曜日) 】
総合給食センター
- 学校給食費の一部が減免となります 【2022年7月1日(金曜日) 】
生涯学習課
- 仙北市生涯学習ガイドを更新しました 【2022年7月20日(水曜日) 】
学習資料館・イベント交流館
- 学習資料館 閉館時間変更のお知らせ 【2023年1月24日(火曜日) 】
- 学習資料館 閉館時間変更のお知らせ 【2022年12月22日(木曜日) 】
- 臨時休館のおしらせ(学習資料館・田沢湖図書館) 【2022年1月18日(火曜日) 】
市民会館
- 【仙北市民会館】公式SNSで情報を発信しています 【2022年6月8日(水曜日) 】
議会事務局
- 【仙北市議会】 市民との意見交換会の開催について 【2022年10月14日(金曜日) 】
選挙管理委員会事務局
- 令和4年4月17日執行 仙北市議会議員一般選挙 開票結果 【2022年4月17日(日曜日) 】
- 令和4年4月17日執行 仙北市議会議員一般選挙 投票結果 【2022年4月17日(日曜日) 】
- 選挙の投票立会人を募集します 【2022年2月15日(火曜日) 】
- 仙北市長選挙の結果 【2021年10月11日(月曜日) 】
- 生保内財産区管理会委員一般選挙の結果 【2021年3月9日(火曜日) 】
- インターネット選挙運動の解禁について 【2013年7月1日(月曜日) 】
農業委員会事務局
- 【復旧しました】農業委員会 農地台帳システムの利用再開について 【2023年1月5日(木曜日) 】
- 令和5年度関係行政機関に対する意見書について 【2022年12月5日(月曜日) 】
- 「令和3年度目標及びその達成に向けた活動の点検・評価」と「令和4年度最適化活動の目標の設定等」についての公表 【2022年6月7日(火曜日) 】
- 令和3年仙北市農地賃借料情報・令和4年農作業標準賃金 【2022年4月1日(金曜日) 】
- 農業委員会総会と農用地利用調整会議の開催予定日のお知らせ 【2022年1月25日(火曜日) 】
- 農業委員会総会議事録の公表 【2021年8月13日(金曜日) 】
- 利用状況調査(農地パトロール)の実施について 【2021年7月30日(金曜日) 】
- 仙北市農業委員・農地利用最適化推進委員候補者推薦及び応募状況(最終公表) 【2020年7月17日(金曜日) 】
- 「空き家に付属する農地」の取得等に係る下限面積要件緩和について 【2017年8月7日(月曜日) 】
- 農地法第3条の下限面積について 【2016年5月20日(金曜日) 】
- 競(公)売物件(農地)の取得を希望される農家の皆様へ 【2013年2月27日(水曜日) 】
- 農地の売買と賃借契約等について 【2012年5月10日(木曜日) 】
- 農地の所有権移転や賃貸借契約等をするとき 【2011年5月13日(金曜日) 】
市立田沢湖病院
- 令和4年度 市立田沢湖病院職員(看護師)採用試験(随時)案内 【2022年6月16日(木曜日) 】
- 会計年度任用職員 看護師・准看護師募集のお知らせ 【2022年3月23日(水曜日) 】
- 会計年度任用職員(事務補助)募集のお知らせ 【2022年1月21日(金曜日) 】
- 令和3年度仙北市病院事業(市立田沢湖病院)職員(看護師)採用試験(随時)案内 【2021年7月15日(木曜日) 】
- 「求む!常勤医師」市立田沢湖病院 【2008年3月11日(火曜日) 】
市立角館総合病院
- 令和5年度採用の市立角館総合病院の職員を募集しています 【2022年12月26日(月曜日) 】
- 令和4年度仙北市病院事業(市立角館総合病院)職員採用試験案内【薬剤師】 【2022年11月1日(火曜日) 】
- 令和4年度仙北市病院事業(市立角館総合病院)職員採用試験案内【追加募集】 【2022年10月6日(木曜日) 】
- 令和4年度仙北市病院事業(市立角館総合病院)職員採用試験案内 【2022年6月13日(月曜日) 】
- 【随時募集】令和4年度仙北市病院事業(市立角館総合病院)職員(助産師)採用試験案内 【2022年4月18日(月曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症の自主検査について 【2022年4月1日(金曜日) 】
- 令和3年度仙北市病院事業(市立角館総合病院)職員採用試験案内【社会福祉士・歯科衛生士】 【2021年10月25日(月曜日) 】
- 令和3年度仙北市病院事業(市立角館総合病院)職員採用試験案内【追加募集】 【2021年9月1日(水曜日) 】
- 新型コロナウイルス感染症自費検査について 【2020年9月30日(水曜日) 】
医療局 医療管理課
- 令和5年度仙北市医師等修学資金貸与者募集について 【2023年1月27日(金曜日) 】
- 市立病院医師等募集 【2013年5月29日(水曜日) 】
- 医療局のホームページを開設しました 【2011年4月6日(水曜日) 】
- 第2回 仙北市立病院等改革推進計画」検証(市民・専門)委員会が開催されました。 【2011年3月16日(水曜日) 】
東日本大震災関連情報
- 「震災避難者の皆様へ求職手続き等について」 【2011年10月21日(金曜日) 】
- 「秋田ノーザンハピネッツ」キックオフイベント開催 【2011年8月11日(木曜日) 】
- 福島県から仙北市へ避難している皆様へ 【2011年8月9日(火曜日) 】
- 震災被災者のための無料相談実施のご案内 【2011年7月4日(月曜日) 】
- 平成23年6月3日〜6月20日までの支援活動実績 【2011年6月23日(木曜日) 】
- 東北地方の高速道路を無料開放します 【2011年6月15日(水曜日) 】
- 震災・節電の影響による「雇用と生活問題」ホットラインのご案内 【2011年6月13日(月曜日) 】
- 平成23年5月25日〜6月2日までの支援活動実績 【2011年6月2日(木曜日) 】
- 平成23年5月17日〜5月24日までの支援活動実績 【2011年5月25日(水曜日) 】
- スポーツ合宿等誘致推進事業の被災者受入支援 【2011年5月19日(木曜日) 】
- 平成23年4月23日〜5月16日までの支援活動実績 【2011年5月17日(火曜日) 】
- 親戚や知人宅等に避難されている皆様にお願い 【2011年5月10日(火曜日) 】
- 平成23年4月16日〜4月22日までの支援活動実績 【2011年4月22日(金曜日) 】
- 震災被災者のための司法書士無料電話相談のご案内 【2011年4月19日(火曜日) 】
- 平成23年4月9日〜4月15日までの支援活動実績 【2011年4月18日(月曜日) 】
- 震災被災者のための無料法律相談のご案内 【2011年4月13日(水曜日) 】
- 仙北市災害支援広報(Vol.2)発行のお知らせ 【2011年4月12日(火曜日) 】
- 平成23年4月1日〜4月8日までの支援活動実績 【2011年4月8日(金曜日) 】
- 支援本部からお知らせ 【2011年4月8日(金曜日) 】
- 支援本部からお知らせ 【2011年4月4日(月曜日) 】
- 平成22年度の支援活動実績 【2011年3月31日(木曜日) 】
- 被災地での炊き出し等のボランティアを支援します 【2011年3月25日(金曜日) 】
- 仙北市災害支援広報発行について 【2011年3月22日(火曜日) 】
- 被災地への援助物資の受付について(追加) 【2011年3月17日(木曜日) 】
その他
- 秋田県LINE公式アカウント「秋田県-新型コロナ対策パーソナルサポート」 について 【2020年4月24日(金曜日) 】
- 各診療所の診療体制 【2020年3月16日(月曜日) 】