令和7年全国山火事予防運動の実施について
【2025年2月28日(金曜日) 】
農林整備課
林野庁、消防庁主唱で3月1日から3月7日まで(消防庁などが実施する春季全国火災予防運動と同一期間)の期間に、広く国民に山火事予防意識の啓発を図るとともに、予防対策を強化し、森林の保全と地域の安全に資することを目的とし、全国山火事予防運動が実施されます。
市民の皆さまには次のことなどに留意してください。
- 枯れ草などのある火災が起こりやすい場所では、たき火をしないこと
- たき火など火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること
- 強風時および乾燥時には、たき火、火入れをしないこと
- 火入れを行う際は市町村長の許可を必ず受けるとともに、あらかじめ必要な防火対策を講じること
- たばこは、指定された場所で喫煙し、吸いがらは必ず消すとともに、投げ捨てないこと
- 火遊びはしないこと、また、させないこと
統一標語「ふるさとの 山を守ろう 火の手から」
お問い合わせ
仙北市役所 農林整備課 TEL:0187-43-2207