セーフティネット保証4号について

【2024年12月2日(月曜日) 】
商工課

現在、仙北市が指定されている案件はありません。

セーフティネット保証4号認定とは

自然災害等の突発的事由(噴火、地震、台風等)により経営の安定に支障が生じている中小企業者への資金供給の安定化を図るため、災害救助法が適用された場合及び都道府県から要請があり、国として指定する必要があると認める場合に、信用保証協会が通常の保証限度枠とは別枠で借入債務の100%を保証する制度です。

現在の指定案件

中小企業庁ホームページ(https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_4gou.htmlVKEChEJ܂)からご確認ください。

認定申請に必要な書類等

1. 中小企業信用保険法第2条第5項第4号の規定による認定申請書
2. 売上高等比較表(市指定の様式)
3. 売上高等比較表の内容を証明する書類(例:試算表や売上台帳など)
4. 法人(個人)の実在が確認できる資料
  (例)法人:法人謄本(履歴事項全部証明書)または抄本(現在事項全部証明書)など ※コピーでも可
     個人:確定申告書の写しなど ※創業者要件で申請する場合は、開業届など
5.認定申請概要報告書
6. 委任状(金融機関を通して市へ申請する場合)
※認定申請書への押印は不要ですが、個人事業主の場合は住所・氏名について自署での記入をお願いいたします。

認定要件・申請様式

区分認定要件認定申請書・売上高比較表
通常セーフティネット4号に指定された災害等(以下、「災害等」という)が発生した後の最近1か月の売上高が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれること。
創業者災害等発生前に売上高等を計上している期間がある場合最近1か月の売上高が災害等が発生する直前の3か月間の月平均売上高に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高が災害等が発生する直前の3か月間の売上高に比して20%以上減少することが見込まれること。
災害等発生前に売上高等を計上している期間がない場合最近1か月の売上高が災害等が発生した直後の3か月間の月平均売上高に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高が災害等が発生した直後の3か月間の売上高に比して20%以上減少することが見込まれること。

申請場所

〒014-0392
秋田県仙北市角館町中菅沢81-8
仙北市役所 角館庁舎 商工課
※申請については土・日・祝等の休日は受付しません。

リンク