高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種助成事業のご案内
【2025年4月17日(木曜日) 】
保健課
仙北市では高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種に要する費用の一部を助成する事業を行っています。
高齢者の肺炎の約半数は、肺炎球菌が原因とされています。肺炎球菌ワクチンは、肺炎のすべてを予防するワクチンではありませんが、接種することによって、予防効果が期待されます。
助成対象者
(1)65歳の方(2)60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器の機能や免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方(身体障害者手帳の写し等を接種医療機関にお持ちください。)
※過去に成人用肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方は、今回の助成金を受けることが出来ません。
※(1)の対象の方には誕生月の翌月に、お知らせと予診票を送付しますので、接種の際は必ず医療機関へご持参ください。
※(2)の対象の方は、保健課窓口で申請してください。
助成の額、回数
接種料のうち3,000円を助成します。(1回限り)接種協力医療機関で設定されている料金から3,000円を差引いた額が自己負担になりますので、医療機関の会計でお支払いください。(各医療機関により料金は異なります)
生活保護受給者の方は全額助成になります。(1回限り)
生活保護受給者であることが確認できる書類を医療機関へ提示してください。
助成期間
65歳の1年間の間に接種協力医療機関で接種してください。接種協力医療機関
下記ダウンロードを参照してください。その他
必ず事前に、希望する医療機関に予約をしてください。予防接種を受ける際はマイナ保険証・資格確認書など資格確認ができるものを持参してください。。
お問い合わせ
仙北市保健課電話:0187-43-2252 FAX:0187-54-1117
〒014-0392 秋田県仙北市角館町中菅沢81-8
ダウンロード