『地域の支え合い講座』を開催します
【2024年11月8日(金曜日) 】
包括支援センター
包括支援センターでは、高齢者がいつまでも安心して生活できるように、支え合い、助け合いの仕組みづくりを推進しています。
現在、34人の方が有償ボランティア(仙北地域かがやき隊)に登録されており、高齢者の方に対して、ごみ出しや掃除などの簡単な家事支援、話し相手などの支援活動をしています。
自分が活動できることをできる時間にやることで、自身の介護予防、健康長寿の延伸にもつながります。 講座を聞くだけでも大丈夫です。支え合いや地域づくりにご興味がある方、認知症サポーターの方は、ぜひお申し込みください。
開催日時
令和6年11月30日(土) 9:30〜11:30(9:00〜受付開始)場所
角館庁舎101・102会議室内容
講座1「高齢者と認知症について・講座2「支え合いの地域づくりについて」申込方法
電話または各市民センター窓口などに設置してある申込用紙に記入のうえ、FAXにて包括支援センターへお申込みください。申込期限
11月22日(金)お問合せ・申込み
包括支援センター ☎43ー2283 FAX54ー1117