フレイル総合講座パート2 〜コグニサイズで体も頭もスッキリ!〜

【2025年1月31日(金曜日) 】
国保市民課

コグニサイズを取り入れた「フレイル総合講座パート2」を開催します。昨年度参加された方からは、「コグニサイズは頭と体の運動、大変良かったです」という感想が聞かれました。物忘れが多くなった、運動不足だな、と感じている方にお勧めです。みんなで動いてたくさん笑って体も頭もスッキリしましょう!

☆コグニサイズとは軽い運動と認知機能(計算やしりとりなど)を組み合わせたエクササイズのことです。
軽い運動と計算等2つの課題を同時に行うことで脳への刺激を促し、認知機能の低下の予防につながります!

対象者

65歳以上85歳以下の方

定員

40名(先着順)
※申込しないで会場に来た方はお断りします。

申込締切

2月27日(木)

講師

秋田大学教員「チームオレンジ☆」のみなさま

内容

講師による講義と運動

日程・会場

日程講師
(1)3月6日(木) 看護学講座 助教 藤田智恵 氏
(2)3月13日(木)理学療法学講座 准教授 上村佐知子 氏
(3)3月18日(火)作業療法学講座 助教 津軽谷恵 氏

会場

西木温泉ふれあいプラザクリオン 2階ホール

受付

午後1時〜午後1時20分

終了

午後3時

持ち物

国保市民課で配布している青色袋と水色ファイル(お持ちの方)、運動しやすい服装、水分

お問い合わせ

国保市民課 国民健康保険係 TEL:0187-43‐3316