男女共同参画社会・女性の活躍推進
仙北市では「幸福度全国No1」という市政理念の実現を目指し、地域を次世代へ継承するため、7つのあるべき姿を明示していますが、このうち⑦「自分の居場所や役割があるまち」を体現するための一つとして、「男女共同参画社会の実現」を掲げています。
仙北市第4次男女共同参画計画について
仙北市第4次男女共同参画計画(令和4年度~令和8年度)
~計画の理念~「男女が社会の対等な構成員として互いにその人権を尊重し、性別にかかわりなく、自らの意思で人生を選択し、個性と能力を十分に発揮でき、喜びも責任も分かち合える社会の実現をめざします。」
男女共同参画
仙北市男女共同参画推進委員会(PDF:113KB)- 6月は秋田県男女共同参画推進月間です
関連図書コーナー設置中(田沢湖図書館、学習資料館、中央公民館)
「ハーモニーフェスタ2025」は6月21日大館市で開催です。 - 「あきた♡とも家事」企業の取組募集中!
- 男女共同参画「あきたF・F推進員」
仙北市にはR7年4月1日現在4名の推進員がいます - 「ハーモニーフェスタ2024」をクリオンで開催しました!
女性活躍推進
仙北市女性活躍推進協議会(PDF:103KB)- オンライン講演会のお知らせ(県内企業限定!令和7年6月25日開催)
- 女性の活躍推進に取り組む企業への支援(優遇策・支援金)について
- 秋田県えるぼしチャレンジ企業認定制度について
- 秋田県えるぼしチャレンジ支援金について
- 令和5年度未来をつくるロカジョサークル応援事業の取組について
仙北市「おしごと体験キッズマルシェ」につながった事業です。 - 未来をつくるロカジョサークル応援事業について
仲間づくり・出会い・結婚
- 令和7年度 あきた結婚支援センター入会登録料助成
- 令和7年度 仙北市結婚新生活支援事業補助金
- 令和7年度 地域少子化対策重点推進交付金事業の計画の公表について
- あきた結婚応援パスポート
- 楽しみながら友達の輪を広げよう!AKITA友活(「まずは出会いから」応援事業)
- 地域の世話焼きさん『結婚サポーター』募集中
- あきたパートナーシップ宣誓証明制度について
リンク
- 秋田県南部男女共同参画センター
- あきた女性活躍・両立支援センター
- 美の国あきたネット 男女共同参画・女性の活躍推進
- あきたの結婚・子育て応援情報WEBサイト「いっしょにねっと。」
- あきた女性の活躍応援ネット
- 内閣府男女共同参画局
お問い合わせ
仙北市企画部まちづくり課
〒014-1298 秋田県仙北市田沢湖生保内字宮ノ後30
電話:0187-43-3315