子育て
- 子育て関連事業・制度
- こども家庭センター 令和6年4月新規開設!!
子育て関連事業・制度
- 保健課母子保健関係
- 母子健康手帳・妊婦健康診査受診票の交付
- 仙北市版母子手帳アプリ「なないろ」
- こんにちは赤ちゃん教室
- おやこで楽しむふれあい講座
- 出産育児一時金
- 児童手当
- 児童扶養手当
- 特別児童扶養手当
- 乳幼児健康診査・離乳食教室・1歳3か月児健康相談(はみがき教室)
- 予防接種
- 地域子育て支援拠点事業
- 保育園
- 認定こども園
- 保育園・認定こども園等の受入状況
- 児童館
- 子ども・子育て支援事業計画
- ひとり親家庭のしおり
- 仙北市一時保育事業
- 放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)
- 産後ケア事業
- 産前・産後の家事支援
- 仙北市子育てファミリー支援事業
- 出産・子育て応援ギフト給付事業
- 令和7年度 教育・保育施設利用申込みのご案内
こども家庭センター
令和6年4月から、市内のすべての妊産婦、子育て世帯、18歳未満の子どもを対象として、子育ての悩みや心配ごと、気になっていることなど、さまざまな相談を受け付け、継続的に支援を行っていく「こども家庭センター」がスタートしました。
「妊娠・出産したけど相談する人がいない」「しつけはどうしたらいいのかわからない」「子どもの発達が気になる」など、子どもの事で悩みや心配ごとがありましたら、保健師・管理栄養士・子ども家庭支援員等の専門職員が相談等に対応しますので、気軽に相談してください。
- 場所
- 仙北市役所 角館庁舎 1階(7番窓口)
- 連絡先
- 〒014-0392 秋田県仙北市角館町中菅沢81-8
電話 0187-43-3305(直通)
FAX 0187-54-1117(代表) - 利用時間
- 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
(祝日、休日、年末年始除く)
センターの開設について
これまで、子育て推進課で行っていた子ども家庭総合支援拠点の児童福祉機能と、保健課で行っていた子育て世代包括支援センターの母子保健機能を統合し、両機能の連携を深め、市内のすべての妊産婦、子育て世帯、18歳未満の子どもに関する課題等に対し、切れ目なく、漏れなく支援していくことを目的としています。
自らの支援ニーズに気づいていない家庭や、自ら支援を求めることに困難を抱えている家庭などをできる限り早期に発見・把握し、継続的支援につなげていきます。そのために、多様な関係機関との日常的な連携関係を構築し、支援対象者との信頼関係の構築とその維持を図りながら、家庭支援事業をはじめとする地域資源を組み合わせ、課題解決のために当事者ニーズに沿った支援方針を作成して、具体的な支援を届けていくための中核的機能を担っていくことが期待されています。
主な業務
- 子ども家庭支援全般に関すること
- サポートプラン作成に関すること
- 要支援児童及び要保護児童、特定妊婦等への支援に関すること
- 児童虐待防止に関すること
- 要保護児童対策協議会運営に関すること
- ヤングケアラーへの支援に関すること
- こどもの支援に関する他機関との連絡調整に関すること
- 地域における体制づくりに関すること
- 妊産婦及び乳幼児等の実情把握に関すること
- 妊娠・出産・育児に関する相談に応じ、必要な情報提供・助言・保健指導に関すること
- 保健医療又は福祉の関係機関との連携調整に関すること
その他相談先
《親子のための相談LINE》
LINEで対面せずに相談することができます。
LINE公式アカウント「親子のための相談LINE」を友だち追加して、匿名でも利用ができます。詳しくはこども家庭庁のホームページをご確認ください。
(祝日、8月13日~8月15日、12月29日~1月3日を除く)
《子ども家庭相談電話》
いつでも電話で話を聞いてもらえます。相談は匿名でもかまいません。
フリーダイヤル 0120-42-4152
《児童相談所虐待対応ダイヤル》
自分のこと、友だちのこと、もしかしたらをすぐに相談できる全国共通の電話番号です。
通話料無料 189 (いちはやく)