介護タクシー利用助成事業

通常の交通機関を利用することが困難な要介護認定者が、入退院や通院、転院などのため介護タクシーを利用する場合に市がその費用の一部を助成します。

助成対象者(1~4のすべてに該当する方)

  1. 介護保険適用外の利用となる入退院や通院、転院などを目的とした介護タクシーの利用が必要な方
  2. 仙北市に住所を有する方
  3. 生活保護法など他の制度で支給を受けていない方
  4. 介護保険法の要介護認定において、要介護3以上の認定を受けた方

※介護タクシーの利用にあたり、ケアマネージャーがいる場合は相談するなどし可能な限り介護保険を使った利用をお願いします。

助成額

介護タクシー利用に係る費用のうち「保険外介護料」の2分の1の額
※介護タクシーの利用額の2分の1の額ではありませんのでご注意ください。

助成の範囲

  • 利用期間…当該年度の4月1日から翌年の3月31日まで。
  • 利用区域…仙北市、大仙市、美郷町、横手市および秋田市。
  • 利用回数…片道を1回として、ひと月当たり4回まで。

申請窓口

長寿支援課、田沢湖・西木市民センター、各出張所窓口

申請に必要なもの

  • 介護保険被保険者証(の写し)
  • 介護タクシーを利用した領収書
  • 通帳
  • 印鑑

助成金交付までの流れの詳細については長寿支援課までお問い合わせください。

ダウンロード

介護タクシー利用助成事業に関するお問い合わせ

仙北市福祉事務所長寿支援課 長寿いきがい係

  • 〒014-0392 秋田県仙北市角館町中菅沢81番地8
  • 電話:0187-43-2281