仙北市近未来技術実証ワンストップセンター
【2021年3月1日(月曜日) 】
企画政策課(地方創生・総合戦略係)
仙北市では、自動車の自動運転、無人航空機およびAI・IoT等の実証実験を促進し、様々な分野における利活用の早期実現を図るため、実証実験をしようとする者に対し、必要な手続に関する情報の提供、相談、助言その他の支援を行う「仙北市近未来技術実証ワンストップセンター」を開設しました。
実証実験の実施については、当センターへご相談ください。
支援対象
実証実験を希望する企業、大学、研究機関その他団体支援内容
- 実証実験に必要な手続に関する相談対応(関係機関への確認を含む)
- 関係機関への情報提供、調整
(ア)「自動走行システムに関する公道実証実験のためのガイドライン(平成28年5月 警察庁)」を踏まえて行う、公道実証の実施に係る警察、道路管理者、国土交通省東北運輸局への事前連絡
(イ)電波法に基づく特定実験試験局制度に係る告示案に関する総務省東北総合通信局との調整
(ウ)その他、実証実験の実施に必要な情報提供、調整 - 実証実験の場となる道路・土地管理者及び施設管理者への情報提供、調整
- 実証実験の実施に係る市町村及び地元関係者への周知、調整
- 国家戦略特区を活用した規制緩和に係る相談対応
- 地域限定型規制のサンドボックス制度に関する相談対応
- その他、実証実験の実施に必要な支援
相談方法
下記の書類をご準備のうえ、事務局へメールまたはお電話にてご相談ください。自動走行以外の実証実験の場合
様式1および関係法令の規定に基づく許可証等の写し自動走行に係る公道実証実験の場合
様式2および紙面、図、写真等事務局・お問合せ先
〒014-1298 秋田県仙北市田沢湖生保内字宮ノ後30仙北市総務部地方創生・総合戦略室
電話:0187-43-3315/FAX:0187-43-1300
メール:sousei@city.semboku.akita.jp
リンク
・仙北市実証実験サポート補助金ダウンロード