縦覧制度及び縦覧期間中の固定資産課税台帳の閲覧について
【2025年4月1日(火曜日) 】
税務課
固定資産税の納税者の方は、自己の土地や家屋の価格と、仙北市内の他の土地や家屋の価格とを比較できるようにするため、縦覧期間中に土地価格等縦覧帳簿(所在、地番、地目、地積、評価額が記載されています。)、家屋価格等縦覧帳簿(所在、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額が記載されています。)を見ることができます。
なお、縦覧期間は、4月1日から当該年度の最初の固定資産税の納期限の日(令和7年度の場合は令和7年6月2日)までの間となっております。
縦覧を希望される方(納税者)は、各市民センター又は出張所若しくは税務課窓口にて、土地価格等縦覧帳簿、家屋価格等縦覧帳簿縦覧申請書を提出してください。
- 土地又は家屋を所有していても、免税点未満のため固定資産税が課税されていない方は、縦覧帳簿を閲覧することができません。
- 土地について固定資産税が課税されている一方、家屋については課税されていない方の場合は、土地価格等縦覧帳簿を閲覧することはできますが、家屋価格等縦覧帳簿を閲覧することはできません。
- 家屋について固定資産税が課税されている一方、土地については課税されていない方の場合は、家屋価格等縦覧帳簿を閲覧することはできますが、土地価格等縦覧帳簿を閲覧することはできません。
- 本人確認の方法は、納税通知書又は課税明細書を提示していただくことで行います。いずれもない場合は、公的機関が発行する写真付きの身分証明書(運転免許証又はマイナンバーカード等)で確認します。
- 納税者と同居の親族又は納税管理人については、納税通知書又は課税明細書を提示していただくことで納税者から委任があったものとして縦覧帳簿を閲覧することができます。
- 土地価格等縦覧帳簿、家屋価格等縦覧帳簿縦覧申請書は各市民センター又は出張所若しくは税務課窓口に置いてあるほか、仙北市公式ウェブサイトからダウンロードすることができます。
- 郵送による申請は受け付けておりません。
- 手数料は徴収しません。
お問い合わせ
総務部税務課 固定資産税係 TEL:0187-43-1109