トピックス一覧

画像をクリックすると拡大します。

「奄美の島唄」コンサート 実力派歌手二人、聴衆魅了

2011年1月19日(水曜日)

 1月16日、市民会館自主事業として「奄美の島唄」が行われました。
 民謡日本一に輝いたお二人、RIKKIさん、築地俊三さんの歌声が、角館町出身の菅原弘明さんがアレンジした、様々な曲調に合わせ披露されました。
 会場に訪れた皆さんは、普段はなかなか聞けない奄美民謡を大いに楽しみました。

仙北市消防団出初式 防災意識新たに

2011年1月7日(金曜日)

 1月6日、仙北市消防出初式が開催されました。
 市内消防団10分団から参加した団員約400人は、武家屋敷通りに整列し、市長の閲覧を受けました。閲覧式後は防災意識も新たに、町内を角館交流センターまで力強く行進しました。
 仙北市民会館で行われた式典では、永年勤続団員の表彰などが行われました。

桧木内地域運営体「桧木内地域産業振興推進の集い」を開催

2010年12月14日(火曜日)

 11月28日、西木町上桧木内「紙風船館」において桧木内地域運営体(橋本左武郎会長)による「桧木内地域産業振興推進の集い」が開催されました。
 工夫を凝らした「地域特産手づくりコンクール」には、お菓子の部、漬け物の部、総菜の部に36点が出品されました。午後には「地域資源の活用と地域の活性化」について、仙北市産業研究所地域資源活用専門員 泉牧子さん、(有)秋田三七三共同ビル事業部 代表取締役 鈴木勝男さんの講演があり、終了後には皆さんの活発な意見が交わされました。

午前中の地域特産手作りコンクール受賞者(敬称略)
お菓子の部 (出品数 15)
 金賞 布谷裕美子「佐々右ェ門さんちのゆめおばこと西明寺栗のコラボ(シホンケーキ)」 銀賞  若松田鶴子「ブルーベリージャム」
漬け物の部 (出品数 13)
 金賞 橋本敦子「カブ漬け」 銀賞 橋本よりえ「アケビの山ぶどう漬け」
惣菜の部(出品数 8)
 金賞 門脇時代「巻きずし」 銀賞 門脇時代「ホーレン草ゆべし」

遠野物語100周年記念 郷土の民俗学 武藤鉄城と富木友治

2010年12月7日(火曜日)

 11月11日より、新潮社記念文学館では「遠野物語100周年記念 郷土の民俗学 武藤鉄城と富木友治」展が開催されています。
 今年は柳田国男著「遠野物語」が明治43(1910)年に刊行されて丁度100周年にあたります。
 <民俗学の父>と呼ばれる柳田は過去に田沢湖や角館を訪れた経歴があり、その際に彼を案内したのは共に秋田県出身の民俗学者・武藤鉄城と富木友治でした。
 鉄城と友治は東北民俗学研究の第一人者であり、角館町に機軸を置いた研究調査を貫きました。
 今回の企画展では柳田来角の様子を写真パネルで展示し、また彼と共に歩んだ郷土の学者・鉄城と友治の軌跡を紹介いたします。

会期 2010年11月11日(木曜日)〜2011年3月13日(日曜日)

会場 新潮社記念文学館

問い合わせ
新潮社記念文学館 秋田県仙北市角館町田町上丁23 TEL 0187(43)3333

第2回全国縄綯(なわない)競技大会開催

2010年11月26日(金曜日)

平成縄綯(なわない)塾が主催する第2回全国縄綯競技大会が11月13日に花葉館で行われ、39人が自慢の手さばきを競いました。
 個人の部は20.40?で渡部タキ子さん(八郎潟町)、団体の部は伊藤喜三郎さん、今野房子さん、斉藤二郎さん(秋田市)が28.07?でいずれも昨年を超える記録で優勝。
 菅原塾長は「今回までの合計で7390?。1万?でギネスに挑戦したい」と夢を語ってくれました。

キッズサッカー交流会 〜園児サッカー楽しむ〜

2010年11月5日(金曜日)

10月22日、仙北市サッカー協会が主催する「キッズサッカー交流会」が行われました。協会では各保育園で定期的にサッカー教室を開催しており、園児たちの交流を目的に企画しました。

新たに完成した玉川河川敷運動公園で行われたこの交流会には、角館西保育園、にこにこ保育園、ひのきない保育園、かみひのきない保育園の園児が参加しました。
 今回、東北社会人リーグ1部に所属するサッカークラブチーム「秋田F.Cカンビアーレ」から佐藤選手、城山選手がコーチとして参加。子供たちはボールを使った準備体操の後、いよいよチームに分かれてゲームに挑戦し、夢中でボールを追いかける子供たち。会場には大きな歓声が響きました。

芥川龍之介 ― 内なる歓びと苦悩

2010年10月22日(金曜日)

9月17日より上記の三館で「芥川龍之介 内なる歓びと苦悩」展が開催されています。
 仙北市誕生から五周年、新潮社記念文学館開館10周年、また国民読書年を記念して秋田県でも初となる特別展となりました。
芥川龍之介の直筆原稿や掛け軸、交流のあった作家たちの書簡、愛用の品々、妻や子に残された遺書など貴重な資料280点が展示されています。
読書の秋、日本文学に名を残す文豪の軌跡を辿ってみてはいかがでしょう。

会期 2010年9月17日(金曜日)〜2010年11月3日(水曜日)

会場 新潮社記念文学館 ― 芥川龍之介の生涯
   角館樺細工伝承館 ― 芥川龍之介の遺愛品
   角館町平福記念美術館 ― 芥川龍之介の書画

問い合わせ
新潮社記念文学館 秋田県仙北市角館町田町上丁23 TEL 0187(43)3333
角館樺細工伝承館 秋田県仙北市角館町表町下丁10-1 TEL 0187(54)1700
角館町平福記念美術館 秋田県仙北市角館町表町上丁4-4 TEL 0187(54)3888

平成22年度第1回パソコン講座

2010年10月15日(金曜日)

仙北市でもホームページから市民の皆さんに向けて様々な情報を発信しています。これからパソコンを始めてみようと考えている初心者の方々を対象に、10月から3月までの6ヶ月間毎月基本操作の講座を開催していますので、この機会にパソコンを始めてみませんか。
第1回パソコン講座基本操作の様子です。マウス操作に苦戦している方もいましたが、慣れるまで何度でも参加していただきたいと思います。

「限界に挑戦、100キロマラソン」

2010年10月1日(金曜日)

"9月26日、北緯40度秋田内陸線リゾートカップ100キロチャレンジマラソンが開催されました。
第20回を迎えた100キロマラソン。100キロ、50キロの2部門に全国から1,599人が参加。秋晴れの天気のもと、北秋田市鷹巣地区のゴールを目指し、体力の限界に挑戦しました。"

「芥川龍之介展」のオープニングセレモニーが開催されました。

2010年9月27日(月曜日)

芥川龍之介 ― 内なる歓びと苦悩

会期 2010年9月17日(金曜日)〜2010年11月3日(水曜日)
会場 新潮社記念文学館 ― 芥川龍之介の生涯
   角館樺細工伝承館 ― 芥川龍之介の遺愛品
   角館町平福記念美術館 ― 芥川龍之介の書画

 9月17日、仙北市市制五周年記念特別展として「芥川龍之介展」のオープニングセレモニーが開催されました。
 芥川龍之介は大正時代に生まれ、その才能は若くして文豪・夏目漱石が絶賛し、当時から人気作家の一人として名声を集めました。日本文学史に名を残すだけでなく、海外からも高い評価を受け、現在でもその作品は多くの人に読まれ続けています。
 現在、新潮社記念文学館では「芥川龍之介の生涯」と題し、彼の一生にまつわる品々の展示を行っております。
 また角館樺細工伝承館では「芥川龍之介の遺愛品」と題し、作家・芥川龍之介の書斎が忠実に再現され、彼が生前愛用した品々が展示されています。
 角館町平福記念美術館では「芥川龍之介の書画」と題し、画人・俳人としても多才を発揮した彼が画いた河童の掛け軸や短歌が数多く展示されています。
 類い稀な才能と豊かな教養に恵まれながらも、三十五歳という若さで自裁した一人の作家の光と影。特色ある三館それぞれの展示を是非ご堪能ください。

問い合わせ
新潮社記念文学館 秋田県仙北市角館町田町上丁23 TEL 0187(43)3333
角館樺細工伝承館 秋田県仙北市角館町表町下丁10-1 TEL 0187(54)1700
角館町平福記念美術館 秋田県仙北市角館町表町上丁4-4 TEL 0187(54)3888

バックナンバーはこちら

    [ 438件中 231〜240件目] 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 13
  14. 14
  15. 15
  16. 16
  17. 17
  18. 18
  19. 19
  20. 20
  21. 21
  22. 22
  23. 23
  24. 24
  25. 25
  26. 26
  27. 27
  28. 28
  29. 29
  30. 30
  31. 31
  32. 32
  33. 33
  34. 34
  35. 35
  36. 36
  37. 37
  38. 38
  39. 39
  40. 40
  41. 41
  42. 42
  43. 43
  44. 44