トピックス一覧
画像をクリックすると拡大します。
秋田わか杉国体軟式野球競技実行委員会
2007年6月20日(水曜日)
秋田わか杉国体「馬術競技」のリハーサル大会が終わり、来月14日〜15日には「軟式野球競技」のリハーサル大会が行われます。先日行われた実行委員会では、7月の大会では10月の本大会と同様の取り組みを行うことを踏まえ、
(1)「オープニングプログラム」、「表彰式」の所要時間、アナウンスの実施、確認、
(2)速報、記録送受信の運用と確認、
(3)競技役員、実施本部員、補助員等の業務確認
をテーマとすることとしました。大会関係者の講習会も近く行われます。本大会まであと100日足らず・・・ リハーサル大会を無事にこなし、本大会では万全の体制で臨むことを委員全員で確認しました。
桜の木にお礼肥
2007年6月12日(火曜日)
今年で20回目となる「お礼肥」。これは毎年角館中学校の2年生が体験学習として行っているものです。来年もきれいな花を咲かせてほしい、という願いを込めて桜の木の根元に掘った穴に肥料を入れていきます。来年の桜が楽しみですね!
秋田わか杉国体馬術競技リハーサル大会
2007年6月2日(土曜日)
"6月2日〜3日にかけて「秋田わか杉国体」馬術競技のリハーサル大会が行われています。
馬術競技は他のスポーツと違い生き物である馬をパートナーとしたスポーツです。残念ながらその馬と呼吸が合わずに障害を飛越できない選手もおりましたが、次々と障害をクリアして行く選手には大きな拍手が沸き起こっていました。
普段間近で見る機会が少ないスポーツの1つです。この機会に是非足をお運び下さい!
なお本大会は馬術競技のほか、軟式野球競技、カヌー競技が行われます。
秋田わか杉国体仙北市国体事務局へ
"
第58回秋田県植樹祭
2007年5月24日(木曜日)
5月19日、田沢湖畔の「県民の森」を会場に、秋田県や秋田県緑化推進委員会、仙北市が主催する、第58回秋田県植樹祭が行われました。当日は、関係者や生保内小・中学校の児童生徒など約800人が参加し、ブナやケヤキなどの広葉樹を植樹しました。引き続き、記念碑除幕が行われると、テーマである「手をつなごう森と水とわたしたち」と書かれた記念碑が姿をあらわしました。
記念式典に先立ち、歓迎アトラクションが行われ、大曲農業高等学校太田分校郷土芸能部のみなさんがお囃子や手踊りを披露し、県内各地から参加したみなさんを楽しませました。
記念式典では、主催者や来賓のあいさつ、18年度森林(もり)づくり功労者などの表彰。また、来年北秋田市を会場に第59回全国植樹祭が開催されることから、仙北市の生保内小学校児童と石黒市長から北秋田市の竜森小学校児童と岸部市長にそれぞれ苗木がリレーされました。
当日ポスターデザイン最優秀賞を受賞した浅利麻子さん(桧木内中学校)のポスターは、来年の第59回全国植樹祭のポスターに決まっています。
さくら祭りの賑わいも一段落…
桧木内川堤のソメイヨシノ満開
角館樺細工伝承館のシダレザクラが見頃です
2007年4月27日(金曜日)
ちょうど「角館樺細工伝承館」のシダレザクラが見頃となりました。今朝も朝早くからカメラを携えた多くのカメラマンがシャッターチャンスを狙っていました。シダレサクラは全体的に7部咲きで、桧木内川堤のソメイヨシノはまだ3分咲きです。ゴールデンウィーク期間中、花を楽しむことができるのではと期待しています。
「角館の桜まつり」交通渋滞対策
2007年4月18日(水曜日)
まもなく「角館の桜まつり」が始まります。期間中は休日になると角館町内はもとより、国道46号・105号は大渋滞となります。そこで実行委員会では、ドライバーのみなさんが角館町を訪れる際、スムーズに運転ができるように、駐車場への案内をよりていねいに説明した看板や、迂回路を紹介した看板などを新たに約60枚作成し、市内各所に設置しました。渋滞緩和が期待されます。
角館のさくらが切手になりました
2007年4月5日(木曜日)
"角館のさくらのほか、田沢湖、抱返り渓谷、ミズバショウ群生地、カタクリ群生地、秋田内陸線を題材にした切手が発行され、4月2日仙北市に贈呈されました。
秋田県内5,000部の限定販売です。角館郵便局では1,900部、田沢湖郵便局では300部用意されておりますので、ご購入希望の方はお早めに!
その他春のおすすめへ"
秋田新幹線「こまち」開業10周年
2007年3月26日(月曜日)
仙北市には新幹線の停車駅が2ヶ所あります。平成9年3月22日に開業した秋田新幹線「こまち」が10周年を迎え、停車駅である「JR角館駅」「JR田沢湖駅」では記念イベントが開催されました。
角館駅前では駅前丁内会の皆さんによる納豆汁や振舞酒のサービスが行われ、また神代米と神代産の具を使って昭和30年代のカレーを再現した「神代カレー」がこの日新発売され、訪れた観光客や地元の皆さんで賑わっていました。