トピックス一覧

画像をクリックすると拡大します。

素敵な作品が勢ぞろい!

2020年12月10日(木曜日)

例年、秋に開催しています「仙北市障がい者ふれあい芸能文化発表会」。
今年は新型コロナウイルスの感染防止と皆様の健康や安全面を鑑み応募があった作品の紹介を行なう形で開催されています。
作品紹介は仙北市ホームページにて掲載されています。
今年も素敵な作品が勢ぞろいですのでぜひご覧ください!

作品紹介はこちらから

観光体験動画「Semboku Experience」公開記念キャンペーン企画!

2020年9月25日(金曜日)

一般社団法人田沢湖・角館観光協会と地元有志による仙北市の観光体験動画「Semboku Experience」が公開されています。
一般社団法人田沢湖・角館観光協会では、動画の公開を記念して、動画中に登場するタレントのシャバ駄馬男さんをカウントするキャンペーンが企画されており、応募期間は令和2年10月31日(土)までとなっています。
仙北市での観光体験を動画でもお楽しみください!
・一般社団法人田沢湖・角館観光協会 キャンペーン企画ページ
https://tazawako-kakunodate.com/events/95

世代を超えてスポーツ交流!

2020年9月14日(月曜日)

 仙北市老人クラブ連合会の会員と市内の小学生がスポーツを通じて交流を図る「世代を超えてのスポーツ交流」が8月25日、白岩小学校グラウンドで行われました。
 当日は、地元の老人クラブの会員16人と同校の5・6年生の児童23人が参加、グラウンドゴルフで交流を深めました。
30℃を超える暑い中、老人クラブの会員と児童は混合のグループに分かれてそれぞれスタート。初めてグラウンドゴルフをする児童もいる中、同じグループの会員が児童たちにルールや打ち方を丁寧に教える場面が見られました。後半になると児童たちも上達し、プレーのたびに歓声があがるなど、交流を深めていました。
 参加した児童からは「ホールに入れるのが難しかったけど、とても楽しかった」などの声が聞かれました。
 この交流事業は、8月から9月にわたって市内の六つの小学校を会場に行われます。

田沢湖畔のひまわりが間もなく見頃!

2020年7月30日(木曜日)

 田沢湖畔の大沢地区(田沢湖クニマス未来館入口の反対側)では、今年も約2万2,500本のひまわりがきれいに咲いています。
 写真を撮影したのは7月29日。全体の5割ほどが咲き、間もなく見頃を迎えそうです。
 このひまわりは、生保内地域運営体の大沢地区と田子ノ木地区の皆さんが植えました。昨年と品種が違い、咲き始めは例年より2週間ほど早いそうです。
 「大沢 ひまわり」ののぼりが目印です。皆さんぜひお立ち寄りください!

桜・かたくり開花シーズンのライブ配信カメラ画像を期間限定公開!

2020年7月1日(水曜日)

 7月1日〜7月31日の期間限定で、カレンダー画像閲覧システム「Pixif」(今野工業所提供)による配信を行います。この春に観察した美しい桜とかたくりの花の様子をお楽しみ下さい!
 詳しくはこちらから!⇒桜・かたくり開花シーズンのライブ配信カメラ画像を期間限定公開
※画像は”「仙北市」とっておきの桜スポットカメラby観光課桜まちづくり係”を使用

「里山地域貢献パートナー協定」を締結しました!

2020年6月23日(火曜日)

株式会社伊藤園とNPO法人角館里山再生プロジェクトと仙北市との三者で、「里山地域貢献パートナー協定」を5月1日付けで締結しました。
これは、昨年スタートした伊藤園の「わたしの街の未来の桜プロジェクト」において、秋田県からは仙北市角館地区が選定されたことをきっかけとして実現しました。
伊藤園で仙北市エリア担当されている伊藤慶昭横手支店長は、「全国的な桜の知名度を誇る仙北市角館地区のみなさんと、桜プロジェクトを進められることをうれしく思う。昨年から準備を進めており、本来であれば4月にお伺いをして、桜の植樹を行わせていただく予定であったが、新型コロナウイルスの影響で、まずは書面での締結となった。終息後は、当プロジェクトをきっかけに当社の活動を通じてこれまで以上に地域の皆様に貢献していきたい。」とお話をいただきました。
仙北市長は、「明るいニュースをお届けできなかった今年の桜に、一つ明るい話題ができた。仙北市を選んでいただいた伊藤園さんと活動に賛同いただいた角館里山再生プロジェクトさんに感謝したい。」と話しました。

【今後の活動予定】
・角館地区での桜プロジェクトの推進(桜の植樹など)
・里山の環境保全活動を通じた交流活動など
※今後の活動の様子は、観光課桜まちづくり係による「桜まちづくり通信」などでお届けします。

おーいお茶「わたしの街の未来の桜」プロジェクトサイト/伊藤園
○おーいお茶「わたしの街の未来の桜」プロジェクトサイト/伊藤園

NPO法人角館里山再生プロジェクト公式サイト  桜まちづくり通信(あきた花紀行2020)
○NPO法人角館里山再生プロジェクト公式サイト  ○桜まちづくり通信(あきた花紀行2020)

仙北市の魅力がこの1冊に!

2020年1月30日(木曜日)

 大曲支援学校せんぼく校の高等部3年生4人が、観光科の学習で仙北市観光ガイドブックを作成し、仙北市へ冊子とデータを寄贈いただきました。
 このガイドブックは、10か月ほどかけて企画・取材・撮影・レイアウトなど、制作のすべてを生徒さんたちが中心となり行いました。
 仙北市の春夏秋冬の観光スポット、食べ物、体験などがぎゅっと詰まった1冊です。
 詳しくはこちらから!⇒大曲支援学校せんぼく校 仙北市観光ガイドブック

「支え合いの地域づくり」担い手養成講座を開催しました!

2019年12月19日(木曜日)

仙北市では、住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりを目指して様々な取り組みをしています。その一つとして、平成29年度から「支え合いの地域づくり」担い手養成講座を行い、地域のちょっとした困りごとのお手伝いをしてくれる方に受講していただいています。担い手養成講座を受講した方の中で希望される方はゴミ出しなどの生活支援や集いの場、話し相手などの活動を行う「仙北地域かがやき隊」に登録します。講座を受講した皆様には、これから一層の地域でのご活躍を期待しております。(包括支援センター)

仙北で自分らしく元気に暮らすには

2019年11月13日(水曜日)

 秋大医学部学生と教授の仙北とつながり隊の皆さんが10月25日〜26日、西木温泉ふれあいプラザクリオンに滞在し、仙北市の医療福祉分野の専門職と交流が行われました。
 仙北市の状況を話し合い、学生の皆さんからは、「観光産業や支え合いのある地域の強みや魅力を、誇りを持って外に発信すること」や、「地域の中に週の〇〇曜日は地域の日が集う場所や店がある」「役割があること」「歳だからとあきらめない。いつからでも運動の効果が望める」、「若い人を呼び込む。恵まれた自然環境の中にコワーキングスペースを提供することで人を呼び込む」など、たくさんのアイディアをいただき新鮮な風を感じたひとときとなりました。(包括支援センター)

みんなで安全安心な地域づくりを

2019年10月16日(水曜日)

 10月11日〜20日の10日間は、もっと安心して暮らせる安全な地域社会の実現を目指す「全国地域安全運動」期間です。
 10月11日、全国地域安全運動合同パトロール出発式が行われました。角館高校書道部による激励パフォーマンスの後、市内防犯関係団体で安心安全な地域づくりを誓いました。
 特殊詐欺をはじめとする犯罪被害の防止のために、地域のみんなで声をかけあいながら安全安心な仙北市を目指しましょう。

バックナンバーはこちら

    [ 438件中 21〜30件目] 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 13
  14. 14
  15. 15
  16. 16
  17. 17
  18. 18
  19. 19
  20. 20
  21. 21
  22. 22
  23. 23
  24. 24
  25. 25
  26. 26
  27. 27
  28. 28
  29. 29
  30. 30
  31. 31
  32. 32
  33. 33
  34. 34
  35. 35
  36. 36
  37. 37
  38. 38
  39. 39
  40. 40
  41. 41
  42. 42
  43. 43
  44. 44