トピックス一覧
画像をクリックすると拡大します。
子育て支援センターの活動
2008年6月11日(水曜日)
"市内に5ヶ所ある「子育て支援センター」では、保育園に入園していない“未就園児”とその保護者を対象に、一緒になって楽しめるさまざまな活動を毎月行っています。
この日は角館保育園内「いちごルーム」で、「しゃぼん玉であそぼう」と題し、親子6組がしゃぼん玉を楽しんでいました。
子育て支援センターの活動内容は、毎月の広報に掲載されます。毎回前日までに申込みが必要ですので、参加希望の方は各子育て支援センターへお問合せ下さい。
広報せんぼく6月号:子育て支援センターからのお知らせ(PDF:146KB)"
定住対策懇談会
2008年6月3日(火曜日)
"定住対策懇談会も今年で最終年度となりました。
実績として残るものを目指すため、昨年度に議論された内容に基づき、今年度の方向性とその取り組みについての協議が、先月、田沢湖ハーブガーデン「ハートハーブ」において行われました。
協議の内容は重点プロジェクト:定住対策懇談会をご覧下さい。"
衣替え
国鳥「キジ」
2008年5月19日(月曜日)
角館町中川地区の民家のすぐそばでたまたま撮影されました。
この鳥は「キジ」のオスで、日本の国鳥であることはあまり知られていないようです。きじは空を飛ぶことを好まず、地上で生活することを好む野鳥なので、撮影できたのではないかとのことでした。オスは綺麗なクジャクのような色合いをしていますが、メスは褐色で地味な色合いをしています。現在、繁殖期のようですので、次回は親子連れを見かけることができるかもしれませんね。
田沢湖白浜クリーンアップ大作戦!
2008年5月13日(火曜日)
5月11日、田沢湖の白浜クリーンアップ大作戦が行われました。主催は「田沢湖をざっくばらんに語る会」です。当日は、約60人が参加して流木やゴミの片付けに汗を流しました。盛岡市などからもジェットスキーの愛好家18人が駆けつけてくれました。同会は今後とも定期的に白浜の清掃と砂の洗浄を行っていくそうです。
かつて、歩くたびにキュッキュッと音が出る「鳴き砂」だった田沢湖の白浜。みんなで力を合わせ、田沢湖のシンボル白砂の輝きを取り戻しましょう。
生保内公園のつつじ
2008年5月9日(金曜日)
国道46号、生保内公園野球場前のT字路を曲がり少し行くと「生保内公園」があります。現在、公園内に自生するレンゲツツジが7分咲きとなっており、間もなく見頃を迎えようとしています。
明日10日からは「生保内公園つつじ祭り」が開催されます。
桜まつりいち
2008年4月28日(月曜日)
JR角館駅からまっすぐに10分ほど歩くと、角館郵便局の手前にポケットパークがあります。ここでは5月5日までの桜まつり期間中午前9時から午後2時まで、採れたて旬の山菜や漬物、手づくりの餅菓子などを販売する「桜まつりいち」が開催されています。
古城山の桜
角館の桜まつり始まる
2008年4月20日(日曜日)
"昨日より「角館の桜まつり」が始まりました。早くも武家屋敷通りのシダレザクラや桧木内川堤のソメイヨシノが開花したこともあってか、初日から多くの観光客で賑わいました。
あいにく20日(日曜日)は歩行者天国の実施はありませんでしたが、武家屋敷通りは自動車が人を避けて通らなければならないほどの混雑振りでした。
気になる開花情報はあきた花紀行2008をご覧下さい。"
見頃を迎えたカタクリ群生地
2008年4月16日(水曜日)
"西木町のカタクリ群生地では、5つあるコースのうち「鎌足中心コース」が見頃を迎えています。群生地は20ヘクタールにも及ぶため、場所ごとに見頃の時期が違います。これから見頃を迎えるコースがまだありますので、しばらくは可憐なカタクリをご覧になれると思います。
期間中、群生地内のあちらこちらにピンク色の帽子をかぶった保存会の方がいますので、おすすめの場所を聞いてみるのもいいでしょう。
なお、田沢湖刺巻の水ばしょう群生地も見頃を迎えています。
平成20年八津・鎌足かたくり群生の郷
平成20年刺巻水ばしょうまつり"