最終更新日[2014年9月16日]

大正琴の祭典

日本一深い湖「田沢湖」、花の山を誇る「秋田駒ケ岳」のふもと仙北市に全国から大正琴の愛好者が集い、流会派を超えた共演により、日本で生まれた大正琴文化の魅力を発信するとともに、交流の輪を広げ、未来に引き継いでいく祭典とします。

日時
10月18日(土) 9:00~15:00
10月19日(日) 10:00~16:00
会場
仙北市田沢湖生保内字武蔵野105-1
駐車場について
事業時の駐車場は、図のとおり市民会館北側の特設駐車場になります。 市民会館前の駐車場には物販テント等を設置しますので、昼食等でご利用ください。 また、10月16日(木)8:00~10月19日(日)18:00まで図のとおり車両通行止めとなりますのでご協力をお願いします。

内容
1,300人(県外31団体、県内11団体)が出演
18日
オープニング演奏(地元小学生の演奏等)
参加団体による演奏(県内外20団体程度)
19日
参加団体による演奏(県内外20団体程度)
フィナーレ演奏(秋田県内団体の合同演奏と150人の合唱)
会場ロビーに大正琴の体験コーナーを設置します。
観光協会や商工会等の協力により、会場敷地内に物販・飲食のブースを設置します。
お問い合わせ
ブンカ☆ステーション仙北市
第29回国民文化祭仙北市実行委員会
(仙北市教育委員会国民文化祭推進室内)
- 電話:0187-43-3315
- Eメール:kokubunsai@city.semboku.akita.jp
- FAX:0187-47-2244