最終更新日[2014年10月16日]

アートdeまちあるき
角館に軒を連ねる商家や蔵などを利用した絵画、写真、メディアアートなどの作品展、町並みや自然そのものを生かしたライトアップ、まちの案内ガイドなどを実施します。
角館を形成する内町、外町を美術館と見立て、まちあるきを通して、創造の最先端たる作品群やこの地の芸術、文化、歴史に触れていただきます。

ネオ・クラシック!カクノダテ2014チラシ(PDF:815KB)
かくのだてまちなかミュージアムチラシ(PDF:1.92MB)

日時
10月17日(金)~11月3日(月・祝)
- ネオ・クラシック!カクノダテ2014
日時:10月17日(金)~10月24日(金)10:00~17:00 - かくのだてまちなかミュージアム
日時:10月26日(日)~11月3日(月・祝)10:00~17:00 - 光のいざないin角館
日時:10月17日(金)~11月3日(月・祝)日没~22時 - アートde角館(まち)めぐり
日時:10月17日(金)~11月3日(月・祝)10:00~17:00
会場
角館町中心市街地
内容
- ネオ・クラシック!カクノダテ2014
市内外の作家による現代アート、彫刻、書等の作品を旧家や蔵などに展示します。 - かくのだてまちなかミュージアム
市内在住で活躍、活動の美術家及び中・高生美術部員の作品を蔵及び
公共施設に展示します。 小学生によるマーチングバンドの演奏とパレード
によりオープニングを飾ります。 市内在住の音楽家による蔵の中での音楽会を
開催します。 - 光のいざないin角館
武家屋敷通り、田町武家屋敷通りのライトアップを行います。 - アートde角館(まち)めぐり
総合案内場所を設け、展示作品の紹介やまちめぐりガイドを行います。
お問い合わせ
ブンカ☆ステーション仙北市
第29回国民文化祭仙北市実行委員会
(仙北市教育委員会国民文化祭推進室内)
- 電話:0187-43-3315
- Eメール:kokubunsai@city.semboku.akita.jp
- FAX:0187-47-2244