国民健康保険税
国民健康保険税は、国民健康保険を運営するための大切な財源であり、国民健康保険加入者の病気やけがの治療にかかる医療費や出産育児一時金などの給付等にあてられます。

納税義務者
国民健康保険税は、世帯主が納税義務者となります。
世帯主が国民健康保険に加入していない場合(社会保険や後期高齢者医療)でも擬制世帯主として世帯主の方が納税義務者となります。
令和6年度の納税通知書は7月11日の発送を予定しています。
こんなときは | 申請書等 |
---|---|
国民健康保険税の減額(免除)を申請したいとき | 国民健康保険税減免申請書(様式第1号)(PDF:173KB) 減免申請書(生活困窮による場合)(様式第2号)(PDF:343KB) 減免申請書(収入減少による場合)(様式第3号)(PDF:128KB) |
- 産前産後期間の国民健康保険税の免除について
- 令和6年度国民健康保険税の税率・改正等について
- 国民健康保険税の特別徴収(年金天引き)について
- 国民健康保険税の軽減について
- 非自発的失業者に係る国保税軽減制度について
- 国保に関するご質問(平成27年7月1日更新)(PDF:104KB)
国民健康保険税に関するお問い合わせ
仙北市総務部税務課
- 〒014-1298 秋田県仙北市田沢湖生保内字宮ノ後30
- 電話:0187-43-1117
角館市民センター
- 〒014-0392 秋田県仙北市角館町中菅沢81番地8
- 電話:0187-43-3309
西木市民センター
- 〒014-0592 秋田県仙北市西木町上荒井字古堀田47
- 電話:0187-43-2200