部活動の情報や活動の様子を紹介します。
![]() |
||
![]() ![]() |
私たちは、マーチングを中心に活動している金管バンドです。
演奏に動きをつけてフォーメーション(図形)をかたどったり、様々なパフォーマンスで盛り上げたりしながら、ショープログラムを創り上げます。毎年、1つのテーマストーリーに合わせて、一人ひとりが主役となって演じられるよう努力しています。
また、マーチングを通して、「感謝と協力」の気持ちをもって取り組み、地域に愛されるバンドを目指しております。
4月〜 基礎練習・マーチングの曲練習
7月24日 マーチング発表会(角館小学校体育館)
9月26日 マーチングフェスティバル美郷大会(美郷総合体育館リリオス:中止)
11月 7日 マーチングバンド・バトントワーリング東北大会【ビデオ審査会】
11月14日 角館中学校ウインドミルオーケストラ部定期演奏会(ゲスト出演)
11月28日 マーチング&バトン Show in 由利本荘(ナイスアリーナ)
12月11日 第49回マーチングバンド全国大会(さいたまスーパーアリーナ)
2月12日 ラストコンサート(角館小学校体育館)
2月末 6年生を送る会
※その他、学校や地域の行事などにも参加します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トランペット |
メロフォン |
トロンボーン |
ユーフォニアム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テューバ |
スネアドラム |
テナードラム |
ベースドラム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グロッケン |
シロフォン |
ヴィブラフォン |
マリンバ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ティンパニ |
コンサートベースドラム |
チャイム |
写真提供 : 株式会社ヤマハミュージックジャパン
A 6年生からの入部も大歓迎です。低学年だと楽器を持つのも大変ですが,6年生は体が大きい分,すぐに楽器を持って演奏することができます。角館小学校の児童であれば何年生からでも入部できます。早い人は,2年生の1月頃から入部している人もいますよ。
A 男の子でも女の子でも入部OKです。私たちのバンドは,マーチングを主体とした活動をしています。マーチングは,演奏をしながら体を動かさなければなりません。結構,体力を使いますので,男の子の入部は大歓迎です。(事実,アメリカのマーチングバンドは,男の割合が多い。)
A 確かに難しいと思います。でも,演奏と動きを別々にできるようになってから,演奏と動きを合わせますし,少しずつ出来映えを確認しながら進めていくので,誰でもマーチングができるようになります。
A もちろん大丈夫。入部する前から楽譜が読める人もいますが,ほとんどは楽譜が読めません。やっていくうちに自然に覚えていきますし,先輩たちが優しく教えてくれます。
A 入部できます。実際,ピアノ,そろばん,手踊りなどの習い事と掛け持ちしている子どもの方が多いくらいです。ドリハモの活動と重なった場合,各ご家庭のご判断にお任せしています。
A 基本的に,火,木,土曜日の週3日間で,平日は16時から18時まで,休日は9時から12時00分までが練習時間です。大会が近い場合などには,このほかにも練習が入る場合があります。なお,部員には,前月の下旬に,当月の練習計画を渡しています。
A 例年ですと,5月から2月まで3,000円ずつ集金しますので,年間30,000円となります。その他,大会に出場するために臨時集金があります。例年ですと,大会に出場するための臨時集金については,市から補助をいただいていますので,いくらか還元されます。
・マーチングを主体とした音楽活動を進め,音楽を通した情操教育を行う。
・本活動を通して,自主性や協調性を育む。
・角館中学校オーケストラ部と連携し,小学校での活動が中学校に生きるように進めていく。
・児童玄関前に,R5入部届(こちらを印刷してもOK)を準備しておきますので,入部希望の方は必要事項をお書きの上,金管バンド部担当 高橋猛・伊藤・青谷までご提出ください。
・その他のお問い合わせについても担当までお願いします。学校を窓口として,ドリームハーモニー親の会事務局にも,お問い合わせいただくこともできます。