帯状疱疹任意予防接種助成事業

仙北市では帯状疱疹ワクチン任意予防接種を希望する方に費用の一部を助成する事業を行っています。
帯状疱疹ワクチンには、乾燥弱毒生水痘ワクチン(生ワクチン)と乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)の2種類があります。ワクチンによって接種回数や接種方法、接種スケジュール、接種条件、効果とその持続時問、副反応などの特徴が異なります。接種を希望される方は、説明書等を参考に医師とご相談の上、接種するワクチンをご検討ください。
なお、令和7年度からの帯状疱疹定期予防接種の開始に伴い、任意予防接種への助成を令和7年12月31日をもちまして終了させていただくことになりました。任意予防接種を希望する方は、接種期問等を考應し、お早めの接種をお願いします。

助成対象者

仙北市に住民登録されている満50歳以上の方(定期予防接種対象者の方を除く)

助成期間

令和7年4月1日~令和7年12月31日

助成金額

生ワクチン1回5,000円、不活化ワクチン1回10,000円×2回を限度に助成します。
それぞれ差し引いた金額を協力医療機関にお支払いください。

助成回数

生ワクチン1回
不活化ワクチン2回

実施場所

「協力医療機関」(PDF:152KB)をご確認ください。

接種までのながれ

①医療機関に予約しワクチンの種類を確認する
②角館庁舎の保健課窓口で申請し予診票を受け取る
③予診票を記入し医療機関で接種を受ける

協力医療機関に持参するもの

予診票、マイナ保険証・資格確認書など資格確認ができるもの、自己負担分の接種費用

注意事項

助成金の交付は、1人1度限りとなります。

お問い合わせ

仙北市市民福祉部保健課

  • 〒014-0392 秋田県仙北市角館町中菅沢81番地8
  • 電話:0187-43-2252