水中運動教室「浮き浮き教室」のご案内

包括支援センターでは、温泉プールを利用した「浮き浮き教室」を開催します。膝や腰の痛みを軽減しながら運動することができ、筋力アップが期待できます。
参加者からは、「運動を楽しく行え、爽快感があった」、「血圧が安定した」、「体力・筋力がついた」、「体調がよくなった」、「運動仲間ができた」、「肩こり・膝の痛みが軽くなった」などの感想が聞かれています。お申込みお待ちしています。

会場

西木温泉ふれあいプラザクリオンプール(3階)

講師

スポーツコンサルタントシバタ 柴田 栄宜 先生

対象

65歳以上の方で現在、水中運動をされていない方

日時

・1クール目 5月27日(火)〜  7月22日(火) 火曜日 9:30〜10:30
・2クール目 8月5日(火)〜10月7日(火) 概ね火曜日9:30~10:30
・3クール目 10月20日(月)〜  12月15日(月) 概ね月曜日 9:30〜10:30
・4クール目 12月25日(木)〜2月24日(火) 概ね木曜日 9:30〜10:30

※開催日が休館日または祝日の場合は曜日を変更して開催
※初回と最終回は通常開始時間の30分前開始(9:00~)

持ち物

水着、水泳帽、バスタオル、飲み物、プール料金400円
(75歳以上の仙北市民はプール料金が無料になります。保険証や運転免許証などをフロントに提示してください。)

申し込み・問い合わせ先

申し込みは随時受付します。申し込みされた方には後日詳しい内容についてご連絡します。

仙北市市民福祉部 包括支援センター

  • 〒014-0392 秋田県仙北市角館町中菅沢81番地8
  • 電話:0187-43-2283
  • FAX:0187-54-1117