西根ささら
由来
起源は今から260年前の元文年間にさかのぼり、秋川戸島郡(今の秋田市河辺)岩見の住人岩見某がこの舞を好み家中に奨励したといいます。阿部道寛等が伝承を受けて広め、今から約220年前西根小沢の浅利彦吉という人が、父の左エ門の生家が岩見村であったので、その獅子舞の伝授をうけ初代師匠として村の若者たちに舞わしめたことが記録に残っています。

お問い合わせ
場所
- 西木町桧木内西根地域内
開催日
- 8月7日(笠揃い)、8月15日(演舞)、8月27日(笠納め)
問合せ先
- 仙北市観光文化スポーツ部文化財保護室:0187-43-3384