
平成28年
- 1月26日
- 仙北市国家戦略特別区域会議の構成員の公募について[1月26日~1月29日]
- 1月29日
- ドローンを用いたロボットプログラミング学習研究推進指定校事業 指定証交付式
- 2月4日
- 仙北市国家戦略特別区域会議(第3回)
- 2月5日
- 総理大臣による区域計画認定(事業実施可)
- 3月24日
- Japan Drone 2016 出席
セクション名:開発用テストフィールドと国家戦略特区
講演者:門脇市長
会場:幕張メッセ(千葉県) - 4月11日
- ドローンと秘匿通信による図書配送の実証実験(近未来実証特区)
場所:秋田県仙北市 西明寺小学校~西明寺中学校
実施者:国立研究開発法人「情報通信研究機構」
株式会社プロドローン
仙北市
仙北市教育委員会 - 5月10日
- 仙北市国家戦略特別区域会議(第4回)
- 5月19日
- 総理大臣による区域計画認定(事業実施可)
- 5月27日
- 「災害時における無人航空機(ドローン)による情報収集等に関する協定書」締結
田沢湖RCフライングクラブ(仙北市)、角館ラジコンクラブ(仙北市) - 6月23日
- 「近未来技術に関する仙北市と東光鉄工株式会社との連携協定書」締結
東光鉄工株式会社(秋田県大館市) - 7月29日
- 地方創生シンポジウム第2弾開催(角館交流センター)
テーマ「地方創生この指とまれ~近未来技術が拓く田舎の未来~」(PDF:415KB)
開催概要(PDF:359KB)
参加人数:約200名 - 7月29日~31日
- 「ドローンインパクトチャレンジアジアカップ2016秋田県仙北市」開催(PDF:584KB)
会場:ホテル森の風田沢湖 グラウンドゴルフ場
参加および観戦者数:約1,400名 - 11月13日
- 山本幸三地方創生・規制改革担当大臣の視察
無人運転バス公道実証実験の実施
お問い合わせ
仙北市企画部企画政策課 企画政策係
- 電話:0187-43-1112
- E-mail:kikaku@city.semboku.akita.jp