未来への扉を開く 国家戦略特区 「農林・医療の交流」のための改革拠点を目指して

経過

2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年

令和3年度以降の経過は、仙北市DX推進ラボのHPでご覧下さい。

  • 仙北市DX推進ラボ

  • 仙北市DX推進ラボ

    2021年

    3月1日
    仙北市近未来技術実証ワンストップセンター開設
    4月16日
    スーパーシティ内閣府公募への応募
    8月24日
    国土交通省スマートシティモデルプロジェクトへの選定

    2020年

    5月28日
    仙北市国家戦略特別区域会議(第9回)
    5月29日
    農業IoTセンサー、ドローン除草剤散布の市民向け公開実施
    8月20日
    北村地方創生担当大臣「仙北市視察」
    7月28日~11月6日
    小型水素生成実証プラント稼働実験
    共同実施者:東北大学、日本精機株式会社
    11月26日~27日
    ドローンによる農産物運搬実証実験
    共同実施者:丸文株式会社、株式会社自律制御システム研究所、ミツイワ株式会社
    12月1日
    仙北市国家戦略特別区域会議(第10回)

    2019年

    2月27日
    「仙北市特区推進共同事務局」の開所
    5月9日~9月17日
    水稲栽培におけるIoT導入実証
    共同実施者:ソフトバンク株式会社
    5月31日
    仙北市国家戦略特別区域会議(第8回)
    8月7日~10月21日
    ハウス栽培におけるデータモニタリング及びAIによる病害予測実証実験
    共同実施者:株式会社池田
    8月8日~令和2年2月29日
    Wi-Fiを利用した市内観光地における人流データの取得・調査
    共同実施者:フィディア総合研究所
    9月10日~令和2年3月16日
    玉川温泉水からの水素生成プラントの設計
    共同実施者:東北大学、日本精機株式会社
    9月30日
    GPS機能を搭載した収量コンバインによるリアルタイム収量マッピング実証
    共同実施者:ヤンマーアグリジャパン
    11月19日
    ドローンによる農産物運搬実証実験
    共同実施者:東光鉄工株式会社
    11月26日
    ドローンによる物資配送サービス実証実験
    共同実施者:東光鉄工株式会社
    12月2日~令和2年2月29日
    自動走行に関わるAI学習データ取得及びデマンド型タクシー予約システムの運用
    共同実施者:MONET Technologies株式会社

    2018年

    5月30日
    仙北市国家戦略特別区域会議(第6回)
    6月1日
    「SDGs未来都市」認定
    9月3日
    梶山地方創生担当大臣「仙北市視察」
    10月27日
    片山地方創生担当大臣「仙北市視察」
    12月7日
    仙北市国家戦略特別区域会議(第7回)
    12月10日~平成31年3月15日
    農業IoT実証実験
    (菌床しいたけ、促成アスパラガスのハウス栽培におけるIoTによる温湿度管理等)

    2017年

    5月16日
    仙北市国家戦略特別区域会議(第5回)
    5月22日
    総理大臣による区域計画認定(事業実施可)
    6月17日~20日
    外国医師の臨床修練制度の事前実証実施
    8月22日~23日
    国家戦略特区旅行業務取扱管理者研修
    会場:仙北市総合情報センター 受講者:12名
    9月3日
    国内旅行業務取扱管理者試験
    会場:仙台育英学園高等学校(宮城県) 受験者:12名
    9月19日~11月30日
    AZAPA株式会社と株式会社リコーによる自動運転の共同実証実験

    2016年

    1月26日
    仙北市国家戦略特別区域会議の構成員の公募について[1月26日~1月29日]
    1月29日
    ドローンを用いたロボットプログラミング学習研究推進指定校事業 指定証交付式
    2月4日
    仙北市国家戦略特別区域会議(第3回)
    2月5日
    総理大臣による区域計画認定(事業実施可)
    3月24日
    Japan Drone 2016 出席
    セクション名:開発用テストフィールドと国家戦略特区
    講演者:門脇市長
    会場:幕張メッセ(千葉県)
    4月11日
    ドローンと秘匿通信による図書配送の実証実験(近未来実証特区)
    場所:秋田県仙北市 西明寺小学校~西明寺中学校
    実施者:国立研究開発法人「情報通信研究機構」
     株式会社プロドローン
     仙北市
     仙北市教育委員会
    5月10日
    仙北市国家戦略特別区域会議(第4回)
    5月19日
    総理大臣による区域計画認定(事業実施可)
    5月27日
    「災害時における無人航空機(ドローン)による情報収集等に関する協定書」締結
    田沢湖RCフライングクラブ(仙北市)、角館ラジコンクラブ(仙北市)
    6月23日
    「近未来技術に関する仙北市と東光鉄工株式会社との連携協定書」締結
    東光鉄工株式会社(秋田県大館市)
    7月29日
    地方創生シンポジウム第2弾開催(角館交流センター)
    テーマ「地方創生この指とまれ~近未来技術が拓く田舎の未来~」(PDF:415KB)
    開催概要(PDF:359KB)
    参加人数:約200名
    7月29日~31日
    「ドローンインパクトチャレンジアジアカップ2016秋田県仙北市」開催(PDF:584KB)
    会場:ホテル森の風田沢湖 グラウンドゴルフ場
    参加および観戦者数:約1,400名
    11月13日
    山本幸三地方創生・規制改革担当大臣の視察
    無人運転バス公道実証実験の実施

    2015年

    1月23日
    国家戦略特区ワーキンググループによる追加提案のヒアリング及び夏の提案に関する規制改革事項の関係省庁との調整状況の内閣府による説明
    国家戦略特区追加提案ヒアリング資料
    「農家民宿等が提供する農業体験サービスに関する旅行業の規制緩和
    農業生産法人の育成強化に伴う耕作放棄地の防止策」(PDF:404KB)
    1月26日
    第1回仙北市国家戦略特区推進本部会議(庁内会議)
    2月2日
    第2回仙北市国家戦略特区推進本部会議(庁内会議)
    2月5日
    第1回仙北市国家戦略特区推進本部ワーキンググループ全体会議
    2月13日
    近未来技術実証特区への事業提案を提出
    地方創生特区追加議案(近未来技術実証特区関係)
    「無人自動飛行(ドローン)に関する提案」(PDF:93KB)
    2月27日
    国家戦略特区ワーキンググループによる提案内容のヒアリング
    3月19日
    第13回国家戦略特別区域諮問会議にて、仙北市を特区指定とする方針が決定
    4月3日
    第189回 通常国会に国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案を提出
    6月26日
    国家戦略特区シンポジウム(主催)内閣府
    門脇市長がパネリストとして出席
    内閣府地方創生推進室ホームページ
    7月5日
    石破地方創生担当大臣「仙北市視察」
    7月8日
    国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案可決
    7月15日
    国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律公布
    7月19日
    近未来技術実証特区検討会開催(たざわ湖スキー場)
    地方創生シンポジウム開催
    「地方創生この指とまれ~市民のやる気がまちを元気に!~」
    8月28日
    国家戦略特区の正式指定
    (国家戦略特別区域を定める政令の一部改正)(PDF:27KB)
    国家戦略特別区域及び区域方針の決定(PDF:416KB)
    国家戦略特別区域会議の構成員(特定事業を実施すると見込まれる者)の公募について[8月28日~9月3日]
    9月7日
    仙北市国家戦略特別区域会議(第1回)
    9月8日
    国家戦略特別区域法第8条第3項及び第4項に基づく公表及び申出について[9月8日~9月18日]
    9月9日
    総理大臣による区域計画認定(事業実施可)
    10月14日
    仙北市国家戦略特別区域会議(第2回)
    10月20日
    総理大臣による区域計画認定(事業実施可)
    10月26日~27日
    兵庫県養父市視察
    農業生産法人3社の現地視察、古民家活用、国家戦略特区の現状

    2014年

    8月27日
    内閣府に国家戦略特区提案書を提出
    (応募団体157団体、うち地方公共団体等48団体)
    国家戦略特区提案ヒアリング用資料
    「田沢湖・玉川温泉を中核とした医療・農林ツーリズム特区」(PDF:802KB)
    8月29日
    国家戦略特区ワーキンググループによる提案内容のヒアリング
    10月31日
    第187臨時国会に国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案を提出
    ※仙北市が提案した国有林の利活用関連→衆議院解散により廃案
    12月13日
    国家戦略特区ワーキンググループによる提案内容(国有林の利活用)についてのヒアリングと現地視察(国有林、民有林)

    お問い合わせ

    仙北市企画部企画政策課 企画政策係