
平成27年
- 1月23日
- 国家戦略特区ワーキンググループによる追加提案のヒアリング及び夏の提案に関する規制改革事項の関係省庁との調整状況の内閣府による説明
国家戦略特区追加提案ヒアリング資料
「農家民宿等が提供する農業体験サービスに関する旅行業の規制緩和
農業生産法人の育成強化に伴う耕作放棄地の防止策」(PDF:404KB) - 1月26日
- 第1回仙北市国家戦略特区推進本部会議(庁内会議)
- 2月2日
- 第2回仙北市国家戦略特区推進本部会議(庁内会議)
- 2月5日
- 第1回仙北市国家戦略特区推進本部ワーキンググループ全体会議
- 2月13日
- 近未来技術実証特区への事業提案を提出
地方創生特区追加議案(近未来技術実証特区関係)
「無人自動飛行(ドローン)に関する提案」(PDF:93KB) - 2月27日
- 国家戦略特区ワーキンググループによる提案内容のヒアリング
- 3月19日
- 第13回国家戦略特別区域諮問会議にて、仙北市を特区指定とする方針が決定
- 4月3日
- 第189回 通常国会に国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案を提出
- 6月26日
- 国家戦略特区シンポジウム(主催)内閣府
門脇市長がパネリストとして出席
内閣府地方創生推進室ホームページ - 7月5日
- 石破地方創生担当大臣「仙北市視察」
- 7月8日
- 国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案可決
- 7月15日
- 国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律公布
- 7月19日
- 近未来技術実証特区検討会開催(たざわ湖スキー場)
- 地方創生シンポジウム開催
「地方創生この指とまれ~市民のやる気がまちを元気に!~」 - 8月28日
- 国家戦略特区の正式指定
(国家戦略特別区域を定める政令の一部改正)(PDF:27KB)
国家戦略特別区域及び区域方針の決定(PDF:416KB)
国家戦略特別区域会議の構成員(特定事業を実施すると見込まれる者)の公募について[8月28日~9月3日] - 9月7日
- 仙北市国家戦略特別区域会議(第1回)
- 9月8日
- 国家戦略特別区域法第8条第3項及び第4項に基づく公表及び申出について[9月8日~9月18日]
- 9月9日
- 総理大臣による区域計画認定(事業実施可)
- 10月14日
- 仙北市国家戦略特別区域会議(第2回)
- 10月20日
- 総理大臣による区域計画認定(事業実施可)
- 10月26日~27日
- 兵庫県養父市視察
農業生産法人3社の現地視察、古民家活用、国家戦略特区の現状
お問い合わせ
仙北市企画部企画政策課 企画政策係
- 電話:0187-43-1112
- E-mail:kikaku@city.semboku.akita.jp