角館のお祭り

日程

平成28年9月7日(水)〜9日(金)

イベント内容

国指定重要無形民俗文化財「角館祭りのやま行事」

佐竹上覧
毎年9月7、8、9日に行われる角館のお祭りのはじまりは、今から400年ほど前です。地域の繁栄や商売繁盛、家族の無病息災などを祈願するもので、神明社(9月7、8日)と薬師堂(9月8、9日)の祭りが一緒になったものです。

この祭りには、各丁内から武者人形や歌舞伎人形をのせた16台の曳山(ひきやま)が曳き廻されます。7日には曳山が神明社へ参拝に向かい、8日には武家屋敷通りを抜けて佐竹北家当主への上覧に向かいます。8日と最終日の9日には薬師堂に上がります。

18台の曳山には、笛、大太鼓、小太鼓、鼓、摺り鉦、三味線等により「お山囃子」(おやまばやし)を奏する人たちが乗り終始囃し、秋田おばこたちが艶やかに手踊りを披露します。若者たちは、神明社・薬師堂への参拝、佐竹北家への上覧等を目的としながら山車(やま)を曳き廻します。

やまぶっつけは曳山の進行との関連で行われます。相手の曳山と話し合うことを「交渉」といいますが参拝等を終え進行の目的がなくなりますと進行の優先権がなくなるので交渉しても決裂してしまいます。実力で通ることになるため「やまぶっつけ」の場面になります。この時は祭りのクライマックスにふさわしく曳き手もお囃子も最高潮に達します。



ドローンの飛行・撮影は、交通規制区域内全面禁止です。
ご理解、ご協力をお願いします。


駅前大置山

観光やまぶっつけ

9月8日(火)
(1)18:00 「駅通り」と「川原町」(川原町町内ファミリーマート付近)
(2)18:30「岩瀬」と「北部」(角館樺細工伝承館付近)
(3)18:30「桜美町」と「横町」(角館観光タクシー付近)
(4)19:00「下岩瀬町」と「駅前」(写楽付近)
(5)19:00「中央通り」と「西勝楽町」(北都銀行付近)
(6)20:30「大塚」と「横町」(横町東部張番付近)


大置山

神明社前:鶴岡八幡宮 静の舞(広目屋作)
薬師堂:地震加藤(広目屋作)
立町:義経千本桜 川連法眼館の場(角館きがた作)
駅前:寿式三番叟(角館きがた作)


舞台

岩瀬町(立町)「浅野沙樹・浅野江里子民謡ショー  手踊り/藤原ミサ子社中」
8日:?15:00〜 ?16:00〜 ?18:30〜  9日:?15:00〜 ?16:00〜  ?18:30〜
「小桜舞子ショー」 8日:?14:00〜 ?17:00〜

駅通り(大沢クリニック駐車場)
「歌・芝居・踊り/藤波新太郎一座」 7日:19:00〜 8日・9日:?15:00〜 ?19:00〜
「小桜舞子ショー」 8日:19:00〜

横町丁内(横町安藤家駐車場)
「歌謡・民謡・新舞踊ショー/三代目佐藤貞子・藤川佳子・山川大介 他」 8日・9日:?15:00〜 ?19:00〜
「小桜舞子ショー」 8日:15:30〜


交通規制図

下記ダウンロード内「角館のお祭り」チラシ裏(交通規制図)をご覧ください。


曳山

7日:16:00〜 16台の曳山が神明社に参拝
8日:10:00〜 各曳山が佐竹北家に上覧、おやま囃子コンクール(佐竹北家上覧時)、観光やまぶっつけ
8日・9日:各曳山が薬師堂に参拝


駐車場および料金

市営桜並木駐車場、旧角高グラウンド、仙北市健康管理センター横など
普通車500円、中型車1,000円、大型車2,000円


おやま囃子コンクール

8日佐竹北家上覧時

お問い合わせ先

角館祭りのやま行事実行委員会((一社)角館町観光協会内)電話:0187-54-2700

ダウンロード・リンク