平福百穂とアララギ歌人展

日程

平成27年9月1日(火)〜11月3日(火・祝) ※会期中無休 ※美術館の展示のみ10月4日(日)まで

イベント内容

三館合同企画・仙北市市制10周年記念
平福百穂とアララギ歌人展 
−秋田県立角館高等学校創立90周年記念−


平福百穂とアララギ歌人展平福記念美術館、新潮社記念文学館、樺細工伝承館では「平福百穂とアララギ歌人展」を合同企画展として開催しています。美術館では「画家としての百穂」というテーマで日本画中心に、文学館では「校歌若杉とアララギ歌人 茂吉と赤彦展」として歌人斎藤茂吉、島木赤彦の諸資料、伝承館では「平福百穂と秋田の人々展」として、百穂と秋田の人たちとの関わりを示す諸資料を展示しています。
この機会に、ぜひご鑑賞ください。


会場

  • 角館町平福記念美術館
    (角館町表町上丁4-4)
  • 新潮社記念文学館
    (角館町田町上丁23)
  • 角館樺細工伝承館
    (角館町表町下丁10-1)

開館時間

9:00〜17:00(入館は16:30まで)


入館料

一般(高校生以上) 300円 
中学生以下 200円(伝承館のみ150円)
*仙北市民は無料

お問い合わせ先

平福記念美術館 電話:0187-54-3888
新潮社記念文学館 電話:0187-43-3333
樺細工伝承館 電話:0187-54-1700

ダウンロード