抱返り紅葉祭

日程

令和6年10月10日(木)〜11月10日(日)

イベント内容

各地でクマの出没が多発しています。
抱返り渓谷遊歩道には音を鳴らす金属製パイプを5箇所設置しました。散策時に「叩いて人の存在を知らせるよう必要に応じてご活用ください。
また、単独での散策は危険ですので、必ず2人以上で行動してください。

抱返り渓谷は、東北の耶馬渓と称され、新緑と紅葉の名所です。
気軽に散策ができ、「神の岩橋」からの眺望は絶景!毎年多くの
観光客で賑わいます。
紅葉祭の期間中は各種イベントも盛りだくさん!

抱返り紅葉祭チラシ

安全祈願祭(神事)

10月10日(木)11:00〜
場所:抱返渓谷巫女石前

芸能披露(雨天の場合中止もあり)

10月27日(日)正午〜 神代芸能保存会
11月 4日(月・祝)正午〜 高橋キヌ子社中

神代発電所一般公開

日時:10月26日(土)
1回目 11:00〜/2回目 14:00〜
集合場所:神代発電所前(係員が誘導)
募集定員:各回10名(参加無料)
参加料:無料
申込先:仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」 電話:0187-43-2111

交通アクセス

・国道46号線 神代付近より車で5分
・JR角館駅よりタクシーで15分
・JR田沢湖駅よりタクシーで20分
よぶのる角館(期間中は抱返り第2駐車場側が乗降場所となります)
・抱返り号(期間中毎日運行、予約制ジャンボタクシー)田沢湖駅発着
・抱返り渓谷紅葉バス(事前予約制)角館駅発着

ダウンロード

お問い合わせ先

・紅葉祭、抱返り号の予約に関すること
 仙北市田抱返り沢湖観光情報センター「フォレイク」 電話:0187-43-2111

・抱返り渓谷紅葉バスの予約に関すること
 仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」 電話:0187-54-2700

・よぶのる角館の予約はこちら

・紅葉祭、その他に関すること
 仙北市観光課 電話:0187-43-3352