小京都のフィールドワーク感動の体験学習がいっぱい!!
生活と文化学習
歴史と伝統学習
水深日本一自然学習
どきどき体験学習
オススメスポット
お知らせ
生活と文化学習 ー 武家屋敷と商家の違いをさぐる
城下町としての角館は、南北に長い形をしています。そのほぼ中央に位置する「火除け」(ひよけ)と呼ばれる広場を境に武家と町人の町が分けられています。角館には武家屋敷をはじめとした江戸時代から明治・大正時代に至る古い建築物が残っています。
武家屋敷も商家もそれぞれがこの地方の自然に対する工夫があり、家業にあった独特の造りはまさに「温故知新」。建物の構造からそこに住む人々の暮らしが見えてきます。
▲ 上へ