西宮家

田町武家屋敷の一角にあり、秋田佐竹氏の直臣今宮家家臣の家柄です。明治、大正期に建てられた米蔵、北蔵、前蔵、がっこ蔵、文庫蔵、母屋の6棟の建物があります。現在一部の蔵はお食事や喫茶、ショッピングが楽しめる空間として利用されています。
安藤醸造元

嘉永6年(1853)に創業された味噌・醤油の醸造元です。玄関から裏口までまっすぐ続いている広い土間が特徴となっています。明治時代中期に建てられたハイカラな煉瓦造りの蔵座敷は、たびたび襲われた大火から貴重な財産を守るための工夫で、東北地方で現存する最古のものです。
たてつ家

現在の建物は、町屋造りで明治33年に建てられました。屋敷には蔵を始め、静かにたたずむ日本庭園や落ち着いた趣の座敷が時代を感じさせてくれます。