仙北市SDGs川柳コンクール
【2022年11月15日(火曜日) 】
企画政策課
様々なメディアで取り上げられ、目にする機会が多くなったSDGs(エスディージーズ)ですが、仙北市はSDGsがあまり知られていなかった平成30年度に「SDGs未来都市」として、全国29自治体の一つに選ばれました。
ご好評だった昨年度に引き続き、今年度も「仙北市SDGs川柳コンクール」を実施します。
全国に誇るべきこの地に住む皆さんの想いや意識を、ぜひ「川柳」で表現してください!!
「川柳」とは・・・
五・七・五を基本とした短詩。俳句には季語や切れ字(「や」「かな」「けり」など)を用いるのに対し、川柳には必要がありません。ルールにとらわれない自由な表現・作品をお待ちしています。
五・七・五を基本とした短詩。俳句には季語や切れ字(「や」「かな」「けり」など)を用いるのに対し、川柳には必要がありません。ルールにとらわれない自由な表現・作品をお待ちしています。
応募資格
- 仙北市在住の方
- 仙北市内の学校に通学している方
- 仙北市内の企業等にお勤めの方
応募方法
必要事項をご記入のうえ、メール・FAX・郵便などで、事務局へお送りください。- 一人何点でも応募できます
- 未発表のオリジナル作品に限ります
- 応募作品は、SDGsの普及啓発のため、市が広報などで活用します
必要事項
(1)氏名(2)住所
(3)学校名または勤務先
(4)電話番号
(5)川柳
(6)公表用氏名またはペンネーム
(7)年齢
(8)該当するSDGsのゴール番号(“SDGs全般”でも可)
(9)作品に関するコメントなど
※(1)〜(4)の個人情報は、賞品の受け渡しのために使用し、公表しません。
募集期間
2023年1月31日(火)まで賞品
・最優秀賞:図書カード10,000円分(1名様)・優秀賞:図書カード3,000円分(1名様)
・仙北市長賞:図書カード2,000円分(1名様)
・特別賞:図書カード1,000円分(1名様)
※選考は、審査員(市長、副市長、総務部長、企画政策課長)および投票(WEB等)によって選考します。
(投票期間は2/1〜2/20予定)
問合せ・応募先
仙北市企画政策課(〒014-1298 仙北市田沢湖生保内字宮ノ後30)電話:0187-43-1112/FAX:0187-43-1300
メール:sousei@city.semboku.akita.jp
<昨年の受賞作>
https://www.city.semboku.akita.jp/SDGs/SDGs_concours.html
