石木田さんご家族
田舎ぐらし体験日記! 定住・二地域居住のススメ
石木田 博さん(39歳)杏子さん(35歳)悠くん(4歳)彩ちゃん(1歳)
(仙北市田沢湖生保内)
石木田さんご一家は、長野県白馬村から平成19年10月末に移住。博さんは鹿角市出身で、高校を卒業後、東京の大学に進学されました。
平成7年から白馬村で、テレマークスキー(山歩きや登りに適したスキー)スクールを開校し、インストラクターをしていましたが、近年、実家の事情や子供の学校のことを考え、移住を決意。同じように、スキーを生業としてできる環境を探していたそうです。仙北市(田沢湖)に決めたのは、鹿角市に近かったこと、魅力ある山々や風土、そしてポテンシャルの高いスキー場が大きな理由だったそうです。

住んでみての印象は、杏子さんは、「今までより便利で生活しやすい。幼稚園やスーパーが近くにあり、自転車で行けるところがよい。でも、小児科の病院がちょっと遠い」とのこと。博さんは、水沢温泉郷の温泉民宿に知り合いの方がいて、とても懇意にしてもらってるとか。
博さんの趣味は、冬はスキー、夏は登山や自転車など、杏子さんもテレマークスキーをされるそうで、お二人とも体を動かすことが大好きだとか。
博さんの当面の予定は、水沢温泉郷の空き別荘に事務所を設けることと、もう一台車を買いたい、とのこと。どちらも、現在、物色中だそうです。
博さんのテレマークスキースクール 「まほろば倶楽部」の詳細については秋田県田沢湖 テレマークスキーは まほろば倶楽部まで・・・ (平成19年11月掲載)
仙北市定住応援情報に関するお問い合わせ
仙北市企画部 まちづくり課
- 〒014-1298 秋田県仙北市田沢湖生保内字宮ノ後30
- 電話:0187-43-3315
- Eメール:machi@city.semboku.akita.jp