今日の仙北市 バックナンバー

2008年2月29日(金曜日)

朝方降っていた雪も止み、曇り空の天気となっています。今日は朝から小鳥がさえずり、少し気持ちのいい気分です。2月はイベントがたくさんあり活気のある楽しい月でしたが、皆さんはいかがでしたか。明日から3月となりますが、春に近づくせいか、なんだか心がウキウキしてくる感じがします。

2008年2月28日(木曜日)

「カタユキ渡り」ができる季節となり春が間近に感じられます。積った雪が日中に少しだけ溶け、これが夜の冷えこみで表面がガチガチに固まって、朝には積雪の上に大人が乗っても沈まずに歩けてしまいます。子供の頃にはよく雪の上を駆けっこしたものでした。(T)

2008年2月27日(水曜日)

寒い寒いと言っていた2月もあとわずかになりました。仙北市内の冬祭りも全て終わり、後は春を待つばかり。市内では今週土曜日から各学校の卒業式シーズンを迎えます。(F)

2008年2月26日(火曜日)

雪がぱらついています。この冬もいよいよ終盤にさしかかり、3月が目前です。3月に入ると、雪が降っても春が近いと思えば気持ちもぐんと楽になります。あと1ヶ月足らずの辛抱です。

2008年2月25日(月曜日)

陽が差した今朝の市内は大変冷え込み、頬にあたる風が痛いくらいでした。今週末には3月になるというのに大荒れの天気がまたやってくるとのこと・・・ なかなか春は近づいてくれそうにありません。

2008年2月24日(日曜日)

昨日からの暴風雪も収まり、今朝は曇り空となっています。今日は、田沢湖高原雪祭りの最終日で田沢湖鍋(かやぎ)コンテスト、かんじきツアー、超神ネイガーショーなどイベントが盛りだくさんです。「かやぎ」がどんな物か、どのくらい美味しいか食べてみたくなりました。皆さんも足元に気をつけて、是非お出でください。

2008年2月23日(土曜日)

たざわこスキー場で開催の「田沢湖高原雪まつり」も2日目、伝統芸能のおひろめや仙北市の代表的な小正月行事の「紙風船上げ」「火振りかまくら」なども行われ、夕暮れの雪面には幻想的な世界が広がります。これから週末の天気は荒れ模様が予想されています。道路状況など心配されますので気をつけてお越しください。(T)

2008年2月22日(金曜日)

仙北市 冬のイベントの目玉の一つ「田沢湖高原雪祭り」が本日からスタートします。24日までの3日間、内容盛りだくさんで皆さんをお待ちしています。是非足をお運びください。イベント内容やタイムスケジュールは下の「イベント情報」をご覧ください。(F)

2008年2月21日(木曜日)

昨日午後からの雪は今日の午前で一段落する見込みです。さて、今日は生保内地区田沢湖庁舎前で「なろか」、桧木内中里地区で「中里のカンデッコあげ」とそれぞれ地域イベントが開催されます。下のイベント情報をご覧下さい。天気にも恵まれそうです。

2008年2月20日(水曜日)

今日は関東方面はだいぶ暖かくなるようですが、仙北市は雪です。15センチほど積もりました。比較的暖かいせいかしめった重い雪でした。雪だるまを作ったりするのには最適の雪質ですが、除雪はしんどいです。(F)

2008年2月19日(火曜日)

小雪が降っています。はやいもので、昨年の秋田わかすぎ国体から1年が過ぎましたが、明日から冬季国体が長野県野沢温泉村で開催されます。仙北市の選手、角館高校や同校OBが多数出場します。長野県近辺にお住まいの仙北市出身の皆様、ぜひ会場に行って熱い応援をお願いします。

2008年2月18日(月曜日)

明け方には雲ひとつ無い青空でしたが、今は薄い雲がかかって小雪もちらついています。ここ数日、日中は暖かく屋根の雪が融けだして雫が滴り落ちはじめました。これが冷え込む夜にはツララとなって、一晩で2メートルにも伸びているものもあります。雪融けで屋根からの落雪や山の雪崩が危険となってきました。ご注意下さい。(T)

2008年2月17日(日曜日)

市内では小正月行事が続いていますが、ここ数日の寒さには本当に参ってしまいます。今日は西木町で「裸参り」が開催されますが、その名のとおり若者らは裸で、桧木内川に入り身を清めます。少しでも暖かくなってくれるといいのですが…

2008年2月16日(土曜日)

冬の仙北市では地域ごとに特色のあるイベントが開催されます。明日17日は西木町桧木内で「松葉・相内の裸参り」、21日には「中里のカンデッコあげ」、田沢湖生保内で「なろか」が開催されます。詳しくは、すぐ下のイベント情報をご覧ください。

2008年2月15日(金曜日)

今日も雪の予報です。ここ数日の積雪のため市内全域は真っ白で真冬の光景です。2月上旬は雪もごく少量で雪解け気味でしたので「このまま春へ突入か」との期待もありましたが・・・。もうしばらく雪との付き合いは続きそうです。

2008年2月14日(木曜日)

雪が降っています。久々の積雪で当センターの雪寄せ作業をし心地よい汗をかきました。今日、角館の火振りかまくらが夕方から行われます。観光客の方々が参加できる会場や町内30箇所以上の会場で幻想的な火の輪がたくさん見られます。一部の天気予報で午後から雪が止むような報道もありました。是非、お出でください。

2008年2月13日(水曜日)

関西地方では梅の花が咲き始めたと、報道で春の便りが届けられていました。これとは対照的に東北では寒気が入り込み大荒れの天気が予想されています。今朝も雪がちらつき風も強くなって真冬に逆戻りした様相です。春まだ遠い仙北市です。(T)

2008年2月12日(火曜日)

道ばたでの挨拶に「日長くなったんしな」という声がよく聞かれるようになりました。だいぶ日が暮れるのが遅くなったことを待ち遠しい春が近づいて来ている喜びもこめての言葉です。昨日までは本当に春が近い感じがしていたのですが、今日は冬に戻ったような天気になりそうです。(F)

2008年2月11日(月曜日)

本日午前11時より、JR角館駅から徒歩5分の角館交流センターを会場に「おやま囃子芸能発表会」が開催されます。「角館のお祭り」のためにお囃子と手踊りの稽古に励む子どもたちが、その練習の成果を発表します。入場無料ですので是非足をお運び下さい。

2008年2月10日(日曜日)

今日は西木町上桧木内地区において小正月行事「紙風船上げ」が行われます。会場は「秋田内陸縦貫鉄道」上桧木内駅から徒歩数分のところにあり、ホリデーフリーきっぷを使うと、角館駅と上桧木内駅往復運賃が1,000円と大変お得です!臨時駐車場は大変混み合いますので、内陸線の利用をおすすめします。

2008年2月9日(土曜日)

晴れています。今日は、白岩城址燈火祭の日です。かがり火約1,000灯が幻想的な夜を演出してくれるようです。今年こそ是非行ってみたいと思っています。皆さんも是非お出でください。また、今日と明日、昨年の国体を記念した田沢湖GS大会(SAJ−B級)が、たざわ湖スキー場で開催され熱戦が期待されています。

2008年2月8日(金曜日)

待ち望む春への期待と今年一年の豊作や厄払いなどを祈願して、「紙風船上げ」など各地で小正月行事が目白押しの仙北市です。温暖化の傾向がいささか現れて積雪は少ないですが行事開催には支障なさそうです。この幻想的な田舎の行事を是非ご覧いただきたいものです。(T)

2008年2月7日(木曜日)

旧暦では今日が元旦だそうです。明治時代に現在の暦になり、次第に旧暦が忘れられていっていますが、仙北市ではまだ旧暦にのっとってさまざまな行事が行われています。そのいくつかが、小正月行事です。今月行われる小正月行事を一度ごらんください。(F)

2008年2月6日(水曜日)

今日も寒い朝を迎えました。ここ数日はまとまった雪が降っておらず小休止といった感じです。国道や市道などの排雪作業も連日行われており、広く感じられる道路はドライバーに安心感を与えてくれます。感謝です。

2008年2月5日(火曜日)

昨日立春を迎え、関東の方では梅のつぼみが膨らんできたというようなニュースを耳にしました。仙北市ではここ数日、最低気温がマイナス10度近くまで下がる厳しい朝を迎えています。

2008年2月4日(月曜日)

晴れの天気です。今朝、近くの小川の水が少ないのでどうしたのかと見に行ったら、バシャバシャという音がして体長35センチくらいの見たことのない魚が動けないでいました。さっそく、図鑑で調べて見ると、ニゴイ(似鯉)というコイ科の魚でした。食べたい気持ちもありましたが、水の多いところに逃がしてやりました。

2008年2月3日(日曜日)

薄い雲に覆われてはいますが明るい空の休日となりました。今朝の気温はマイナス8度と放射冷却で冷え込みましたが、日中は少し気温も上がり真冬日になることは無いでしょう。1月中旬に降り積もった雪も零度を上回る日が続いてだいぶ少なくなり、除雪作業の必要も無く厳冬季にしては穏やかな毎日です。(T)

2008年2月2日(土曜日)

2月。秋田県ではそれぞれの地域で冬のお祭りが行われます。古くは一つの行事だったものがそれぞれの地域で部分的に継承されてきたのが現在の形と言われています。仙北市でも火振りかまくらや紙風船あげなど伝統行事が予定されていて、その準備がいよいよ本格的になる時期です。(F)

2008年2月1日(金曜日)

今日から2月です。暦のうえではもうすぐ立春を迎えますが、仙北市はまだまだ寒さが続き今後の雪量も気になるところです。一昨年は豪雪、昨年は暖冬、さて今年はどうなるでしょうか。この1ケ月がとても気になるところです。