国民健康保険

勤務先等の健康保険に加入している方や生活保護を受けている方以外は、必ず国民健康保険に加入することになります。
国民健康保険に加入するとき、もしくは脱退するときは、市民生活課、各市民センターまたは各出張所で14日以内に届け出を行ってください。医療給付を受けたい場合も申請が必要です。
国民健康保険の手続きには、世帯主および対象者のマイナンバー(個人番号)確認書類と身元確認書類の提示が必要となります。

国民年金保険
マイナンバー(個人番号)の運用開始に伴う届出または申請について

加入する場合

こんなときは 届け出に必要なもの
ほかの市区町村から転入したとき
※転入手続きを行ってください
  • 転出証明書
職場の健康保険をやめたときや、職場の健康保険の扶養者に該当しなくなったとき
子どもが生まれたとき
  • 出生届
生活保護を受けなくなったとき
  • 保護廃止決定通知書

脱退する場合

こんなときは 届け出に必要なもの
ほかの市区町村へ転出するとき
  • 国民健康保険証(世帯主が変わるときは世帯全員の国民健康保険証)
職場の健康保険に加入したときや、職場の健康保険の被扶養者になったとき
  • 国民健康保険証
  • 加入した健康保険の保険証(まだ交付されていないときは、加入を証するもの)
生活保護を受けるようになったとき
  • 国民健康保険証
  • 保護開始決定通知書
死亡したとき
  • 死亡届
  • 国民健康保険証(世帯主が変わるときは世帯全員の国民健康保険証)

※脱退の届出が遅れると、資格喪失した時点までの医療費の国保負担分を返還していただくことがあります。

その他

こんなときは 届け出に必要なもの
住所、氏名、世帯主が変わったとき
  • 世帯全員の国民健康保険証
世帯を分けたとき・世帯を一緒にしたとき
  • 世帯全員の国民健康保険証
国民健康保険証をなくしたとき
  • 本人を確認できるもの(運転免許証など)
修学のために転出し、別に住所を定めるとき
  • 国民健康保険証
  • 在学証明書

いろいろな医療給付

給付の種類 支給額 申請に必要なもの
出産育児一時金 被保険者が出産した場合に50万円を支給
※ただし、産科医療保障制度に加入していない医療機関で出産した場合は48万8千円を支給
  • 国民健康保険証
  • 印鑑
  • 母子健康手帳
  • 世帯主の口座番号
  • 死産・流産の場合は医師の証明書
葬祭費 被保険者が死亡した場合に5万円を支給
  • 国民健康保険証
  • 印鑑
  • 葬祭を行った方の口座番号
療養費 コルセットなどの補装具代や、国民健康保険証を持たずに受診した場合など一旦全額支給した場合は、申請して認められれば自己負担分を除いた分を支給
  • 国民健康保険証
  • 印鑑
  • 領収書
  • 医師の診断書
  • 世帯主の口座番号
高額療養費 1か月の医療費の自己負担額が高額になったとき、申請して認められれば限度額を超えた分を支給。(70歳未満と70歳以上では自己負担限度額が異なります)
  • 国民健康保険証
  • 印鑑
  • 領収書
  • 世帯主の口座番号

一部負担金の徴収猶予・免除の制度について

国民健康保険の被保険者が、災害や失業などの特別な事情により医療機関等への一部負担金の支払いが困難になったときは、一部負担金の支払いを猶予または免除することができる場合があります。

この制度を利用するためには、原則として医療機関等で受診する前に申請の手続きをして要件に該当すると認められることが必要ですので、市民生活課国民健康保険係(電話:43-3316)までご相談ください。

第三者行為による交通事故などでの国民健康保険の使用について

第三者行為による交通事故などでの国民健康保険の使用について

はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給申請について

はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給申請について

新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について

※令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類感染症に位置づけられたことに伴い、傷病手当金の支給は5月7日までの間に新型コロナウイルス感染症に感染し、労務に服することができない期間までのもので終了となります。

国民健康保険に関するお問い合わせ

仙北市市民福祉部市民生活課国民健康保険係

  • 〒014-0392 秋田県仙北市角館町中菅沢81番地8
  • 電話:0187-43-3316