日記管理
2024年    10月   
 2024年10月28日(月)   研究会での授業公開
24日、大曲仙北教育研究会国語教育研究大会の会場校として、国語の授業を公開しました。
公開した授業は、2年生の国語「立場を尊重して話し合おう」でした。
テーマに沿って、情報を集め、自分なりに考えをもち、判断するという力が発揮されました。
たくさんの先生方に見つめられ、少し緊張した面持ちの生徒たちでした。
▲top
 2024年10月17日(木)   後期がスタートしました
今日は気持ちのよい秋晴れです。
後期のスタートもすがすがしい気持ちで始まりました。

先週、前期末の一大行事「駒草祭」も無事に終了。生徒たちの頑張りが光った瞬間瞬間でした。
お伝えできずにいたところを今日の写真で。
今年もフィナーレは、生保内節!
地域の民謡協会の方々のご指導と生演奏で、思い切り唄い、気持ちよく踊りました。
▲top
 2024年10月4日(金)   駒草祭予行・前日祭
明日の駒草祭を前に、今日の午前中は予行を行いました。
体育の授業で作り上げたダンスを2・3年生が披露し、音楽の授業で練習してきた合唱を各学年とも聞き合いました。
フィナーレは生保内節からの校歌斉唱です。
地域愛と学校愛にあふれた今年の駒草祭になりそうです。
午後は、生徒たちのお楽しみ。前日祭を行いました。
存分に笑い、盛り上がることができました。
明日もがんばろう!
▲top
 2024年10月3日(木)   駒草祭準備活動
校内のあちらこちらで、準備活動が進んでいます。
各教科での学びを記した作品は展示部門によって張り出され始めました。
特別展示でしょうか。今年度の活動の様子を写真で表現するスペースもあります。
フォトスポットも考えているようです。
準備も大詰め。
明日は予行です。
▲top
CGI-design