日記[管理]
2024年   4月  
 2024年4月26日(金)   交通安全教室実施
 交通安全についての理解を深め、交通安全に対する習慣や態度を身に付けることを目的とした交通安全教室を実施しました。セブンイレブンまでの道のりを実際に行き来し、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方について確認しました。協力してくださったのは、警察署の方々とスクールガードリーダーの方です。低学年から高学年まで指示されたことをしっかりと守って行動できました。高学年が参加した終わりの会では、スクールガードリーダーと警察の代表の方が、交通ルールを守ることの大切さ、実際の事故の様子などを話し、交通安全への意識を高めてくれました。事故のない1年となってくれることを願っています。
▲top
 2024年4月24日(水)   PTA授業参観&総会・学年懇談
 今年度最初のPTA授業参観及び総会、学年懇談が行われました。授業参観では、お家の方々を前に、緊張しながらも張り切って頑張っていました。1年生は名刺交換で自分の好きなものなどを伝え合い、2年生は役に分かれての音読、3年生はあいさつに関わる道徳、4年生はさくらの町の案内人の練習、5年松組は家族としての自分の役割を考える家庭科の学習、竹組は自分の考える仙北市の春の色を伝える国語、6年松組は学級目標を考える学級活動、竹組は生活時間をマネジメントする家庭科、桃組は学級目標を考える学級活動、せせらぎ組はお家の人とのお茶会と各学級で工夫を凝らして授業を行いました。全体会や総会では予算や活動計画を承認していただき、新三役も決定しました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。どうか1年間よろしくお願いします。
▲top
 2024年4月22日(月)   学校たんけん
 2年生の人たちが1年生に学校の中を案内して回る学校たんけんが行われました。それぞれのグループに分かれて、2年生が様々な箇所について説明したり、回った分のシールを貼ったりとがんばりました。準備の段階から様々なアイディアを出して、1年生に喜んでもらおうとしていた2年生は、緊張しながらもしっかりと役目を果たしました。そのがんばりが伝わったのか1年生もしっかりと話を聞いて従っていました。学年同士の縦のつながりはこういった低学年のうちから築かれていくのだと感じました。
▲top
 2024年4月19日(金)   3年生社会科フィールドワーク(町歩き)
 18日(木)から3日に分けて、学校の周りを実際に歩いて様々な様子に気づくことを目的に、フィールドワークを行っています。2日目となる今日は、警察署前から古城橋方面に向かい、土手沿いに横町橋に向かい、中学校前を通って学校に戻ってくるルートでした。長いルートでしたが、途中の花を摘んだり、様々な景色を眺めたりしながら、楽しく歩くことができました。最終日となる22日(月)は落合球場、落ち合い公園に向かいます。
▲top
 2024年4月18日(木)   全国学力学習状況調査実施
 全国の6年生を対象とした全国学力学習状況調査が実施されました。この調査は児童生徒の学力状況の把握と分析、そして、これに基づく指導方法の改善・向上を図るために行われています。教科の調査のみならず、学習習慣や学習への意識、そして、自分自身に関わることなどを聞く質問もあります。今年度は国語、算数の教科と質問紙による調査でした。何ページにもわたる冊子での調査でしたが、子どもたちは真剣に問題に向き合って答えていました。そういった学習への姿勢はとても素晴らしいと感じられました。この結果につきましては、9月頃にお伝えできるものと思います。また、今回の調査結果を分析し、今後の学習指導に役立てていきたいと思います。
▲top
 2024年4月17日(水)   全校読み聞かせ始まりました
 今年度最初の全校読み聞かせがさくらタイムを使って行われました。お話をしてくださったのは、地域のボランティアの方々です。低学年を中心に多くの児童が集まり、わくわくしながら話を聞きました。今回の絵本は「うんちしたのはだれよ」「きょだいなきょだいな」の2冊です。時に笑い、時に歓声を上げながら、子どもたちの反応はとてもよかったです。1年生にとって小学校での初めての読み聞かせでしたが、次回がとても楽しみになったことと思います。
▲top
 2024年4月16日(火)   運動会練習行っています
 例年6月に行っていた運動会を今年度は5月18日(土)に行います。天候や市内小学校の開催期日を踏まえて協議し、実施時期を早めました。それに伴い、運動会の練習が各学年で始まりました。整列の仕方や色分けの際に活用するタイム走などを行っています。この写真は5年生のリレーの練習の際の様子です。真剣に走るとともに、自分のチームへの応援も頑張っていました。
▲top
 2024年4月15日(月)   初めての給食
 1年生にとって今日は小学校での初めての給食です。学級担任の話をしっかりと聞き、手順通りに準備を進めました。列を乱すこともなく、そして、誰一人こぼしたりすることなく、整然と準備を終えて、いよいよ給食を食べ始めました。おいしいという声があちらこちらから聞こえてきました。初めての給食はきっと味わい深いものになったと感じられました。このあとの給食もとても楽しみになることでしょう。
▲top
 2024年4月12日(金)    聴力検査(1・2年)
 身体計測からはじまった健康診断も少しずつ進められ、昨日(11日)から聴力検査を行っています。今日は1・2年生の聴力検査です。1年生にとっては音を聞くことと、それに反応して返事をすることの2つを同時に行うため、難しいところもありました。しかし、説明を聞いて、その説明に従って検査を行っていました。しっかりと手を挙げている様子にとても感心しました。様々なことが少しずつ身に付けられればと期待しています。
▲top
 2024年4月11日(木)   1年生の下校指導
 入学式を終えた1年生の下校指導を9日(火)より行っています。徒歩で登下校をする子どもたちもたくさんいるため、安全に通えるように毎年行っています。初日はあいにくの雨の中でしたが、元気にさよならを言って帰っていました。今日は天気もよく、温かいため、気持ちよく帰ることができたようです。言葉を交わしながらの下校指導は、私たち職員もとても心が和みます。ただ、慣れない学校生活が続くため、お家に帰るのが待ち遠しい子どもたちもいました。ゆっくり土日休んでくださいね。お家の方々にも送り迎えにご協力いただきありがとうございました。いよいよ来週からは給食も始まります。おいしいメニューもたくさんあるので楽しく食べてもらえればと思います。
▲top
 2024年4月10日(水)   あいさつ運動行われました
 春の火災予防運動の一環として、角館消防署や消防団の方が来校し、朝にあいさつ運動を実施しました。玄関前にたくさんの方がいることで戸惑う児童もいましたが、元気にあいさつをしてくれる人も多くいました。その運動に併せて、6年生の有志もあいさつ運動を行いました。一緒に運動しようとの仲間の呼びかけに快く応えて、あいさつ運動の人も徐々に増えていきました。子どもたちが互いにあいさつを交わすよい機会にもなりました。
 なお、子どもたちに対する消防に関わる約束のチラシをお配りしておりますので、ご家庭でもご確認ください。
▲top
 2024年4月9日(火)   身体計測と視力検査(高学年)
 今年度の定期健康診断もいよいよ今日から順次行います。はじめは身体計測と視力検査で、今日、明日の2日に分けて行います。身長や体重などの発育の状況、併せて、視力の状況も確認します。各学年、順序に従ってしっかりと計測や検査を行うことができました。自分自身でも発育の状況を確認するとともに、お家の方にもお伝えできるように、この後の検診の状況も含めて健康記録に記入して夏休み前にお渡しします。
▲top
 2024年4月8日(月)   入学式を行いました
 43名の新入生を迎えて、入学式を挙行しました。そわそわした中にも明るい表情で入ってきた新入生は、氏名紹介での返事もとても元気にできました。
 また、在校生の人たちも立派に新入生を迎え入れました。受付を担当した6年生は、やさしく声をかけながら、教室まで連れていってくれました。式の中での国歌や校歌もとても素晴らしく、体育館中に響き渡りました。その元気な歌は角小のよさだと新入生も感じたことと思います。保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。これからよろしくお願いいたします。なお、今週は下校指導も兼ねて、1年生は午前で帰ることになります。
▲top
 2024年4月5日(金)   入学式に向けて
 入学式に向けて、4校時に全校での予行練習、そして、6校時に6年生が式場や教室、玄関など、新入生を迎え入れるために準備をしました。
 予行練習では、国歌や校歌を歌いました。とても立派で、式本番でも新入生や保護者の方によい歌で迎えられると思いました。今回は全学年が会場に入ります。慣れない学年にはしっかりと参加できるように伝えています。きっと頑張ってくれることと思います。
 また、6年生による準備は、卒業式準備の経験が生き、とても素早くしっかりとできていました。さすが最高学年だと感心しました。
 気持ちを込めて新入生をお迎えしたいと思います。
▲top
 2024年4月4日(木)   新学期がスタートしました(新任式・始業式実施)
 令和6年度の新学期がスタートしました。新任式では16名の転入者に対し、全校の元気な校歌を聞かせてくれました。体育館中に響く歌声に、新任の職員もとても感動していました。その後6年生の代表から温かい歓迎の言葉がありました。角館小や角館のよさがとてもよく伝わりました。引き続き行われた始業式では、2名の代表が今年頑張りたいことを話してくれました。今年にかける思いがしっかりと分かる発表でした。私からは自分のよさ、学力、挨拶の3点を更に伸ばせるように自分を磨いてほしいと話しました。一人一人を輝かせる場となる学校、そして、来るのが楽しくなる学校を目指していきたいと思います。今年度もどうかよろしくお願いします。

▲top
CGI-design