日記[管理]
2024年   8月  
 2024年8月29日(木)   角館ロータリークラブ様よりまた助成いただきました
 6月に引き続き、角館ロータリークラブ様より本校の通級指導教室に助成金をいただきました。前回いただいた時に、来年度必要な備品について、様々な会議や重要な相談等で、ボイスレコーダーがあればという必要だという話になりました。その後、それなら今年度中にお渡しできればとのご厚意により、またも助成いただきました。子どもたちの健やかな成長に結び付く効果的な教育活動に役立てられるように大切に使わせていただきます。
▲top
 2024年8月28日(水)   夏休み作品展実施しています
 それぞれの子どもたちの制作した作品を各学年のワークホールや学習室に展示しています。一生懸命作ってきたもの、それぞれのテーマにしたがった研究をまとめたものなど、バラエティに富んだ作品が展示されており、見応えがあります。お家の方々にお見せできないのは残念ですが、お互いに見合い、感じたことを伝え合っていました。
▲top
 2024年8月27日(火)   またなまはげがやってきました
 大仙警察署、仙北警察署、地域の防犯の関わる方々が、5月に引き続き、子どもたちの防犯意識を高めるために、またもなまはげと一緒にあいさつ運動に来て下さいました。暑い中にもかかわらず、今回もフレンドリーに接してくれるなまはげに、子どもたちも笑顔で接することができました。また、運営委員の5、6年の子どもたちも前回以上に元気にあいさつ運動をしました。これを機会に更にあいさつへの意識が高まってくれることと期待しています。
▲top
 2024年8月23日(金)   学校が再開しました
 夏休みが終わり、今日から学校が再開しました。たくさんの荷物をもって登校してくる子どもたちの中には、夏休みに作った作品を見せてくれる人もいました。元気な子どもたちのおかげで学校も活気づいた感じがしました。夏休みには部活動やスポ少など、様々な活動や勉強を頑張った人、いろいろなところに出かけたり、体験したりしてたくさんの思い出を作った人などもいました。写真は2年生がクラスの中で絵日記をもとに、自分の思い出を紹介している様子です。とても有意義な夏休みだったようです。この後の学校生活でもそれぞれが頑張る場や貴重な経験を積む場がたくさんあることを願っております。
▲top
CGI-design