日記[管理]
2023年   5月  
 2023年5月31日(水)   第1回園小連絡会
 第1回園小連絡会が行われ、角館西保育園、中川保育園、角館こども園の園長など4名の先生がお見えになり、1年生の授業参観、園小連携による活動計画の確認、スタートカリキュラムの確認などを行いました。
 松組は国語、竹組は算数の授業を見ていただきました。子どもたちがとても張り切って授業に向かっており、発言もとても活発でした。がんばっている姿を見ていただいた授業後は、懐かしい先生方に近寄って触れ合いながら、言葉を交わしていました。子どもたちの成長した姿に先生方もとても喜んでいました。この後も様々な形で園小の連携を図っていきたいと思います。
▲top
 2023年5月29日(月)   引き渡し訓練を行いました
 自然災害等、様々な緊急時に、安全かつ確実に各ご家庭に引き渡すことができるように、今年度も引き渡し訓練を行いました。
 角館地区に大きな地震が起こり、緊急メールで引き渡しを依頼する設定で行いました。整然と子どもたちが体育館に入り、兄弟が集まってお家の方の到着を待ちました。各ご家庭にご協力いただき、スムーズに引き渡しを行うことができました。今回の訓練を生かし、より迅速に引き渡しができるように改善していきたいと思います。お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
▲top
 2023年5月26日(金)   応援練習始まりました
 6月10日(土)の運動会に向けて、色別の応援練習が始まりました。これまで各色の6年生が考えた応援を、3年生から5年生に伝えながら、それぞれ練習をしました。学年ごとに分かれて教えているところ、今日練習する内容を絞ったところなど、それぞれが工夫して取り組んでいました。1回目からとても気合の入った応援ができており、本番が楽しみです。
▲top
 2023年5月24日(水)   チャレンジテスト(計算)
 10日の漢字のテストに引き続き、今日は計算のチャレンジテストが行われました。手応えを感じている人も多くいました。採点したテストが返された児童の中には、100点を取ったことを教えてくれる人もいました。テストに向けてがんばったことがしっかり表れたようで、うれしく思いました。
▲top
 2023年5月18日(木)   なかよしたてわり集会
 集会委員会の企画・運営により、なかよしたてわり集会が行われました。
 集会が始まる前に5年生が1年生を迎えに行き、にこやかに入場してきました。グループのメンバーが揃ったところで集会がスタートし、はじめにグループ内でお互いの自己紹介をしました。上級生が声をかけながら、それぞれの紹介がスムーズに進んでいました。その後、角小○×クイズ、じゃんけん大会を行い大いに盛り上がりました。そのため、インタビューによる感想発表でも「楽しかった」という思いを伝えたい人がたくさんいました。
 集会委員会のおかげで、みんながとてもよい表情になり、学年の壁を越えた縦割りなかよしグループができたようです。
▲top
 2023年5月17日(水)   運動会に向けて準備しています
 6月10日(土)の運動会に向けて、各色のメンバーを決めたり、テーマを決めたりと少しずつ準備が進められています。
 5校時には6年生が各色に分かれて、応援の仕方を確認していました。元気な声で練習をしている組もあり、さすが最高学年だと感じました。この後の練習でも、きっとリーダーシップを取って進めてくれることと思います。
▲top
 2023年5月15日(月)   あいさつ運動が行われました
 仙北警察署や大仙警察署の方々が来て、「あいさつ運動」を行い、あいさつを交わしながら子どもたちに防犯意識向上を呼びかけていました。
 突然のことで驚いた様子の子どももいましたが、声をかけられると、元気なあいさつを返していました。
 併せて運営委員を中心とした6年生の有志の人たちが「さくらっ子あいさつプロジェクト」として、あいさつ運動を行いました。声をかける6年生も少しずつ増えてきて、最終的には14名の人たちで、登校してきた児童に元気よくあいさつをしていました。週の始めに、朝から気持ちのよいあいさつを交わし合うことができました。

▲top
 2023年5月10日(水)   チャレンジテスト(漢字)
 今年度最初のチャレンジテストを実施しました。このテストは、基礎の定着を目指して実施しています。今回は漢字のテストでした。テスト前の学習の成果が表れている人も多くいました。この後のテストに向けて、更にがんばってくれることを期待しています。
▲top
 2023年5月2日(火)   さくらの町の案内人
 4年生が観光で訪れた方々に、自分たちが調べたことを基に町案内をする「さくらの町の案内人」を行いました。4年ぶりに行われたこの活動では、12グループに分かれ、子どもたちは武家屋敷やさくら並木について、また、工芸品や角館のお祭、お土産品についてなど、幅広く紹介していました。聞いて下った方々からもとても立派な内容でしたとお褒めの言葉をいただきました。また、この活動にはサポーターの方々からも大変ご尽力いただきました。角館のよさや地域力を実感できた素晴らしい活動となりました。
▲top
CGI-design