日記[管理]
2024年   1月  
 2024年1月29日(月)   5・6年生弁当の日
 6月に引き続き弁当の日を実施しました。今回は6年生に加え、5年生も行いました。初めてのため、かなり時間がかかった人もいたようでしたが、それぞれが作った弁当を見て、楽しそうに言葉を交わしていました。食べるときもその笑顔が続いていました。それぞれのご家庭には、たくさんのご指導やご協力をいただきありがとうございました。
▲top
 2024年1月29日(月)   白岩小学校との交流学習(3年)
 令和7年の統合に向けて、来年度、白岩小学校と各学年での行事を中心に交流学習を行います。そのスタートとして、3年生が5月の「さくらの町の案内人」の準備のため交流学習をしました。はじめに活動についての説明があり、その後、様々なレクリエーション、ゲームで楽しみました。少しずつ打ち解け、笑顔で言葉を交わしていました。お別れの時は互いに元気にあいさつをしていました。次回の活動がとても待ち遠しく感じられます。
▲top
 2024年1月25日(木)   低学年スキー教室
 高学年、中学年と行ったスキー教室も本日の低学年が今年度最後のスキー教室となりました。天気が心配されましたが、思ったよりも荒れることなく無事に終えることができました。まだまだ不慣れなスキーも指導者のおかげで上達することができ、楽しく終えることができました。ご協力いただいたお家の方々や地域の方々のおかげと思います。本当にありがとうございました。
▲top
 2024年1月23日(火)   中学年スキー教室
 高学年に引き続き、3・4年生のスキー教室を実施しました。2日前の日曜日にはあまりの強風でリフトを動かすことができず、スキー場も休業となり心配されましたが、無事行うことができました。時折雪も降ったり、寒かったりしましたが、それを吹き飛ばすぐらい楽しむことができました。とても上手に滑る子どもたちもいました。また、昼食のカレーもおいしくいただきました。
▲top
 2024年1月19日(金)   高学年スキー教室
 穏やかな天気のもと、5・6年生のスキー教室を実施しました。今シーズン初のスキーとなる人もおり、はじめは不慣れな様子でしたが、少しずつ感覚を取り戻しているようでした。また、指導者の方の丁寧なアドバイスのおかげで短時間で上達する人も見られました。笑顔がいっぱいの楽しいスキー教室となりました。来週は3・4年が23日、1・2年が25日にスキー教室を行う予定です。天気がよくなることを願っております。
▲top
 2024年1月16日(火)   マーチング全国大会の報告に行きました
 12月に行われたマーチング全国大会の報告に教育長室を訪れました。「これまでで最高のパフォーマンスを発揮できたこと」、「インフルエンザの罹患で心配された中、全員で発表ができたこと」など、訪問した3名はそれぞれの感想を教育長さんに伝えていました。最後に同じく報告に来た角館中、生保内中の生徒さんと教育長さんと一緒に写真を撮りました。
▲top
CGI-design