日記
|
管理
|
2023年
8月
2023年8月31日(木) 職場体験2日目
今日は職場体験2日目を迎えました。
西宮家・トヨペット・インフォテック・田沢湖角館観光協会で体験中の皆さんの様子です。
働く姿もなかなか様になっている人もいるようです。
▲top
2023年8月30日(水) 2年職場体験1日目
今日から2年生の職場体験が始まりました。
地元角館を中心とした30以上の職場の協力をいただき、ほとんどの生徒が3日間活動します。
体験先は数人いるところもあれば、一人だけで体験するところもあります。
1日目の今日、緊張した様子で職場体験に取り組みました。
▲top
2023年8月29日(火) 田沢湖駅伝競走大会
今日は田沢湖畔で大曲仙北中学校田沢湖駅伝競走大会が行われました。
男子は田沢湖を一周する7区間のコース、女子は約半周する5区間のコースに、本校は男女それぞれ2チームが出場し、懸命の走りでたすきを繋ぎました。
結果は男子Aチームが4位、Bチームが18位。女子はAチームが6位、Bチームが9位という結果になりました。
男女それぞれAチームは9月に行われる全県大会への出場権を獲得しました。県大会でも熱い走りを見せてくれることを期待しています。
これまで夏休みの間練習を頑張ってきた駅伝部の皆さんお疲れさまでした。
▲top
2023年8月28日(月) 田沢湖駅伝壮行式
明日田沢湖畔で行われる駅伝大会に出場する選手の皆さんを激励する壮行式を開催しました。
生徒代表の激励の言葉を受けて、男女各チームの主将が大会に懸ける決意の言葉を述べてくれました。
そして、全校応援。エールと古伝コールで選手を鼓舞し、健闘を祈りました。選手の皆さんの力走を期待しています。
▲top
2023年8月25日(金) 大曲仙北中学校英語暗唱弁論大会
今年度の英語暗唱弁論大会が美郷公民館で開催されました。
本校からは、弁論の部に2名が出場し、これまでの練習の成果を十分に発揮した素晴らしいスピーチを披露してくれました。
結果は2名とも見事優秀賞を獲得しました。
滑らかな英語によるスピーチ、すずかけ祭で全校そして保護者の皆さんに披露する予定です。出場したお二人、お疲れさまでした。
▲top
2023年8月24日(木) 前期後半スタート
32日間の夏休みが終わり、前期後半がスタートしました。
猛暑の中で始まった初日の午後、来月の角館のお祭りを控え、オンラインも活用した「お祭り集会」を開催しました。
角館お祭り保存会副会長で人形師の石橋さんに講師として来校いただき、角館のお祭りで制作される人形の由来などを中心にお祭りにまつわるお話をしていただきました。
角館のお祭りで製作される人形は、平福穂庵さんが歌舞伎を参考にし、角館に持ち帰ったところから始まったというお話など、貴重なお話を聞くことができた集会となりました。
▲top
CGI-design