日記管理
2019年    8月   
 2019年8月30日(金)   芸術鑑賞「いつだって青空」
 今日は、田沢湖芸術村に移動して、全校でミュージカル「いつだって青空〜ブルマー先生の夢」を鑑賞しました。
 女性のスポーツが世の中であまり認められていない明治時代に、秋田市出身の主人公「井口阿ぐりさん」が、困難を乗り越えながら女性スポーツの普及に打ち込む姿を描いた作品です。東京オリンピック・パラリンピックを来年に控え、日本の女性スポーツのパイオニアの一人が秋田県から生まれていることを知り、大変うれしく思いました。また、「ようこそ先輩」で「わらび座」の舞台芸術担当者のお話を聞いた生徒は、舞台装置や照明の工夫に注目してミュージカルを鑑賞したそうです。さまざまな学習がスパイラルに結びついて生徒の成長につながっていることを感じ、これもうれしく思いました。
▲top
 2019年8月29日(木)   お祭り集会
 9月7日〜9日までの「角館のお祭り」を控え、横町若者の加賀谷さん・西部若者の鈴木さんをお招きして、ふるさとの伝統を学ぶ「お祭り集会」を行いました。
 お二人は、今年度角館のお祭りに参加する全曳山を調整・統括する当番丁内の代表者です。お二人からは、自分が中学生だった頃のお祭りへの参加の様子や、大人になり責任者等の役割をもった今、中学生に望むことをお話ししていただきました。
 生徒からは、ふるさとの伝統を継承していくため、安全に配慮して積極的にお祭りに参加したいという感想が発表されました。
▲top
 2019年8月27日(火)   頑張りました・田沢湖駅伝大会
 本日開催された田沢湖駅伝競走大会で、女子Aチームが見事優勝!!男子Bチームも準優勝という素晴らしい成績を収めました。さらに女子Bチームは第7位、男子Bチームも第9位という大健闘です。まさに、チーム角中の底力を発揮してくれた大会でした。
 希望者とは言え、夏休み中の早朝からの練習は大変だったと思います。駅伝選手の帰りを待って、玄関前で「駅伝選手の健闘を讃える会」を行いました。真っ黒に日焼けした選手たちは、充実した表情で大会の様子を報告してくれました。
 この大会の結果、男女両チームが9月22日に行われる「秋田県中学校駅伝競走大会」に出場することになりました。このあとも、チーム一丸となって練習を頑張っていきます。
▲top
 2019年8月20日(火)   女バス全国大会・田沢湖駅伝・県秋季水泳大会壮行式
 夏休み明け集会に引き続き、「女子バスケットボール部全国大会」「田沢湖駅伝大会」「秋田県秋季水泳大会」の壮行式を行いました。
 女子バスケットボール部は、8月23日から和歌山市で行われる全国大会に出場します。また、田沢湖駅伝大会は8月27日、県水泳秋季大会は8月31日に開催されます。壮行式では、大会に出場する各部の代表者が、大会に向けての意気込みと目標を力強く発表しました。暑い夏の練習の成果を大いに発揮してほしいと思います。この日は、心を込めて全校生徒で応援を頑張りました。
▲top
 2019年8月20日(火)   夏休み明け集会
 昨日で夏休みが終わり、今日から前期後半がスタートしました。
 1時間目に行われた「夏休み明け集会」では、休み中に行われた「富士河口湖交流事業」・「仙北市子どもサミット」の参加報告と、各学年代表による生徒発表が行われました。生徒発表では、夏休みの反省と今後の生活目標について述べてくれました。
 このあと、田沢湖駅伝大会・前期期末テスト・角館のお祭り・新人総体・学校祭と、各種行事が続きます。これまでの頑張りをもとに、実りの秋をみんなで迎えたいと思っています。
▲top
 2019年8月17日(土)   台湾・六家国民小学との交流演奏会
 今日は、台湾竹北市から「六家国民小学」弦楽団が角中を訪れ、オーケストラ部と交流演奏会を行いました。一行はOBの中学生を含めて20名の小中学生と、その保護者・引率者25名。総勢55名の訪問団でした。
 午前中の練習に続き、午後2時からはいよいよ合同演奏会です。最初に角中オーケストラ部が3曲演奏し、次に六家国民小学弦楽団が台湾の民謡を含め4曲演奏しました。最後に両校合同で「ウイリアム・テル序曲」を演奏しました。
 合同練習はたった1時間でしたが、息の合った演奏をしてくれました。生徒は「言葉は通じなくても、音楽で気持ちを伝え合うことができた」と感じたそうです。とてもよい交流ができました。写真手前で弦楽器を演奏しているのが台湾の小中学生です。
▲top
 2019年8月10日(土)   女バス 全国大会出場決定!
8月9日、10日に青森市で行われた東北中学校バスケットボール大会で、本校女子バスケットボール部が準優勝。和歌山県で行われる全国大会への出場を決めました。
10日9時からの準決勝は53-49で勝利。決勝は盛岡白百合学園に60-68で敗れたものの、最後まで手に汗にぎる接戦を繰り広げました。全国大会もがんばります。応援ありがとうございました。
▲top
 2019年8月8日(木)   2年生職場体験学習
 8月6日から今日までの3日間、仙北市角館地域を中心に合計32事業所のご協力をいただいて、2年生職場体験学習を実施しました。
 緊張と仕事を覚える1日目、慣れ考える2日目、そして感動の3日目を通して、働くことの意義や喜び、働く人の考え方や生き方について学ぶことができました。ご協力くださいました事業所代表を始め、お世話くださった担当者の皆様、本当にありがとうございました。
▲top
CGI-design