日記
|
管理
|
2025年
6月
2025年6月26日(木) 命の大切さ学習教室を行いました
全校生徒を対象に、秋田県警主催の「命の大切さ学習教室」を行いました。この教室は、 犯罪被害者等に配慮し協力する気持ちを育み、規範意識の向上を図ることを目的に開催さています。今回本校には、交通事故でお子さんを亡くされた遺族の方が来て、講演を行いました。今もなお、忘れることのできないお子さんへの思い、そして、この事故で受けた様々な「痛み」を赤裸々に伝えてくださいました。そして、交通ルールを守って、安全な日々を送ってほしいという思いも合わせて話してくださいました。生徒を代表して生活交安委員長が「交通事故に巻き込まれない、起こさない。そして、家族との生活を大切に生きたい。」と感想を述べました。お話しくださった方の思いが全校生徒に伝わっていました。
▲top
2025年6月17日(火) 思い高まる郡総体壮行式
21日(土)から行われる郡総体に向けての壮行式が行われました。スライドショーで部活動の様子を紹介し、その後、各部から決意が述べられました。その後の応援は選手たちの思いを高めることのできる素晴らしいものでした。併せて3年部の職員からも応援があり、大いに盛り上がりました。保護者の代表からも激励の言葉があるなど、たくさんの保護者の方々も見に来てくださいました。選手だけでなく、準備や応援を頑張ってくれた生徒も合わせて全校の思いを一つにできた壮行式でした。
▲top
2025年6月12日(木) 郡市総体壮行式に向けて
17日(火)に行われる郡市総体壮行式に向けて、全校で応援練習を行いました。今日、確認したのは、エール、古伝コール、団歌の三つです。古伝コールはかけ声をそろえて勢いよくできていました。団歌は音程の確認をしっかりできました。明日の練習で更に仕上げてくれることと思います。
▲top
2025年6月11日(水) 全校チームロープジャンプ行いました
今年度、校内記録会と分けての開催となった全校チームロープジャンプ大会を実施しました。これまで体育や昼休み等を活用し、どのクラスも練習を重ねてきました。その成果を発揮して、ベストの回数を出したクラスもありました。また、併せて5本綱引き大会も行い、みんなで力を合わせて頑張っていました。盛り上がりのあるいい大会になりました。
▲top
2025年6月4日(水) 花壇作業ご協力ありがとうございました
PTAの整備部の方々と整美委員会の生徒で花壇の定植作業を行いました。また、地域学校協働活動の推進員の方々など地域の方々にもご協力いただきました。おかげさまで除草から苗植えまでの作業をスムーズに行い、きれいに整えることができました。お忙しい中ありがとうございました。
▲top
2025年6月2日(月) 基礎学力テストが始まりました
各教科の基礎的な内容の定着を目指すとともに、学習意欲を向上し、自主的に家庭学習に取り組む手立てとして、今年度は基礎テストウィークを設定し、各教科の基礎学力テストを行います。今日は国語の基礎学力テストを行いました。テスト前に内容を確認し、しっかりとテストに臨んでいました。この後のテストにも意欲的に取り組んでくれることと思います。
▲top
CGI-design