日記管理
2024年    5月   
 2024年5月31日(金)   第1回学校運営協議会開催
 今年度から本校はコミュニティスクールとしてこれまで以上に地域と連携した学校教育活動を進めることになっています。
 地域、保護者の代表となる方に委員になっていただき、第1回学校運営協議会を開催しました。
 授業を参観し、授業や生徒の様子を中心に見ていただきました。
 その後、学校運営協議会を行い、今年度の学校運営について様々な意見をいただきました。
 今後も地域や保護者と連携した学校運営を進め、生徒の健やかな成長につなげていきたいと思います。
▲top
 2024年5月28日(火)   1年生学年ネーム披露
 1年生の学年ネームを募集していましたが、この度、学年ネームが決定し、職員室で学年委員の皆さんが披露してくれました。
 1年生の学年ネームは「輝翠(きすい)」学年です。
 一人一人の個性を輝かせ、みんなで協力して成長していこうという願いが込められているそうです。
 「輝翠」学年のこれからの活躍に期待しています。
▲top
 2024年5月21日(火)   明日から修学旅行
 いよいよ明日から3年生の修学旅行。旅行期間の天候に恵まれるようにと1,2年生の皆さんがてるてる坊主を作って、3年生にプレゼントしてくれました。
 その甲斐もあっては、旅行中3日間は天気がよくなりそうな予報です。
 充実した3日間の旅行になることを祈っています。
▲top
 2024年5月20日(月)   週末の活躍(女子テニス)
 週末に行われた大会で女子ソフトテニス部の皆さんが健闘をみせました。
 夏の総体までちょうど1か月。これを弾みに総体に向けてまた頑張ってほしいと思います。
▲top
 2024年5月17日(金)   教育実習最終日(研究授業)
 今週1週間、母校である本校で栄養教諭の教育実習を行っていた実習生が最後の研究授業を行いました。
 自分の目標に向かって生活する中で、必要な食事量や食事の構成について学ぶ授業を2年生で行い、生徒の皆さんは1食分の献立作成に真剣に考えながら取り組みました。
 中学生が一日に必要なカロリーなども学びながら、食事について深く考えることができた時間となりました。
▲top
 2024年5月16日(木)   郡市陸上競技大会
 14日・15日の2日間、快晴の下、県営陸上競技場で郡市陸上競技大会が行われました。
 本校選手団も全種目に出場し、練習の成果を発揮し、健闘を見せました。
 結果としては男子総合3位、女子総合4位になりました。
 短い練習期間で臨んだ大会でしたが、出場して選手の皆さんは本当によく頑張ってくれました。選手の皆さんお疲れ様でした。
▲top
 2024年5月10日(金)   第1回生徒総会
 10日に令和6年度の角館中学校生徒総会を開催しました。
 会に先立ち、生徒会発足式を行い、その後今年度の生徒会テーマの発表がありました。
 今年度の生徒会テーマは「誠跳」(せいちょう) 〜まっすぐな心で、力強く進もう〜 です。
 このテーマの「せいちょう」には、全校生徒みんなで成長したいという思いが込められている他、「誠」には誠実に、「跳」にはとても大きくという意味が込められていると生徒会執行部が説明してくれました。
 続いて行われた第1回生徒総会でも活発な質疑が行われ、その後今年度の活動計画等が無事承認され、生徒総会が終了しました。
 これからの生徒会活動が楽しみです。
▲top
 2024年5月8日(水)   第1回実力テスト(3年生)
 今日は3年生が今年度1回目の実力テストに挑戦しました。
 3年生は今日のテストを含め、今年度8回の実力テストを実施する予定です。実力テストで、その時点での自分の学力を見極めながら、進路選択の参考にしていってほしいと思います。
 
▲top
 2024年5月7日(火)   応援練習
 来週は郡市陸上競技大会が予定されており、いよいよ運動部のシーズン真っ只中となってきました。
 本校を代表して出場する選手の皆さんの健闘を祈り、選手を鼓舞するための壮行式が9日に予定されています。
 今日はその壮行式に向けての応援練習を放課後に行いました。1年生の皆さんも古伝コールをすっかりマスターしました。
▲top
 2024年5月2日(木)   部活動発会式
 今日は部活動発会式が行われ、新入部員を含めた各部の部員が顔を揃えました。
 今年度の体制が整い、これから各部の活動が本格的に始まることになります。
 来月の郡市総体まで1か月半、部員全員で各部それぞれの目標に向かって、切磋琢磨しながら頑張ってほしいと思います。
 写真は男子バスケットボール部の集合写真です。新入部員が7名入部しました。
▲top
 2024年5月1日(水)   校内記録会
 今日は待ちに待った校内記録会を開催しました。
 午前中は、グラウンドで100M走と持久走、そして縦割リレーを実施、ひたむきに走る姿、仲間を大きな声で声援する姿がたくさん見られました。
 午後からは体育館で、チームロープジャンプと綱引きを学級対抗で行い、各学級円陣を組んでは気合いを注入・・・大いに盛り上がりをみせました。
 今年最初の学級対抗行事で、各学級の絆が一段と強まった気がします。角中生がもてる力を出し尽くし、完全燃焼した一日となりました。
▲top
CGI-design