日記管理
2024年    3月   
 2024年3月21日(木)   令和5年度修了式
 今日修了式を行い、今年度の教育課程修了となりました。
 式に先立ち、1,2年生の代表生徒が後期の振り返りと新年度に向けての抱負を語ってくれました。
 それぞれの代表生徒の発表にも、1年間の成長の跡が感じられ、うれしく思いました。
 明日から13日間の春季休業、新年度は4日からスタートとなります。
▲top
 2024年3月12日(火)   第39期生卒業式(3月9日)
 先週土曜日に本校の第39期生の卒業式を行い、翠翔学年103名の卒業生が巣立っていきました。
 当日は外は雪模様となりましたが、式は卒業生、在校生、保護者、職員参加した全員の心が温まる感動的な式となりました。
 特に、全校生徒による「すずかけの道」と卒業生による「群青」は会場にいる全員の心に響く素晴らしい歌声でした。
 なかでも、「すずかけの道」は、本校OBの本田武久さんが作詞、同じくOBのhaーjさんが作曲した本校ならではの曲であり、本校の卒業式には欠くことのできない大切な曲となっています。
 卒業生の皆さんには、ふるさとや仲間、そしてこの曲を大切にしながら、頑張っていってほしいと思います。
 
▲top
 2024年3月8日(金)   3年生から在校生へのメッセージ
 いよいよ明日は卒業式。3年生の皆さんが、1,2年生それぞれへ向けたメッセージを書いて届けてくれました。
 1,2年生のホールに掲示されています。
 3年生から、これまでの感謝の気持ちやこの後角中を託す思いが綴られています。
 在校生の皆さんは、先輩の思いを受け止め、明日の卒業式では、歌声で先輩への感謝を伝えてほしいと思います。
▲top
 2024年3月7日(木)   同窓会入会式
 5日、6日に予定されていた公立高校の一般選抜、特色選抜の入試が終了しました。
 入試を終えた3年生の皆さんは、皆清々しい表情で卒業に向けての残り少ない日々を送っています。
 今日は卒業後に同窓会となる3年生の皆さんの同窓会入会式を同窓会の会長、副会長をお招きして行いました。
 会長からお話をいただいた後、代表生徒が誓いの言葉を力強く述べてくれました。
 卒業する皆さんからは、今後同窓会の一人として、角館中学校を応援してもらうことになります。 
▲top
 2024年3月4日(月)   明日は公立高校入試
 3月に入り、週末から久しぶりの降雪がみられ、校舎の窓から見える景色もすっかり雪景色となりました。
 いよいよ明日は公立高校の学力検査日です。3年生の皆さんがベストを尽くしてくれることを願っています。
▲top
 2024年3月1日(金)   卒業式に向けて
 今日から3月。卒業式まで残りわずかとなってきました。
 今日の6校時は、合唱練習を行い、3年生は「群青」と「すずかけの道」の練習を行いました。
 卒業式当日は「群青」は3年生だけで、「すずかけの道」は全校で歌う予定です。
 どちらも故郷や友をテーマにした歌で、心に訴えかけてくるいい歌です。
 3年生の皆さんは声量たっぷりに歌っていて、とてもいい感じでした。
▲top
CGI-design