日記管理
2024年    2月   
 2024年2月26日(月)   卒業式に向けて
6年生の卒業式の歌の特別練習会を行いました。昨年度に引き続き、神代出身の音楽家さんを講師にお願いし、歌い方についていろいろなアドバイスをしていただきました。
 6年生は、卒業への自分たちの思いをしっかりと呼びかけや歌で表現しようと準備しています。心をこめて感謝の気持ちや新生活への期待を伝えられるようにしていきたいと思います。
▲top
 2024年2月22日(木)   環境委員会のお楽しみイベント
 環境委員会が企画したイベントを行いました。当日は、久しぶりに積雪があり、お楽しみイベントにはぴったりの日になりました。子どもたちが事前に準備していた花の妖精(ピクミン)とドライフラワーを雪山にアレンジしてみました。まるで、冬の神代小学校に集う妖精たちのパーティーのようです。思い思いの飾り付けをして楽しみました。本当の春の訪れを心から楽しみにしています。
▲top
 2024年2月21日(水)   学校訪問
 学校評議員の皆さんの学校訪問がありました。今年度2回目の訪問です。全校の授業を見ていただき今年度を振り返る話合いをしました。委員のみなさん方からは、一生懸命に学習に取り組んでいることや、話合いやICT機器を活用して自分の考えを深めていることなどをたくさんほめていただきました。これを励みにして、残り少ない今年度の学校生活もさらに充実させていきたいと思います。
▲top
 2024年2月20日(火)   わくわくスタンプラリー
神代小学校が仙北市子どもサミットに提案している「わくわくスタンプラリー」について、仙北市長さん方へのプレゼンテーションを行いました。6年生と5年生の代表が発表しました。2人が説明したアイデアは、市長さんに認めていただき、いよいよ実施に向けて動き出します。自分たちのアイデアが実現されることになり、とてもうれしく思います。日本中の多くの人たちにスタンプラリーに挑戦していただき、仙北市のよさを知ってほしいと思います。
▲top
 2024年2月20日(火)   フィールドワーク(3年生)
3年生が荷嶽館(田沢交流センター)の見学を行いました。私たちのくらしの中の道具がどのように変わってきたのかを学ぶ社会科の体験学習です。昔の人たちが工夫して生活していたことなどをしっかり勉強することができました。
 今の私たちのくらしが便利なことは、とてもありがたく思います。くらしの工夫や科学技術の進歩を改めて感じる機会となりました。
▲top
 2024年2月15日(木)   PTA学習参観
 PTA学習参観を行いました。たくさんの皆様方にご来校いただきありがとうございました。それぞれの学年で、1年のまとめにふさわしく、子どもたちが活躍できる授業が展開されました。前回の学習の様子から、また一段と成長した子どもたちの様子をご覧いただけたことと思います。
 また、PTA教育文化部が企画した講演会が行われ、成長する子どもへの支援のヒントをたくさんいただきました。ご多忙中の温かいご協力に感謝いたします。
▲top
 2024年2月13日(火)   読書感想文コンクール
 令和5年度「仙北市読書感想文コンクール」の結果が発表されました。本校児童2名が入賞しました。おめでとうございます。
 読書活動を通して感じたことや思ったことなどを素直な文章に表現し、それぞれの作品としてまとめることができました。
▲top
 2024年2月12日(月)   スキー大会
 第19回仙北市民スキー大会において、本校児童が入賞したことを報告してくれました。おめでとうございます。次の大会もがんばってください。
▲top
 2024年2月11日(日)   バスケットボール大会
 第21回JA秋田おばこ杯大曲仙北ジュニアミニバスケットボール交歓大会において、本校児童の所属するJ-Lio Monoliesが、優勝したことを報告してくれました。おめでとうございます。
 大会では「ディフェンスをみんなでがんばり、自分たちの攻撃のリズムをつくることができた」と話してくれました。ますますチーム力を高めて、次の試合もがんばってほしいと思います。
▲top
 2024年2月9日(金)   授業研究会(4年生)
 4年生が算数の授業研究会を行いました。小数のかけ算とわり算の学習です。どうやって計算するといいのか、一生懸命に自分で考えたり、友だちと相談をしたりしながら課題を解いていきました。たくさんの考えを比べながら正しいやり方を見付けることができました。小数の計算はこれからどんどん難しくなっていきます。たくさん練習問題に挑戦して、しっかりと覚えていきたいと思います。
▲top
 2024年2月9日(金)   標語コンクール
仙北地区少年保護育成委員会の非行防止・健全育成標語コンクールにおいて、5年生の作品が優良賞に入賞しました。おめでとうございます。
 まわりの人との関わりの中で大切にしていきたいメッセージをうまく表現できた素晴らしい作品です。

【受賞作品】 「ありがとう」キズナを深める 合言葉
▲top
 2024年2月7日(水)   体験入学・入学説明会
 来年度入学する子どもたちの体験入学と、その保護者を対象にした入学説明会を行いました。体験入学では、入学する子どもたちが5年生と交流活動を行いました。いっしょにクイズやリレー、ドッジボールなどをして楽しみました。5年生がとても優しくしてくれたので、入学する子どもたちは、小学校は楽しいなあ・・・というイメージをもってくれたようでした。
▲top
 2024年2月2日(金)   スキー教室(1・2年生)
 田沢湖スキー場で1・2年生がスキー教室を行いました。1年生にとっては初めてのスキー教室でしたが、みんなで約束を守りながら元気に、そして楽しく活動することができました。
 2年生もみんながすべりが上手になり、昨年よりも難しいコースに挑戦できた子が多くいたようです。左右にターンをしながら気持ちよくすべる事ができました。たくさん方々のご協力に感謝いたします。
▲top
CGI-design