日記[管理]
2025年   8月  
 2025年8月29日(金)    野生動物の出没
 学校が再開して5日が経ちますが、地域によっては野生動物の出没が見られています。仙北市広報にも熊等の野生動物の出没に関する情報が日々流されていますが、安全が確保されない場合には、自家用車での送迎に切り替える等のご配慮をいただきながら、安全を確保していきたいと思っています。朝、自転車で登校してから帰宅途中に危険が及ぶ可能性がある場合にはお迎えまで生徒を引き留めておきたいと思いますので、学校にお電話をいただきたいと思います。5月14日に配布いたしました通知に記載したとおり、学校側でも危険が及ぶと判断した場合には、保護者への連絡後、生徒の引き渡しを行いたいと思います。今後とも、危険箇所を徒歩や自転車で通行しないように家庭と学校とが連携を取り合いながら、安全を確保していきたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
▲top
 2025年8月28日(木)    田沢湖駅伝 堂々の第4位
 本日、晴天に恵まれた中、田沢湖駅伝大会が行われ、堂々の4位入賞を果たしました。前半トップに躍り出る場面もあるなど、素晴らしい活躍でした。夏の暑い中、練習を継続してきた成果が発揮されました。6位入賞までに与えられる県大会への出場権を獲得しましたので、9月28日(日)に行われる秋田県中学校駅伝競走大会に大曲仙北を代表して出場いたします。練習を継続しながら、県大会でも精一杯素晴らしい走りをしてほしいと思っています。田沢湖駅伝大会での入賞及び県大会への出場は10年ぶりとなりました。こちらも歴史に残る活躍となりましたことをご報告いたします。
▲top
 2025年8月27日(水)    トマトの収穫
 今春に苗植えを行ったトマトが順調な成長を遂げており、夏休み中にはたくさんの実をつけていました。1年生も自分のトマトを中心にたくさん収穫することができました。収穫後は持ち帰っているようですので、ご家庭でもご賞味いただければと思います。
 夏休みを明け3日目となりますが、天候が不安定な状況で土砂災害注意情報や大雨警報等が発令されています。登下校時には河川に近づかないなど、注意するように呼びかけています。どうか、ご家庭でも天候に合わせた登下校へのご配慮とご協力をお願い申し上げます。明日は田沢湖駅伝大会ですので天候が回復してくれることを願いながら、選手の健闘を期待しております。
▲top
 2025年8月26日(火)    いよいよ前期後半へ
 夏休み明け集会を行い、いよいよ前期後半へと突入しました。夏休み明け集会の際に賞状伝達式と田沢湖駅伝に参加する選手紹介を行いました。田沢湖駅伝は6区間となり、6位入賞までが県大会への出場権を獲得できることになっています。優勝、上位入賞を目指してがんばってほしいと思っています。
 夏休み中、安全に過ごすことができたことが最も良かったと思っています。学校が再開しましたが、安全を第一に考え充実した学校生活を過ごすことができればと思います。野生動物の出没も話題となっていますので、地域によっては自家用車送迎へのご配慮をいただきながら安全な登下校を確保できればと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
▲top
 2025年8月19日(火)   大活躍「東北中学校柔道大会」「秋田県吹奏楽コンクール」
 夏休み中に行われました「東北中学校柔道大会」「秋田県吹奏楽コンクール」で、素晴らしい活躍がありましたので紹介いたします。
【柔道部】
 東北中学校柔道大会(青森県弘前市)
・女子個人戦
 57kg級 佐藤 伊咲季さん 優勝
 東北大会での個人2連覇は歴史に残る成績となりました。本日8月19日(火)から福岡県で行われます全国大会にも出場いたします。健闘を期待しています。
【吹奏楽部】
 秋田県吹奏楽コンクール(秋田市ミルハス) 小編成の部 金賞
 吹奏楽部は、素晴らしい演奏を披露しました。美しい音色と一生懸命な演奏ぶりに私も感動しました。神中祭でも披露いたしますのでお楽しみいただければと思います。
 夏休み中の素晴らしいがんばりを心から讃えたいと思います。
 夏休みも本日を入れて残すところ6日となりました。夏休みのまとめと8月25日(月)からの学校再開に向けた準備も確実に行ってほしいと思っています。
▲top
CGI-design