日記[管理]
2023年   8月  
 2023年8月31日(木)  
写真は、決して冬囲いではありません。
連日の猛暑によって花壇の花が焼けてしまい、その対策として技術員さんが壁を作ってくれました。
本格的な雨は7月中旬以降ありません。いったいどうなってしまったのでしょうか。
▲top
 2023年8月30日(水)  
ここのところ行事が立て込んでいて更新できず、申し訳ありませんでした。
先週末から昨日にかけ、本校生徒は文武に渡り大活躍を見せました。
「わたしの主張2023県南大会」に出場した女子生徒は堂々と発表し優良賞に、「大曲仙北英語暗唱弁論大会」では暗唱の部に出場した生徒2名が、最優秀賞と優良賞に輝き、最優秀賞を獲得した生徒は県大会出場を決めました。U16陸上競技大会県大会ジャベリックスロー競技に出場した男子生徒は惜しくも2位に、同競技に出場した女子生徒は見事優勝し、全国大会出場を決めました。また、昨日行われた田沢湖駅伝では、男子14位、女子19位と健闘しました。間もなく8月が終了しますが、実り多い8月となりました。
▲top
 2023年8月24日(木)  
今日から前期後半がスタートしました。
連日の猛暑のため、Tシャツ・ハーフパンツでの登校を可としました。
また、今日・明日の部活動は基本中止としています。前期終業日までの登校日を数えたら30日でした。短い期間ですが、学校祭はじめ、修学旅行、新人戦などてんこ盛りの毎日となります。元気に取り組んでまいりますので、ご支援よろしくお願いいたします。
さて、写真は池の様子です。夏休み前にポンプが壊れ、鯉が全滅しました。現在の様子です。この後どう活用していくか検討中です。
▲top
 2023年8月20日(日)  
お盆を過ぎ、いよいよ夏休みも終盤を迎えています。今日は、保護者のみなさんのご協力をいただき、空き缶回収活動を行いました。暑い中ではありましたが、みんなで力を合わせ、コンテナ2つでは足りず、体育館横にも山積みになるほど集まりました。感謝、感謝です。
▲top
 2023年8月1日(火)  
8月に入りました。
吹奏楽コンクール県大会金賞に輝いた吹奏楽部のみなさんです。
▲top
CGI-design