日記[管理]
2022年   8月  
 2022年8月31日(水)  
昨日行われた、少年の主張秋田県大会県南予選大会において本校代表生徒は、「風も月も、人も同じ」と題して発表、見事優秀賞を獲得。9月に行われる県大会出場を決めました(写真)。また、先週行われた大曲仙北英語暗唱弁論大会においても、暗唱の部に出場した本校代表生徒は最優秀賞を獲得し、こちらも9月に行われる県大会へ出場します。さらに、U16陸上競技大会ジャベリックスロー競技に出場した本校生徒は見事優勝し、10月に愛媛県で行われる全国大会の出場が決定しました。文武両面に渡り、それぞれがもつ力を存分に発揮しています。
▲top
 2022年8月30日(火)  
2年生が秋田市内へ宿泊研修に出発しました。
県立大・県庁・ミルハス等での講話・見学を予定しています。
まずは、元気に戻ってきてくれればと思っています。
▲top
 2022年8月29日(月)  
2年生は、明日からの宿泊研修を前に結団式を行いました。
〜ルールを守り、みんなと学ぼう〜in AKITA
のテーマの下、秋田市内に出かけます。入学後初めての宿泊ということで不安もあると思いますが、多くのことを感じてきてくれればと思います。
写真下は前庭です。徐々に赤くなってきました。
▲top
 2022年8月26日(金)  
これは何をしているのでしょうか?





1年の国語の授業。漢字の勉強をしているところです。
3年生は夏休み明け最初の実力テストを実施しています。
▲top
 2022年8月25日(木)  
今日は田沢湖駅伝(郡大会)でした。
本校は男子が総合7位、女子は総合15位と、精一杯の走りを見せました。
男子1区、女子1区は区間賞の走りでした。
入賞した男子チームは、県大会への出場権を獲得しました。
さらに走力を高め臨んでまいります。写真は、表彰式で賞状を受け取る男子主将です。
▲top
 2022年8月24日(水)  
夏休みが終了、今日から前期後半がスタートしました。
集会を行い、決意を新たにしました。
会では、夏休み中の大会で入賞した生徒の表彰やコロナに対する感染防止に関しても話しました。特に、コロナに関しては全員で注意していかなければなりません。
明日は田沢湖駅伝。精一杯頑張ってきます。
▲top
CGI-design