日記[管理]
2023年   9月  
 2023年9月29日(金)   秋の交通安全
 学校近くで熊の目撃情報があったため中断していた秋の交通安全街頭指導を再開しました。運動期間は,明日までとなっていますが,明日は土曜日のため今日が最終日となりました。日暮れが早くなってきましたので車にも熊にも気を付けていきたいものです。
▲top
 2023年9月28日(木)   研究授業
 昨日数学の研究授業を1年生で行いました。「反比例」の表やグラフをもとに式で表すことを説明するという内容です。写真は,授業で学習したキーワードを使って授業のまとめをしている様子です。教科は異なっても他の先生が参考にできる洗練された授業でした。さらに,生徒の集中度も高く,あっという間の1時間になりました。
▲top
 2023年9月27日(水)   書写
 国語で書写の授業が始まりました。講師には,仙北市バックアップスタッフ事業の先生をお迎えしています。1年生は「紅葉」2年生は「深まる秋」3年生は「大願成就」に取り組んでいます。清流祭には,力作をお目に掛けることができると思います。
▲top
 2023年9月26日(火)   サツマイモ
 5月31日に植えたサツマイモを収穫しました。7月の豪雨で畑が冠水したり,8月は猛暑日が続いたりしたため,どのくらい収穫できるか心配しました。実際は,昨年より多いようでほっとしました。このサツマイモは10月の清流祭で販売する予定です。
▲top
 2023年9月25日(月)   団体優勝 卓球部
 23日から行われた郡市新人卓球大会において本校男子卓球部が団体優勝しました。これは,平成7年に上檜木内中学校が優勝してから28年振り,桧木内中学校としては初優勝です。個人戦では2位,3位,ベスト8に1人ずつ入賞しました。学校にとっても地域にとってもうれしい優勝です。
▲top
 2023年9月22日(金)   劇練習
 清流祭(学校祭)に向けての練習が本格化してきました。写真は劇の台本の本読みをしているところです。劇は,学校祭の中でも花形であり,力が入ります。今年の劇はどのようになるのか乞うご期待です。
▲top
 2023年9月21日(木)   新人戦激励会
 23日から行われる郡市新人戦の激励会を行いました。今年の夏は特に暑く,熱中症予防のため練習中止となったこともありました。その中でも地道な練習を積み重ねてきた卓球部が出場します。今後につながるような試合を期待しています。
▲top
 2023年9月20日(水)   全校合唱練習
 学校祭(清流祭)に向けて今日から合唱練習を始めました。曲は,「この地球のどこかで」「上檜木内中学校校歌」「桧木内中学校校歌」です。まずは,男子と女子に分かれてパート練習からです。それぞれのリーダーを中心に一生懸命頑張っています。
▲top
 2023年9月19日(火)   救命救急講座
 先週1年生が救命救急講座を受講しました。実際に消防署の方から学校へ来ていただき,手当の基本、人工呼吸や心臓マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)を用いた電気ショックを学びました。本校にもAED(自動体外式除細動器)が2台設置されています。いざというときには,躊躇なく使えるようにしていきたいと思います。
▲top
 2023年9月12日(火)   明日から修学旅行
 明日,3年生が修学旅行に出発します。行き先は,3年振りに東京です。生徒に「1番楽しみにしているのは」と質問すると「ディズニーランド」と答えてくれました。事故なく,天気に恵まれ,思い出をたくさん持ち帰ってくることを願っています。
▲top
 2023年9月11日(月)   1の付く日は読書の日
 本校では,読書に親しむ機会を増やそうということで1日や11日など1の付く日は読書の日としています。この日は,朝の読書に加えて放課後の全校トレーニングの時間を読書にしています。また,図書室前には図書支援員さんが,新刊とおすすめの本を紹介してくれています。今月は,新刊で「極楽征夷大将軍」が入荷するそうなので楽しみです。
▲top
 2023年9月8日(金)   YOSAKOI
 10月の清流祭に向けてダンスの練習を行っています。全校では「YOSAKOI」を披露します。また,2,3年生は,学年ダンスも披露する予定です。今年はどんなダンスになるか楽しみにしています。
▲top
 2023年9月7日(木)   清流祭準備集会
 来月に行う予定の学校祭「清流祭」に向けての準備集会を行いました。その中でテーマが「笑顔満祭」と発表がありました。このテーマには,コロナが5類になって最初の清流祭。全校生徒17人からふるさと桧木内の皆さんへ笑顔を届けたい。また,これまで繋いできた伝統を受け継ぎ,新たな時代にさらに発展させたいという願いを込めています。
▲top
 2023年9月6日(水)   前期期末テスト
 本日は,前期期末テストです。どの顔も真剣です。これまでテスト計画表をもとにテスト勉強を行ってきました。その成果が発揮できることを期待しています。ちなみに今日の給食はみんな大好き夏野菜カレーです。
▲top
 2023年9月5日(火)   縁の下の力持ち
 学校花壇です。生徒が植えて,除草作業も生徒が行いますが,手が届かない部分を校務員さんが手を入れてくれています。本校の校務員さんは,職員が気付かない部分を人知れず支えてくれています。炎天下の中,頭が下がる思いです。学校祭の頃には美しい花壇になることでしょう。
▲top
 2023年9月4日(月)   ダンボールアート
 2年生の美術でダンボールアートを制作しています。額縁がダンボールでその中に木を表現しています。それぞれ個性的で魅力的な作品になってきています。美術の先生が言うには,「材料費0円」だそうです。ますます魅力的な作品に見えてきます。
▲top
 2023年9月1日(金)   リバーシブルトートバッグ
 2年生の家庭科で「リバーシブルトートバッグ」を製作しています。製作にはミシンを使っていますが,今はミシンに触れる機会,あるいは目にする機会すら減っているのかもしれません。生徒は苦戦しながらも楽しそうに授業に取り組んでいます。
▲top
CGI-design