今日は地域大運動会が行われているはずでした。21日の実行委員会で、最近の秋田県の状況を分析した結果、第2回地域大運動会は1年間の延期が決定されました。 大運動会には中学生種目の100m走と1500m走(男)、1000m走(女)に大会記録が残されています。今年も新記録が出ると記録証を渡し表彰する予定だったので、この3種目の記録を残すために、今日、記録会を行う予定を立てていました。 ところが、今朝の8時前から桧木内地区が選ばれたように土砂降りに見舞われ、外での活動が不可となりました。 そこで、プランBの体育館での記録会となりました。反復横跳び等々の記録を取り、春先の記録と比較しました。 雨のおかげで気温はそう高くはないものの、湿度の高さにびっくり。30分でよい汗をかきました。 その後、桧木内中学生考案の「ひのちゅう体操」の講習会。桧木内小学校や地域に広めるために皆が完璧に動けるようになるための講習会です。自分たちで作ったというものの、そのレベルの高さ、中身のハードさに汗だくになりました。 一日のクールダウン代わりに先日復習した北浦音頭を踊り、地域大運動会の閉会式が終わる予定だった時刻に本日の生徒の活動は終了しました。 今日の運動量は地域大運動会よりはるかに多かったと思います。 |
|